• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

琴線に触れたクルマ達

私MAIAがこれまでの人生で琴線に触れたクルマ。
子供の頃は大人になったら乗りたいクルマ、免許を取得してからは実際に見積もり検討対象のクルマ。まずは物心ついてから。長文失礼。写真は割愛(^_^;)

・ケンメリHT前期GT
CMで観てブルメタのロングノーズに一目惚れ。ミニカーが欲しくなり親に頼んでトミカを買ってもらいました。

・初代セリカLB前期2000GT
親父の従弟の愛車。田舎に帰ると最寄の駅まで迎えに来てもらいました。
スタイリングはもちろんのことソレックス18RG、エアコン、PWなどの豪華装備が魅力的でした。

・ランサーセレステ前期
グレード不明、母方の叔父の愛車。クーラー、パイオニアアンプ別体オーディオ付きでした。よくドライブに連れて行ってもらいました。当時ウチの30カローラはクーラー無しだったので夏の旅行の足として借りてました。セリカ同様、多連メーターに憧れました。

・ハコスカセダンGTR
叔父に貰った雑誌に50連勝の記事が載っていて叔父にスカイライン伝説の英才教育。速い箱の魅力にとりつかれた小2MAIA少年でした。

・510ブルーバードセダン前期SSS
裕次郎さんの大ファンのお袋と一緒にテレビで観た「栄光への5000キロ」でラリーとハコスカ同様、速い箱の魅力にとりつかれました。

・SA22CサバンナRX-7
CMで観たグリーンメタと「フロントミッドシップ」のキャッチコピーそしてなんといってもリトラクタブルヘッドライトが魅力的でした。大激闘マッドポリスや警視Kのシルバー、サンルーフ、革仕様のSEリミテッドも魅力的でした。

・初代プレリュード
日本車初の電動サンルーフ装備とコノリーレザーシート仕様が用意されていました。
友達のほとんどがジャパンや2代目セリカに憧れる中、私だけがプレリュード。

・ジャパンHTターボGT-E
なんといってもマシンX仕様でしょ!!コイツの影響で私の必須アイテムが多連メーターに加え、レカロ、ナルディ、サベルトが追加。

・R30スカイラインセダン前期RS
西部警察の影響もあるがハコスカ以来”基本はハコ”なんでポールニューマン氏がシルバー/ガンメタのセダンRSと一緒に写っていた写真を観て一目惚れ。
”DOHC 4VALVE RS”のロゴステッカーがカッコ良かった。

・3代目レオーネRX/Ⅱ
セダン、クーペともWRCでブループBを相手に大健闘の勇姿が眩しかった。
後にクーペを2台乗り継ぐも不慮の事故で殉職させてしまった。その呪縛!?から”富士の病”

・ワンダーシビックセダンSi
やる気の無さそうなスリーパーを地でいってるスタイリングが○!!中古で探しましがATしかなく断念。

さてここからは免許を取得してからGCを購入するまで真剣に検討した相棒候補マシン達をご紹介。

・BCレガシイRS-RA
世界速度記録CMを観てスバルから度肝を抜くセダンが出た!!
競技ベースRAが追加され見積もりへGO。Ⅰさんとの初対面。それからお世話になってます。結局予算合わず断念。永遠の憧れに・・・

・SVX
巨匠ジウジアーロデザイン、日本車離れしたスタイリングは今でも魅力的。
バージョンL、見積420万ぐらいだった。今でも欲しい逸品。

・R32スカイラインセダンGTS-t TypeM
シルバー、走りの5速、オートスポイラー、リアスポ付きで見積もり。
GTRは高値の花だった為カタログ止まり。これも予算の関係で断念。

・ビート
ホンダSの再来、ミニNSX。ミッドシップ独特のコントロールの良さに脱帽。
いかんせん良い値段しました(^_^;)
これ一台で賄うのはさすがにしんどそうだったので断念。

・初代ロードスター
ビート以来、友人兄が乗っていた(今も乗っている)影響もあり、楽しいクルマでした。ビート同様1台では・・・

・デルソルSiR
ギミックなトランストップに感動。それでいて速かった!!
今だったらテンゴVXiトランストップでのんびりと流したい。

・EG9フェリオSiR
4シータースポーツセダンってところが○!!当時ターボ付きに好みが移りつつあったので断念。

・R33セダンGTS25t
32から33へFMC、前期はオートスポイラー設定ありでした。肥大化したボディーがなんか違うなあと思い断念。スカイライン亡き現在、今見ると良いクルマですが(^_^;)

・Z32
2シーターツインターボノーマルルーフ。走りの5速。
友人から「お前はクーペは似合わん。癖のあるセダンがよく似合う!!」
と言われた。やはり”基本はハコ”を再認識。

・GC8インプレッサWRX
レガシイで夢破れ、ⅠさんよりDM貰い試乗。飛行機加速に感動!!
時期愛車候補有力な一台。後にType RA stiが相棒に。

・ヴィヴィオRX-R
Ⅰさんより「レックス後継はすごいよ」の電話もらい試乗。軽の概念を覆す走行性能、安定性に目から鱗。後にゴン太が相棒に仲間入り。

・ランエボⅢRS
GCと最終候補に残ったマシン。4G63の咆哮も魅力的でしたがEJ20のボクサーサウンドに勝るものは無し。

番外編
NSX、R32GTR、ケーターハムスーパーセブン
NSX、GTRは価格的にねえ・・・
スーパーセブンは値段もさることながらビート、ロードスター以上に実用性が・・・

GC、ゴン太と出逢うまでを箇条書きにまとめてみました。





ブログ一覧 | MAIA曰く | クルマ
Posted at 2014/05/06 20:17:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

21世紀美術館
THE TALLさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 9:29
おはようございます。

私の場合、ほとんどスバルになります。(笑)
でも、フォルテ4WDやコルディア、トレディアの4WDも好きでした。
スタリオン、初代シャリオの4WDも。(笑)
あの頃は面白そうなクルマが沢山ありました…。
コメントへの返答
2014年5月7日 12:37
こんにちは。
スタリオン、ギャランはカタログをもらいました。見積はしてないですね。
営業マンの対応が良くなかったのかも!?ディーラーを見つけられず断念したのがジェミニでした。
ATなのがSVX、プレリュードだけですね。
2014年5月7日 12:38
こんにちは

スバル以外ではデルソルSiRの青

セールスが来るのが間の抜けた後日だったので

他の車をチョイスしました。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:43
こんばんは。

bratさんもデルソルを検討されてましたか!!
別のクルマっていうのはTtopでしょうか!?
2014年5月7日 21:43
私がこの中で乗っていたのは、セリカ2000GTリフトバックだけです。
中期モデルで、5本テールの140psでした、給油口が後のナンバープレートを持ち上げた所に有りましたね。
ベージュのレザートップ仕様でしたが、前オーナーがレザートップを剥がしてブラックに全塗装、ラリーサスをカットして足回りをジムカーナ仕様にしてあり、LSDが入ってましたました。
コーナーリングは最高でしたね、ソレックスの、チョークを引いた時の音のシューーと言う音は、その前に乗っていたモスグリーンのダルマセリカの1.6GTVの2TGと同じ音がして懐かしいですね。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:51
こんばんは。

親父の従弟が乗っていたのは前期の白でした。小学生だったので「なんで良い音するのかなあ」って思ってました。
黒一色の内装がカッコ良かったです。
そうそう、前期なんで2000GTのエンブレムの入ったプレートを開けたところに給油口ありました。
2014年5月7日 21:44
GTVです。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:52
クーペはモスグリーンのGTVが多かったですね。
2014年5月7日 21:48
何度も同じコメントが入ってしまいスミマセン。
コメントへの返答
2014年5月7日 22:53
いえいえお気になさらずに(^o^)

プロフィール

「発掘さる http://cvw.jp/b/608820/48092058/
何シテル?   11/17 22:03
人と違う物を所有することに悦びを感じます。 宜しくお願いします。Simple is best!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャビンバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:28:03
[スバル サンバー]スバル(純正) サービスマニュアル、整備解説書2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:09:26
[スバル サンバー]スバル(純正) サービスマニュアル、整備解説書1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:09:18

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX TypeRA sti。 故コリンマクレー氏の走りに憧れて購入。 訳有ってガレー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
VIVIO ビストロスポーツ。 アシ車として購入。 歳には勝てずあちこちマイナートラブル ...
スバル サンバー スバル サンバー
念願のサンバー
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
念願の4駆スーチャー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation