• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

蒼レガ補完計画 パワーブレース&D-15 インプレッション追加

蒼レガ補完計画 パワーブレース&D-15 インプレッション追加2日の仕事帰り
サマータイムになったコラゾンへ一人コラミしてきました。


で、その帰りにフラフラっといつもの山道へ。
折角なのでインプレッション追記しましたw

BPS D-15 インプレッション

クスコ パワーブレース フロントメンバーエンド


やっぱ走るって面白いなああ。。。
でも、
次のチャレンジポイントも見つけましたw


そのうちw
Posted at 2010/04/03 02:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年03月24日 イイね!

蒼レガ補完計画 2010年春の陣 第一弾(パワーブレース インプレッション追加)

蒼レガ補完計画 2010年春の陣 第一弾(パワーブレース インプレッション追加)先週末二見ヶ浦と志賀島へドライブに行ってきたわけなんですが当然乗り味は堪能してきましたw

軽く横Gがかかる程度で急激な加減速はしていませんw
都市高速もそんな感じ。
普段より若干ハイペースに軽く流したって感じですね。

足回りを交換にした車にお勧めです。

クスコ パワーブレース フロントメンバーエンド インプレッションを追記しています。

今一度書いておきますが私が書いている「乗り心地の良さ」ってのは所謂高級車やミニバンに有るような「走るリビングルーム」的な「車を感じさせない乗り心地」とは別物ですw

現在のうちの蒼レガの仕様だと振動も有りますしロードノイズ等の音もそれなりに入ってきます。
あくまでもスポーティな運転が出来るツーリングワゴンとしての乗り心地です。
とは言っても街乗りでは純正レベルの居住性は確保できていると思います。
逆にガチガチに走りに降った仕様でもないです。
結構中途半端ですw

また、無駄な動きが無くなる=遊びが無くなる 
なので運転者によっては疲れる車になる可能性も有ります。

静粛性や振動回避を狙うなら剛性アップはあまりお勧めしません。
そういう意味では恐らく純正が一番バランス取れていると思います。

さて
さて

いつワインディング行けるかな。。。
最近飴ばっかりだから。。。
なかなか

(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2010/03/24 23:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年03月21日 イイね!

蒼レガ補完計画 2010年春の陣 第一弾

蒼レガ補完計画 2010年春の陣 第一弾ということで先日宣言していた蒼レガ補完計画の第一弾です。

急遽一人コラミを決行し取り付けましたw
でも、30分も有れば十分取り付けできるのでDIY好きにとってはチト物足らないwwwwww

10000円程度でこの効果は面白いですね。

とりあえず今回は一か所だけ。


う~ん、走りたいwww

取り付けに際しコラゾンショップにお世話になりました。
ありがとうございます!


さて、一杯芋お湯でも飲んで寝ますわw

2010年3月21日追記
整備手帳のリンク貼るの忘れてた。。。
レビューも判り易く。。。。

整備手帳
パーツレビュー
Posted at 2010/03/21 00:34:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年03月13日 イイね!

そうそう。昨日

帰宅途中になんとなく一人コラミ。
到着すると社長とレガしゅなさんが何やら密談&もぞもぞ作業中w
※レガしゅな号では有りませんでしたが。

なんかかんかしていると一台の白い車が御到着。

ぉぉ

Spec-Cやん

ドライバーはスバルの営業さんでした。
すかさず(?)社長が乗りこんで試乗体制w

おいちゃんも脊髄反射で助手席へw

ぁ。。レガしゅなさん。。。。と思った時には発進!

五代目B4の加速がドゥォォォオォォォンと底力で加速して行く感じでしたが
Spec-Cは「ズダァァァァン!」とカタパルトから発射された戦闘機ですねw

もとGC8乗りとしては凄い懐かしい加速感でしたw
シートに滅入り込む感じがたまらん!
レガシィをターボにしなくて良かった。
ターボにしていたらまちがいなく今頃は今以上に気を失いまくっていたかもwwww
もう、ブーストアップは当たり前って感じで。
でも、パワーって慣れるんだよなあ。。。「もっともっと」になってしまいがち。

そうそう、シートはレカロのセミバケットなんですが個人的にはちょっと硬すぎかなと思いました。
あと、腿のサポートが若干キツメ。<おいちゃんが太すぎ?
横腹のサポートもなんとなく食い込んでくる感じ。

悪くないんですがGC8の純正の方がしっくりきてたかな<超贔屓
それと、ちょっとホールド感が全体に浅い感じがしました。
もう少し「スポッ」とハマる感じが好みかなあ。。

あ、悪くないんですよ!
ただ、「どうせなら」という気分にさせる車だけに要求が高いだけですwww
市販車であれは贅沢ですね!
本当はフルバケットが良いですねw
そのあと蒼レガに乗った時に「ああ、スッポリ体がハマってなんて体に優しいシートなんだ」
と思いました。
改めて五代目のシートって悪くないなと思いましたよ。
まあ、絶対的なホールド性能は負けますがね。

足は堅いです。。。もうゴツゴツで「STi」って感じですね。
タイヤがまた。。。。昔で言うセミレーシングぽいパターンが良いですね。
あれだけ欲しかったけどうちの蒼レガじゃあ足が合わないだろうなw
足回りはもう少ししなやかさが欲しい感じがしました。
まあ、車高調で直巻き使うしかないかな。
ハイパコとかアイバッハとか面白そうw
荒巻だとあんなもんでしょうね。

改めて思ったけどギンギンの走りにはやっぱりインプレッサですなw
レガシィではあの味は出ないでしょう。

むうう。。。セカンドカーでSpec-Cとか有ったらおとーちゃん感涙。。。

妄想だけさせてください
( ゚ ρ ゚ )ボー
Posted at 2010/03/13 08:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2010年03月10日 イイね!

歳のせいかなぁ。。。(今後の展開へ向けてのボソボソ)

歳のせいかなぁ。。。(今後の展開へ向けてのボソボソ)歳のせいでしょうかw

先ごろ取り付けたコラゾンのマフラー

サイレンサー付きの状態がチカッパ気に入っていますw

パ~ンとはじける様なNAの爆音は勿論好きなんですがTWINマフラー(サイレンサー付き)のさりげなさが結構気に入っています。
最近は殆どサイレンサー付けぱなし。
今日もそうでしたw

※仕事で使うにしても遠慮要らないしw

でも、踏み込めばそれなりの音になるんですよね。


常用域ではさりげなく欧州車の純正マフラーの様なさりげない低音が響きスクランブル時にアクセル踏み込むとそれなりのスポーティーな音を奏でています。
さらに、踏み込む時はマフラーの音が出るちょっと前に「ガブォォ」っとインテークの吸気音がw

ドライバーのさじ加減で色んな顔を見せてくれる車になってきたかなと思います。
「ex.(元)走り屋だったパパが乗る車」というコンセプトに近づいてきたかな?

不満な点は有るには有るんですがそいつをどう料理するかを検討中。
例えば、そのうちやるであろう剛性アップも闇雲にパーツを付けるんではなく何処をどうするとどう変わるのかを吟味して勉強して自分のレベル・環境に有った納得が行くものを選択して行きたいと思います。
折角付けたパーツも変化が味わえないと面白くないし。
コンセプトにそぐわないパーツは付けたくないし。
その変化に自分の腕も付いていかないと面白くないしw
8年も走り屋稼業から離れてると微妙な感覚や反応がやっぱり鈍っていますねw

まあ、一つ一つジックリやっつける予定です。

今はパーツ追加より一杯走らせたいですねw

なので現在のお小遣い使途プライオリティが

ガソリン代>パーツ代

って感じですw

やっぱ、車は走らせてなんぼやけんねw
Posted at 2010/03/10 00:25:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「来年の準備完了
(ぜんぜん足らん
ダイアリー
卓上カレンダー
壁掛けカレンダー
おまけのA5クリアファイル

#STI #2026 #カレンダー #ダイアリー #スバル
何シテル?   11/13 15:43
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation