• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
楽天市場オクヤマオフィシャルストア

GR86 ZN8用パーツラインアップ

GRヤリス GXPA16用パーツラインアップ

ヤリス MXPA10用パーツラインナップ

フリップアップトーイングフック


下記のメーカー様よりオクヤマではチームオクヤマとしてご協賛を頂いており、お取り寄せも可能です。

YOKOHAMAKYBBRIDEENKEIIRSwinmaxBELLHPIFortecWorks BellFUJITSUBORAYS

株式会社オクヤマのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

スバル レヴォーグ 2.0(VMG)適合情報 〜 タワーバー 〜

スバル レヴォーグ 2.0(VMG)適合情報 〜 タワーバー 〜スバル レヴォーグ 2.0(VMG)の適合が確認されましたパーツをお知らせいたします。

ストラットタワーバーにつきましては、
WRX STI(VAB)・WRX S4(VAG)用のタワーバー(スチール/アルミ/チタン)が適合となります。
(トップの画像はWRX S4のもの)

こちらは、マスターシリンダーストッパーの付かないタイプとなります。



現時点で無加工でお取り付け可能なものは、このMCSの付かないタイプとなりますが、MCS付きのタイプも一部純正ステーの曲げ加工等で装着が可能な為、要加工で適合となる可能性がございます。(現在調整中&情報収集中)

実際にレヴォーグにMCS付きタイプを装着した画像が↓




加工の内容詳細等、ご報告できる情報が入りましたら、またお知らせいたします。


レヴォーグ オーナー様は、是非ご検討くださいませ。


Posted at 2017/10/08 19:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品紹介 | 日記
2017年10月06日 イイね!

スバル WRX STI/S4 用 ストラットタワーバー ご紹介

スバル WRX STI/S4 用 ストラットタワーバー ご紹介インプレッサが車名に付いた時代からファンの多いスバル WRX STI/S4用ストラットタワーバーのご紹介です。
ボディ補強パーツを取り付けていく時に、まずはストラットタワーバーからご検討頂ければと思います。

タワーバーにつきましては説明不要かと思いますが、、、
左右のサスペンション上部取付け部(ストラットハウス)を結び、 俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」を抑制することでサスペンションの挙動を安定させます。コーナリング時発生するボディのねじれを抑えハンドリングやスタビリティーが向上します。


WRX STI(VAB)用 ストラットタワーバー フロント MCS付き


こちらは、WRX STI(VAB)専用となっております。 S4(VAG)にはお取り付けできませんので、ご注意くださいませ。

MCS・・・マスターシリンダーストッパー
ブレーキマスターシリンダーの無駄な動きを抑え、ブレーキ効率、ペダルタッチのフィーリングが格段にアップ。

スチール製、アルミ製、チタン製がラインナップ。写真は焼き色の美しいチタン製です。

スチール製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6315250.shtml

アルミ製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6415250.shtml

チタン製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6185250.shtml



WRX STI (VAB)/ WRX S4(VAG)用 ストラットタワーバー フロント

こちらもスチール・アルミ・チタンの3種類がラインナップ。
MCSは付きませんが、S4(VAG)にもお取り付けいただけます。

写真はS4に装着されたアルミ製のものです。

スチール製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6115250.shtml

アルミ製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6215250.shtml

チタン製
http://www.carbing.co.jp/japan/products/strut/detail/6185251.shtml


WRX STI/S4のオーナー様は、ボディ補強のスタンダードアイテム ストラットタワーバーからご検討頂ければと思います。
又、お取り付けなどもご相談ください。



オクヤマwebサイトへ


オンラインショップへ



弊社製品のお取付作業も承っております。取付は横浜・山形の店舗で行えます。

お気軽にお問い合わせ下さいませ〜!


電話受付 【平日】 9:00 ~ 18:00 [ 定休日: 土(第2・4) /日曜・祝日 ]


TEL: 045-934-5334



Posted at 2017/10/06 00:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品紹介 | 日記
2017年10月04日 イイね!

オクヤマ流強化書 その3 ストラットタワーバーの拘り!

オクヤマ流強化書 その3 ストラットタワーバーの拘り!オクヤマ流強化書、今回は前回だけでは説明しきれませんでした

「ストラットタワーバー」

について書きたいと思います。



もう皆様ご存知の補強パーツの定番!「ストラットタワーバー」

につきまして、掘り下げてご説明をしていきたいと思います。


タイトルにもあるように、オクヤマ流てんこ盛りのパーツの代表格

「CARBING タワーバー」の凄い所をご紹介しちゃいます。

前回もご説明しましたが、ボディへの入力は、

タイヤ→ショックアブソーバー→ショックアブソーバーの付け根(ストラットタワー部)となり

このストラットタワー部4箇所で、停止時もストラットタワー部に常にボディの

重さを支えるために入力として入ってきており、走り出せば、サスペンションは、

凹凸に対し上下運動しておりこのような入力により、『ひずみ』や『ヨジレ』が発生させます。

その為、ボディへの入力も基本は、上下の入力がボディ(ストラット上部)入ってきます。

そこで、オクヤマ流の拘りは、・・・

 一つは「ワンピース構造」や「2~3本 ボルト支持」採用し、ブラケットと

メインバーの接続の拘りです!



2本ボルト支持

 上のイラストや画像のように、ワンピース構造2本以上の

ボルト支持構造
を採用する事でバーと取付ベース部の首振り現象を無くし、

タワーバーが本来抑制しなければならない入力(上下運動)をがっちり押さえ込んでおります。


 「CARBING ストラットタワーバー」のアルミ製の人気が凄いのは、

この構造から得る、スチール製並みの剛性感からなんですね。


 そして2つ目、万が一のクラッシュ時に真横からの強い入力にはボディに

ダメージを与えないようにブラケットプレートの結合には、オクヤマ独自の

溶接方法(不等ピッチ溶接)
を採用しております。

2本ボルト支持



 そして3つ目は標準装備として「マスターシリンダーストッパー」を

採用する事で、ブレーキタッチの微調整まで出来る優れた機能も

兼ね備えております。
 
(極一部車種、スペースの関係で不採用の製品もあります)



そして、機能ではありませんが、「美」も意識しております。

完全ハンドメイド + メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)

からおりなす溶接の美しさです。



自画自賛でおこがましいのですが、自慢の一つです。


続いて、タイプについてご説明します。

 
■ タイプⅠ (写真左側)
スタンダードな2点支持、ジョイントレスの一体型。
■ タイプⅡ (写真右側)
接合部分にバルクヘッド部をプラス。3点支持トライアングル形状。
ジョイントレスの一体型。

 
■ タイプD (写真左側)
2点支持、バーとベース部が分割式。取付困難な車両のみ採用。
■ タイプV (写真右側)
接合部分にバルクヘッド部をプラス。3点支持のV型形状。
ジョイントレスの一体型。

 
■ タイプR (写真左側)
2点支持、30×50φの大口径シャフトを採用。スタンダードより20~30%剛性UP。(当社比)
■ タイプX (写真右側)
接合部分にバルクヘッド部をプラス。バーとベース部が分割式。
※ポルシェのみの設定


■ タイプRSP
接合部分にバルクヘッド部をプラス。3点支持トライアングル形状。30×50φの大口径シャフトを採用。
スタンダードより20~30%剛性UP。(当社比)

パイプの太さによる違い

 
■ 写真右側
パイプ口径はTYPE I・II・V・Dで使用している20×40φ
■ 写真左側
TYPE R・RSPで使用している30×50φ

車種によりタイプ等が変わってきます。d(゜ー゜*) また、同じ車種でも通常のものと

強度の強いものなど複数の種類がある場合がありますので、

ぜひ、お乗りの車種で調べてみてください。m(_ _)m



もちろん!ワンオフ製作や取り付け作業もお受け
出来ますのでお問い合わせ下さい




今回は駆け足でお話しましたが、やはり!
体感して頂く事が一番の製品説明となると思います!

「CARBING ストラットタワーバー」、その剛性感を
是非ともご体感下さい!






オクヤマwebサイトへ


オンラインショップへ



弊社製品のお取付作業も承っております。取付は横浜・山形の店舗で行えます。

お気軽にお問い合わせ下さいませ〜!


電話受付 【平日】 9:00 ~ 18:00 [ 定休日: 土(第2・4) /日曜・祝日 ]


TEL: 045-934-5334



Posted at 2017/10/04 00:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オクヤマ流 強化書 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「全日本ダートトライアル選手権 第8戦 & TGRラリーチャレンジ 結果速報 http://cvw.jp/b/601087/48711183/
何シテル?   10/14 10:24
ロールバー・ロールケージ、ストラットタワーバー、ボディ補強パーツ、各種タンク類、そして モータースポーツ部品全般の製造・販売でおなじみの『 オクヤマ 』で...

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 45 67
891011 12 1314
15 1617 18 192021
22 23 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

楽天オクヤマオフィシャルストア 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:38:34
 
チタン製 ストラットタワーバー 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:37:05
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
6代目 シビックタイプR FL5です。 ボディー補強パーツをはじめ商品を開発中です。 ...
トヨタ アクア OKUYAMA AQUA (トヨタ アクア)
2016 TOYOTA GAZOO RACING RALLY Challengeに参戦し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目となるマツダ ロードスター(ND)。 原点回帰を目指し開発されたNDロードスターは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
全日本ダートトライアルに参戦中のOKUYAMA DEMIOです。 ドライバーはベテラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation