• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

この映画はいいです。「かぞくのくに」

この映画はいいです。「かぞくのくに」この映画「かぞくのくに」についてはタイミングを図っていたので、伸びてしまった。
ほぼ全国で上映されておりました。 原作:ヤン ヨンヒ 「兄~かぞくのくに」

ヤンヨンヒ監督は在日コリアン2世、父親は朝鮮総連幹部(故人)3人の兄はまだ、南より北が豊かだと思われていた70年代の帰国事業で、朝鮮総連を通じて北朝鮮に帰国。 
自由に会うことも叶わず、父親の北に対する思想に疑問を持ち、北に兄達を送ってしまったこと後悔しているのではないかと問いただすが、そのたびにはぐらかされる。 自身の実体験を基に作品を制作している。 それは欧州・欧米において評価が高い。 日本においてはまずは取り上げてもくれない。 映画専門誌とAMラジオのニッポン放送だけだ。 2012年アカデミー賞の外国語部門の日本代表作品ですよ。 

映画「ディア・ピョンヤン」を制作。 10年もの撮影を敢行。 何度も父親に対して問いただすが、映画上において、総連幹部でもあった父親(故人)が北に送ってしまった兄達をどう思うのか?に対する答えが北を怒らせてしまい、総連を通じて、2005年以降北朝鮮には入国禁止となる。(他諸外国は問題なく入国できます。) その後は「愛しきソナ」を制作発表している。
 
「ディアピョンヤン」米国版予告編 日本版より米国版が判り易い。


【今回の映画「かぞくのくに」ざっくりとストーリー】
リエ(安藤サクラ)は兄と離れ離れとなり、兄は結婚それぞれの家庭を持つようになった。 25年の歳月を過ぎて、兄ソンホ(井浦新)が脳に腫瘍ができたため、治療のため3ヶ月の限定で日本に帰国した。 実際には存在はしなかったが映画を盛り上げる上で、監視役を務めるヤン(ヤン・イクチュン)が常に行動・発言を監視している。 北にいる兄を想い、前作よりも北朝鮮への批判も入っている。



ヤンさんはニッポン放送の「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」9月16日放送にてゲスト出演されている。
その時の番組はニッポン放送のポッドキャスティングRaditalにて聴くことができる。(Raditalが簡単でお奨め)   他にもニッポン放送のみ数本出演している。

ヤンさんは反日的な発言はなく、北に兄がいるからと言って北の現状を黙っていることに対して、これ以上黙っていても変わらないことから北の状況を様々な情報ルートから入手して話している。 事務所はワハハ本舗所属。 ラジオでの発言は興味深い。 帰国事業では純粋に北の人は中国に移り住んでいる。韓国系アメリカ人の多くは北からの移民が多く含まれている。 それもこれも国が貧しいから。
朝鮮総連を含めた北への物資・金品の仕送りは、北での生活が軍人であっても貧しくて生活できないからだと。 外車で送迎される子供がいる一方で、靴も履くことのない子供もいる。  そんな話ばかりしていたら入国禁止になるのも分かる。  
鶴瓶氏も「鶴瓶の家族に乾杯・北朝鮮版」として北に行ってみたいと(笑)

前作の「ディア・ピョンヤン」を見てからの方がより深く映画にハマれる。
DVD化はされてますが、レンタルの方があまり置かれていないのが残念。
Posted at 2012/10/13 23:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月13日 イイね!

尾崎豊特別展に行ってきました。

尾崎豊特別展に行ってきました。東京表参道で開催されていた尾崎豊特別展名古屋でも10日から開催されました。

昨日行ってきました。 松坂屋は栄駅からちょっと遠い。 名古屋駅前の大型店やブランド店ラッシュの影響を受けているせいか、松坂屋とパルコは人数が少ないね。

入場料¥1,500は高いので、金券屋へ。 ¥800でした。 やっぱり¥1,500は高すぎるよ。


音声解説イヤホンの使用を薦められたが、それは断った。
実際に使用していた机、ラジオ、ギター、衣装の展示。 書き綴られていたノート。

大きく引き伸ばしたジャケット写真の数々。 ライブ映像。 

当時はリバーサルフィルムでしたが、ディジタル技術の進歩で実物以上に大きく伸ばしても粒子が出ることが無くなったのですね。 抜けた色の補間技術が上がったということ。
写真の縁を見ると明らかにフィルムを密着させているのが判る。(ベタ焼き) 縁も含めてスキャニングをしたということが判る。

残念なのはいつかどこかで見たことのある写真ばかりだったのでスルーでしたが「 Forget me not (忘れな草)」のPVでも使用した写真は足を止めてじっくり見た。 昔はアスファルト舗装でない道路が多かったのですよ(PVの1.10-1.30の間を参照) 

リリースした曲とPV、録音テープを聴くことができるモニターブースがあります。(入場多数の場合は10分が上限)  視聴も終えてグッズ販売ブースへ。

グッズ以外にも特集されている書籍も販売。 会場外ではCD・DVDが販売されている。

当時の関係者対談が掲載されているパンフレット(通常版)を購入。 ¥2,000 パンフは良かった。

会場外では撮影OKの壁面パネルがあります。  

チラシにも記載されている尾崎豊のシルエットを表わす商標ですが、ちょっと好きになれません。
亡くなって20年。 当時から持たれているイメージを表したいという主旨は理解できますが、当時を知る自分としてはそこにビジネスの臭いが感じられるのでやり方がどうもね…。 上手く説明できません。

メディアがよく言うイメージを継続させようと当時の録音物を流したりしてますが、そういうのが小細工に見えてしまうので余計なお世話に感じられます。 自分にとってはいいことも悪いことも受け入れたいので、 どうせならこれまでの歴史をまだよく彼を知らない世代に伝えることに重点を置いた方が良かったと思う。 

当時を知っている人が見ると物足りない。 知らない人が見ると取っつき難い。 そんな感じです。

でも行かないよりは行った方がいいかな。 出してるCD/DVD全部会場で販売してますから彼を知るきっかけにはなります。 

視聴ブースでこのPVと共に曲を聴きましたが、この曲は今でも好き。
尾崎豊 「Forget me not (忘れな草)」








関連情報URL : http://www.ozaki.org/
Posted at 2012/10/13 14:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ラリーアート公式Xアカウントが始まりました。 
https://x.com/ralliart_jp
何シテル?   06/26 22:09
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
78 9101112 13
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation