• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月22日

普通の71ならスルーだが・・・

普通の71ならスルーだが・・・ 今日も昼からいつもながらだるい・・・
信号待ち中隣車線を71クレスタ前期。「ツインターボ、当時ナンバー、ワンオーナーか・・・」青信号で鋭い加速。20ソアラマニアの友人のツインターボATに乗ったことあるのでそこそこ速いのは知っている。やけに鋭い加速するので追尾開始。次の赤信号で隣に並んで室内を覗き込むと。案の定”走りの5速”でした!!カーテン、スポーツシート用レース半カバーのドノーマルなので純正5速に間違いないかと。チェイサーで純正5速は遭遇したこと有りますがクレスタはお初。
ワンオーナー車の証!?、走りの5速、ハーフカバーで決まり!!ウチのノンエボもレース半カバーで武装(爆!!)お陰さまで少し気分良く仕事出来た!?


ブログ一覧 | 温故知新 | クルマ
Posted at 2017/05/22 22:28:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2017年5月22日 22:54
クレスタも90系まではツインターボにMT車の設定(80の後期だけ無かったけど)がありましたからね~


でも、90系になると、マークⅡ同様の「ツアラー」系になって、どっちかというとフォーマルじゃなくて精悍な外観になったから、こういう意外性には欠けるかもw
コメントへの返答
2017年5月22日 23:05
こんばんは。

これが1GのターボやスーパーDXなら卒倒モンですが(爆!!)
2017年5月23日 4:58
おはようございます

うちの母方の祖父が、叔母の嫁入り道具に
特注ホワイト&もう一色別腹下ツートン塗装とフェンダーミラー仕様のクレスタスーパールーセント?を持たせたらしいのですが
年代的にこの型なのかなと思う次第です

ちなみに、父がBCからGFにバトンタッチするまでの間に乗っていた代車が同じような年代のマークⅡでして…水平対向の感覚しかなかった3歳のぼくにはセル音から6気筒のアイドリングまでとにかく恐怖でした(T_T)
コメントへの返答
2017年5月24日 21:29
こんばんは。

2トーンとフェンダーミラーというのが時代を神座時させますね。
のエンジンスタートの時のファンが回る音、1GやRBのいかにも6発というのが好きでした。
2017年5月23日 22:44
こんばんは。

リアドアのツインターボのテールがいいですね(^^)
コメントへの返答
2017年5月24日 21:31
こんばんは。

最近はマフラーが存在を主張しないのでデュアルテールが無いですね(^_^)

プロフィール

「発掘さる http://cvw.jp/b/608820/48092058/
何シテル?   11/17 22:03
人と違う物を所有することに悦びを感じます。 宜しくお願いします。Simple is best!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャビンバックプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:28:03
[スバル サンバー]スバル(純正) サービスマニュアル、整備解説書2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:09:26
[スバル サンバー]スバル(純正) サービスマニュアル、整備解説書1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:09:18

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX TypeRA sti。 故コリンマクレー氏の走りに憧れて購入。 訳有ってガレー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
VIVIO ビストロスポーツ。 アシ車として購入。 歳には勝てずあちこちマイナートラブル ...
スバル サンバー スバル サンバー
念願のサンバー
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
念願の4駆スーチャー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation