
大人気の o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
スバル R1・R2・ステラ用
ストラットタワーバー フロント タイプD
ですが、

昨日、お知らせをしましたR1ユーザー様より、
『さらに補強パーツの開発をして欲しい』と
ご要望を頂きました!
そこで、みんカラユーザーでもあるtanachu様にお車を
ご借用しまして、新たに補強パーツの開発を行いました。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
昨日、完成しましたプロトタイプの製品を装着をしました
tanachu様より、インプレッションを頂きました。
この度、開発を行いました製品を1点づつを取付け・取外しをして
頂きインプレッションをして頂いております。
続いてのインプレッションをして頂きました製品は
『フレームブレース センターセット』

そして、
『フレームブレース リア』

まず、フレームブレース センターセットにつきまして
頂きましてインプレッションです。
【走行条件】
・フロントタワーバーは常時装着
(フレームブレースフロント、フレームブレースリア、トランクブレースは未装着)
・走行コース:一般道 → 通勤道のプチワインディング → 高速道 → 一般道
※極力変化の思い込みを抑えるよう、上記を1セットとしてフレームブレース センターセットを
「未装着 → 装着 → 未装着」で計3回走行しました。
【インプレッション】
フレームブレースセンターはコーナリングでの効果を期待して装着しましたが、走り出すと直進でも
縦方向(車体前後方向)の剛性向上を感じました。
縦に一本 軸を通したように直線的に走っていきます。
高速に乗ってもフィーリングは変わらず、ブレーキ時も直進性を保ったまま減速します。
コーナーでは車体中心を軸に向きを変える印象で、前後の反応に遅れがない気持ちのいい
フィーリングです。
この感覚の要因は、車体中央からリアにかけてのねじれ量減少により、挙動の前後差が小さく
なったこと、車体中央が前後車輪部よりも歪みが少なくなった効果のためと推測します。
以上により、リア廻りのみの補強よりも効率的に車体を安定させられると実感しました。
装着・未装着を比較すると補強なしでは心許なく、装着することにより安定=安心と感じられるため
高速・ワインディングに限らず、一般道でもその恩恵が受けられると思います。
続きまして、フレームブレース リアにつきまして
頂きましてインプレッションです。
【走行条件】
・フロントタワーバーは常時装着
(フレームブレースフロント、フレームブレースセンターセット、トランクブレースは未装着)
・走行コース:一般道 → 通勤道のプチワインディング → 高速道 → 一般道
※極力変化の思い込みを抑えるよう、上記を1セットとしてフレームブレース リアを
「未装着 → 装着 → 未装着」で計3回走行しました。
【インプレッション】
走り出しで感じたのは、リアの落ち着きでした。
高速道路のつなぎ目を乗り越えた後など、車体の揺れの収まりが早くなっています。
最も変化があったのはコーナーでの動きです。
コーナリング中の荷重をリアで受け止め 踏み止まる感覚があり、車体が外に逃げなくなりました。
この効果により、これまでよりもコーナリングスピードを上げることができます。
ステアリングを切ってリアに荷重が乗ると、車体がグワッとコーナーのインに向かっていきます。
この動きはコーナーが小さい程感じられました。
他の補強部品と同様に付け外しでの変化は明確で、フレームブレース リアを外すと同じ車両でも
「全然曲がらないクルマ」に感じます。
本部品は他の部位の補強よりも太い30mm×50mmサイズの楕円形シャフトを使用している
こともあり、装着はボルト2本で止めるだけと手軽ですが、効果は確かなものです。
tanachu様、インプレッションを頂きまして
誠にありがとうございました。m(_ _)m
今後も他の新製品のインプレッションが
tanachu様のパーツレビューにて
公開されていく予定になっております。
是非、足を運んでみてください♪
そして、今回ご紹介しました製品を含めました新製品
(フレームブレース フロント・フレームブレース センターセット・
フレームブレース リア・トランクブレース・フリップアップ
トーイングフック フロント・トーイングフック リア・
ドライバーフットレスト)のお値段・発売日等の詳細が入り次第、
ブログにUPしていきたいと思います♪(☆゜-^)
ブログランキングに参加中!
↑1日1回クリックお願いします♪ m(..)m↑
現在、モータースポーツ・フォルクスワーゲン・カー用品のランキングに参加中!!
今日の気になる記事!!
ロールバーパイプ クロモリ材の発売が開始します。
お待たせしました♪ホンダ ステップワゴン用パーツがいよいよ発売♪
ヴィッツ(NCP91)用 マッドフラップが発売になります!
PMU ブレーキパッド FRONT+REARセット キャンペーン!!
(株)オクヤマ
Posted at 2011/10/22 10:02:15 | |
トラックバック(0) |
インフォメーション | クルマ