• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

健全な身体は食生活から

健全な身体は食生活から1月の幻冬舎の新刊。 小若順一 著 

食生活アドバイザーの勉強なんかしていた時期もあり(資格は取得する気はない。)、添加物や加工品など関心があったので読んでます。

エビに色艶を与える添加物なんてあるんですね。

単に添加物は怖いと煽るだけでなく、現在の食生活に足りていないミネラルなどについても、他の著書で綴られていたりするので、 時間を取って読んで見ようかと。


アマゾン解説より、「食べなきゃ危険!」 これは共著 小若順一 国光美佳 著 

■知られざる「ミネラル不足」の食卓
現代食品の3つの問題点は、
 1.惣菜・レトルト・冷凍食品など、ミネラルが溶け出た"水煮食品"の増加
 2.加工食品に多用される食品添加物"リン酸塩"によるミネラル吸収の阻害
 3.油・砂糖・塩など、ミネラルを抜かれた"精製食品"の増加
による、「ミネラル不足」です。
それにより、多様な現代病が生じている一方で、ミネラルの補給によってさまざまな症状が改善することを実証的に解説しました。

たとえば、ミネラル補給は、アスペルガー症候群や高機能自閉症など、現代医療ではよくならないとされている"子どもの発達障害"についても劇的な効果を挙げているという事実があります。

さらに成人においては、さまざまな病気(うつ病、アトピー性皮膚炎から糖尿病)が治癒していくという実例も出ています。

この「食べなきゃ危険!」も気になるところ。 

流行ってる「タニタ食堂」のような低カロリーなのは、イイと言われても流行りものだから行かない。
我慢するくらいなら高カロリーで精神的満足を優先します。  
Posted at 2013/02/20 21:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康・体など | グルメ/料理

プロフィール

「隠し事のある人を知事にしてはいけないという突っ込みに同意。「東京の顔」となる人を選べないというのは非常にもどかしい。 こういうのを見るとまだ小池百合子がマシに見えるが、都税溶かしまくりだからな。 自治体の首長は保守であるべき。 諸外国みたいに、帰化後20年は出馬規制すべき。」
何シテル?   05/30 22:32
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6 789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 2021 2223
24252627 28  

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation