• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

サボり気味・・・・ですが、LSDインプレ

PCからログインが出来なくなって少しイラッとして放置でした。
先月携帯も新しくなったので、何度もアップしようと思ったんですけどね(^o^;)。
サボリ癖が・・・・・・(--;)

それから、なぜかPCからも突然インできるようになりました。
って事でずいぶん放置してましたので久々にアップします。

今年の夏もあっと言う間におわっちゃいましたが海も楽しかったです。

白 浜 の三段壁前


サザンビーチからの写真
向こうに見えるのは関空の橋です。


シーズン終盤はRXPを淀川で洗い、立ち乗りの練習でした。
1人乗りは何とか立って乗れるレベル。

来年の暖かくなるまでこのまま放置で~す。


続きまして、LSDのインプレです。
OS技研製
SPロックLSDノリSPECIAL stage2
のインプレです。

数ヶ月経ったので何度も走りには行ってるのですが、
ズバリ!
カナリ僕好みになってます。

OS技研製 SPロックLSDノリSPECIAL stage2
の仕様ですが、
45:45 イニシャル10 キロ

仕様はグリップ向けの車では無く、ドリ車に取り付けるLSDの仕様ですが、
国産の人気ドリ車のようにリアが簡単には流れ出さず、ある程度横Gが乗っかかった状態でアクセルをラフに踏み込むとリアがジワジワ流れ出す感じです。
無理にリアを流そうとしても、スパーンとリアが流れるのでは無く、
リアに体重がのっかかってるような感じでリアが流れてる感じを残しつつ、頭はスイスイコーナーに入って行きます。 

なので思いの外ボクスターの旋回能力の高さを感じます。
さすがポルシェなのか、さすがOSなのかポルシェにOSのデフでなのか。

感覚だけで言うと(素人なので) 。
Z3から乗り換えて感じたのは、同じ255サイズのタイヤでも
Z3の速度域より1つ上の速度での安定感があるように感じます。 
慣性でZ3のリアが流れ出すコーナー速度ではポルシェではリアが流れないです。

以前の仕様(stage1)よりLSDをカナリキツクしたのでもう少し乗り難くなると思ってたのですが今まで乗った車で一番曲がるドリ車になりました(^_^)。

なので走行会とかでもっとスパーんとリアを流したい時は
タイヤを215ぐらいに変えて走らせて見たいと思いま~す。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/07 00:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

口直し
アーモンドカステラさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年11月7日 6:20
お久しぶりです♪
LSDのインプレ待ってました!!

楽しそうですね(^o^)v
私はまずはLSD無しでセッティング詰めてから導入です(*≧∀≦*)


安全にPSMをOFFにする方法を考えなければ…
コネクター外しはブレーキが??
コメントへの返答
2013年11月7日 7:59
お久しぶりです。
遅くなってすみません(^^;;

PSMをOFFにする方法僕も考えてました。
Z3でやった方法か、B4でやった方法でイケたら…って思ってましたが、
Z3はコネクター外しだったのですがブレーキに何か起こるんですか(゚o゚;;??

2013年11月7日 8:05
ぅお!おひさしぶりです~

たっぷり夏を満喫されたようで何よりです。
LSDのその後が気になってたんで、レポありがとうございます。

tacoさん>
うちのSはカプラ外しでもABSちゃんと効いてますよ~
フィーリングも全く変化ないです。
コメントへの返答
2013年11月7日 17:51
コメントありがとです。
おー(^o^;)。
イケるのかどうか微妙な所ですね。
↓参照

僕的にはZ3同様でABSも邪魔なので外したいんです(;゜∇゜)。
2013年11月7日 11:11
Tronさん>
PSMコネクターを外してもABSは効いているのですがプレチャージ機能が効かなくなります。
プレチャージが効かないのは問題ないのですがまれにブレーキが抜けてブレーキ圧がかからず効かないことがありました。

サーキット走行での検証結果ですが私のボクスターと知り合いの996ターボでメインストレートから1コーナー進入時ブレーキが抜けスピンしてます(^_^;
私で200kmオーバーでターボは240kmオーバーからのスピンでした(笑)

その後怖くて繋いだ状態でサーキット走行してます(@@;)
来年はブレーキローターとパッドを新品にしてもう一度PSM外しで検証してみますね(^_^)v
コメントへの返答
2013年11月7日 18:13
なるへそ。
プレチャージとやらに、ふむふむ。

僕もやってみたいと思います。
メインは峠ですが、刺さったら笑ってやって下さい(゜ロ゜;

ナイスなABSの切り方を知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
BMWは根っこからカップラー外し。
B4はセンサーを全部ニッパーでちょっきんでした(^^;。

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation