• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

自動2輪教習2,3時間目

自動2輪教習2,3時間目 バイク教習2,3時間目。

教習所までは約5キロチャリ通学です。
何回かチャリの虫ゴムを変えていたのですが、空気が抜けているので後輪のパンク修理。
大きな穴が空いてました。 よく通っていたな。

バイク教習はメットは貸出、4輪用は視界が悪いのでパス。 
グローブは4輪用で代用。 何年振りだろうかこの感触。 
相変わらずクラッチの使い方が下手なのと、左親指をグリップ上に無意識に載せてしまう癖を指摘されました。 チャリでもやってました(汗)
2時間乗りましたがスムーズではないです。 時々ギクシャクしてます。
停止すると1速まで落とすのですが、落としているつもりが2速で停止してしまう。 あれ? 
そんなことの繰り返しでした。 意識せずにできなければ(汗)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/05/24 19:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もも狩り
アコさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

イライラする!
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 22:03
最近 二輪は原チャリスクーターしか乗ってないんで、オイラが行ったら 左レバーでブレーキかけようとしそうだな(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 22:14
変な癖色々出て来てます。 これもチャリの影響です。
パンク修理を前に遠目で見る犬。
後ろにあるバイクは兄貴のです。
これは大型なので免許取っても乗れません。
2011年5月25日 9:19
おはようございます(^^)

頑張られているんですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月25日 9:36
いいえ。何かしてないと落ち着かないのです。お金も当然自腹でかかります。
時間はあっという間に過ぎていく。
やりたいことと、やれることは別なんですよね。
でもやらしてくれるチャンスをくれるのならチャレンジしますよ。
2011年6月1日 12:08
お久しぶりですわーい(嬉しい顔)

二輪教習始めたんですね~

僕も二輪免許は、原付、普自ニ、大自ニと持っていますけど二輪は慣れだと思いますよウッシッシ

今は、CB1300に乗っているんですけどたまに友達のCB400に乗ると凄く軽く感じるので慣れだと思うので大変ですけど教習頑張ってくださいねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年6月1日 17:17
連続して乗れるといいのですが、免許取るのに時間かかりますね。
意外と女性割合高し。 

二輪取得になると周囲の反響が高いのは不思議?

ドゥカティ乗ってる女性もいるので、皆上から目線なのは…。

プロフィール

「暑いんですが洗車します。冬タイヤ値上げだそうです。
車検に足回り整備に色々金が飛んでいきそう(汗)」
何シテル?   08/15 08:49
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation