• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

ジャンプするものだと認識してます。

ジャンプするものだと認識してます。その界隈では自動車はジャンプするものだとw 

世間ではどうして自動車がジャンプするんだ?みたいな話になってますが、車重が1トンの小型車が、130キロとかで走行している状況だと車重が軽いが故に横転しやすいと思いますよ。 
四駆ではなく、FFでエコタイヤならばグリップが浅く、危険回避行動ができると思いませんので、そんなにアクセルは踏みたくないです。 
路肩乗り上げの話だけなら、普通に街中のコンビニや歩道に突っ込む事故はあるわけで・・・。

相変らずAJAJの国沢光宏は取材もしないで、NEXCOや国交省が悪いと言っているようですが、NEXCOは規定に基づいて維持管理している立場にすぎませんから、ちゃんと取材しろよ。
と言っても、彼はそうした批判を承知した上でその場限りの仕事をしているにすぎませんが、どこの媒体から拾ってるか判りますもん。 いずれにしても無責任な言い放し。 テレビに出て来る自称ジャーナリストと専門家にまともな人はいないと言い切れる。  

常磐道のバス事故の件も同様ですが、事故を起こした側より、道路側に責任を擦り付けるのはどうかと思いますね。 そもそも安全確認すらまともにやっていない一般のドライバーの方が圧倒的に多いのですから。 それに関しては異論があることは承知してる。 

早速、時速100キロで走行とあるが、スリップ跡などの説明はなく、滑走できる加速ではなく、道幅だけでジャンプしている今回の加速はどれだけあったのか?

法定速度以上のスピードを出しておいて、安全を確保できないのは管理者の責任言われているようでなんか不愉快なのですよ。  日本人の悪いところで自分で確認しないで、他人にそれを委ねる傾向が強いですから、事故より前に設備が足りないからダメだみたいな話になってるのは今回の事故も同じなのです。 

一度レールに衝突して部品脱落。 衝撃が吸収し切れず加速が付いたまま中央分離帯へ。 スピードの出し過ぎですね。 ブレーキ痕がないと聞いているので、わき見居眠りの可能性はあるかもしれません。   

ここも盛り土はしてます。 パンクではなく、バーストで飛ばされる事故は制御できません。 
Posted at 2017/06/12 23:06:21 | コメント(3) | 交通情報 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

秋の交通安全運動です。 

秋の交通安全運動です。 今月は職質かけられることがありました。 相変わらず車から悪いオーラが出ているのでしょうw

連休初日から何だかよく分からないけど、3台並んでいて、アルファードがあらぬ方向にタイヤが曲がっている。

交差点で左折しようとしたら、右タイヤが何かを踏んだ。 どうやら割れたガラスらしい。 幸いパンクにはならなかった。 

SA・PAでは中高年層がドアパンチをやっても平気で何食わぬ顔でトイレに行こうとするので、必ず隣の車に不安のある人だと避けます。 

子供が誤ってやっても、大抵は夫婦で謝りに来ます。 「いや、いいですよ。大丈夫ですよ。」と言いながらも心の中では号泣!

基本的に人ゴミ嫌いなので、業務以外で混雑するフードコートに一度も入ったことありません。
それどころか、汁がトレーにこぼれたまま出して来たことがあって、その量がこぼれそうな程ダバダバでありえない。 持てないよ。 店員に切れた。 いや、大事なことです。 新名神の店舗だったよ。 雑な仕事するなよ。 服汚れたらクリーニング代請求だよ。 

秋の交通安全運動が30日まで行われます。

21日は色々とイベントやっていた。 連休中は覆面共々取り締まり強化です。

バイクに乗る時は、肘と膝のプロテクターは入れてます。  

パレードが必ず行われるのですが、その時に使用される警察車両とオープンカーが気になるのです。 

なんで2015年は照英? メルセデス使ってる。 

ピーポくんは辛口でゴシップネタを突っ込むことがある。 ゆるキャラの成功者はピーポくんですよ。
渋谷警察署は、これから売れそうな女優とかを選ぶ傾向にあり。




警視庁は2回目の特車二課のイングラム出動。  


ピンクのクラウンのオープン


懐かしいセドのオープン 
Posted at 2015/09/22 01:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | ニュース
2014年12月27日 イイね!

今年もあとわずか。 気になること色々ある。 

今年もあとわずか。 気になること色々ある。 写真はツイッターより。 横転しないだけ良かったですね。

場所は北海道。 街路灯もなく、吹雪の中輸送していたのだと思う。

新型ALTO積載してますね。

距離乗ってないのに修復歴あり車は、キャリアカーの事故だったりする。

クリスマスが終わって日が変わると、即時にクリスマスイルミが撤去されてお正月の準備に入ります。

もう新しいニュースはないのかと思えば、あらゆるニュースが上がって来てますね。

色々ありますね。 グリコが南朝鮮ロッテをパッケージをパクったとして提訴したりとかね。

珍しく中日新聞1面脇と社会面で掲載していた。 ポッキーの高級版は名古屋で見た。  

年末年始は安全運転、何事も怒らず穏やかに過ごしたいですね。 

始業前点検の重要さを感じること、高速走っていてこの数日感じます。  

珍しいね。 路肩に停車して、すぐに消火器で消そうと行動したのは感心。 車両火災は意外と多い。 普通は事故を起こしても路肩に寄せず、後方警戒もせず、ただ突っ立ってるだけな連中が多い。 あれ二次災害になるから注意したことあるよ。  発煙筒3本にパトライト入れてるのは自分ぐらいだろうな。








Posted at 2014/12/27 19:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2014年10月16日 イイね!

名神高速の事故を見て思う。

名神高速の事故を見て思う。秋の交通取り締まりやってますね。

夕方4時を境に取り締まりがいったん終わるかに見えますが、夜10時ごろでも取り締まりは行ってます。

午前中に名神で事故がありました。 この事故で死人が出なかったのは珍しいこと。

昨日は寒かったのに、今日はちょっと暑い位だった。 運転中は眠くなりますね。

大型トラックが突っ込まれる事故でサンドイッチされたら間違いなく死ぬのだろう。

自分のスバルR2は間違いなくね。 エアバッグ・サイドエアバッグ役に立ちませんよ。 

ロールゲージ入れようかと思いますもん。

ミニバンだから安全だと思っている方、それは間違いです。

多くの事故を見て来ている自分としては、ミニバンの類はティッシュボックスのようにクシャッと潰れます。   スライドドアなんかは、ベーコンの缶詰のようにドアがもげます。 追突されて死ぬというより、ドア吹っ飛んで、社外に放り出されて死ぬというパターンが多いと見受けられます。

ドアに剛性感のない軽ハイトワゴンとかミニバンでも怪しいのは乗りたくないです 

本当にドリフのコントの様に、ボディがもげたミニバン見てますから。 茫然として身体が動かない。

今の車は緩すぎて壊れやすく作り過ぎてる気がします。 そりゃ保険料上がりますよ。

チャイルドシート装着は当然ですね。 

ランクル・パジェロなどのようなSUV車やセダンが一番安全なんだろうなあと思います。 

死亡事故になった場合は、すぐに事故検分やりますから通行止めになります。 重大事故=死亡事故ですので、高速走る場合は、事故があったら確認してみることです。 事故検分で通行止め区間で缶詰にされると納期に間に合わない、約束に間に合わないなんてことになります。  





Posted at 2014/10/16 22:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通情報 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

宝塚って混むんだよな。 

宝塚って混むんだよな。 赤穂あたりまで所用で行くんだけど、行きはよいよい、帰りは渋滞。

これ何とかならんのかねえ。

北陸から日本海ルートを開通させるとか、高速道路ってまだまだ防災インフラの観点からしても輸送部門が途絶えると大変なんだよ。

Posted at 2013/10/13 01:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | 旅行/地域

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation