• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

RXPスタンバイOK!走行会参加者募集!

RXPスタンバイOK!走行会参加者募集! 夏を目前にしてジェットスキー(RXP)のフル整備完了しました。


前回は最も重要とされるスピーカーの増設
だったのですが、今回は電圧計の取り付け&エンジンオイル、バッテリー交換をしました。
(言うまでもなくオイル、バッテリー交換よりスピーカーが大事)笑


まず知って頂きたいのは、水上で遊ぶ物なので一人(一台)でツーリング中のトラブル
バッテリーの死亡=遭難ってな訳なんです(--;)。
(まだ遭難した事は無いですが)

引っくり返る、ぶつけるなどでの浸水。
エンジンブロー。
ダイレクトイグニッションコイル不良。
プラグ不良。
ゲートからロープ等の異物を詰まらせる
など、
4ストになり最近は壊れ難くなってますが普通にありうる事なんです(^-^;。

なのでスキューバーダイビング的に2台以上で遊ぶのが無難です。
携帯があるので、大概は回避できますけどね。


海上でのトラブルのほとんどが人為的なミスからだと思ってますが、バッテリー上がりだけは仕方ないです(毎年変えても上がる時は上がる)。


って事でまずバッテリーの要領アップ開始!

今回はシールドバッテリー40B19Lを用意したのですが、横幅5mm土台に入らない(*_*;。
元々のサイズは30L-Bだったのですが、大き目の38Bが入るので交換して使ってましたがもう1つ大きめに。

いつもの鉄工所で土台の曲げ直し&止め金制作してもらいました。
社長!いつもあざっす。



双方あっと言うまに完成したのですが、
バッテリーを押さえる止め金が
かなりバッテリーの接続端子に近い。



海水の電気電導率は高く、電気が海水のせいでアルミの止め金を伝ってリークする可能性が高いのでリーク対策。




1mmのラバーシートを買ってきてボンドとコーキング材で通電防止。


見にくいですが、ゴムを挟んで完成してます。

ついでにスピーカーを鳴らしてる時にバッテリー残量がわかるように電圧計もボディに穴をあけて取り付け。

簡単簡単!




真ん中の青いボタンがアンプの電源です。
押すとアンプに通電し、バッテリーの残量も出ます。

これで安心(^^)v


次にオイル交換
構造上オイルを下から抜く事が出来無いので、上抜きします。



RXPとアウディTTの為に購入した、
オイル上抜き用ポンプ6L。
送料込み4000円程
これで父上のアウディTTも楽々上抜き出来ます!


約4L抜けたので、ワコーズのプロステージを入れる。

ホースを短く必要な分を残し、カットしなかったからか結構抜くのに時間がかかりましたし、クオリティも低目
でも僕のような一般ピーポーが使用するくらいならOKです。

RXPの整備は完了していつでも出港OKですが、
川で遊ぶ、SX-i pro &XPの船検が切れちゃってるので来週ぐらいに検査に行かないと淀リバーで遊べない( ̄▽ ̄;)。



早く夏けーへんかなぁΨ( ̄∇ ̄)Ψ。


そうそう、来週26、27日
滋賀県 奥 伊 吹 スキー場の駐車場を2日貸し切り予約してます!
現在10台程度で1泊2日ドリフト合宿!!

広場での走行なのでカナリ無茶出来る!
ボクスターの癖を知る事が出来るのと、夜はバンガローでBBQ予定なので超楽しみです。

もしこのブログを見たお近くの方暇潰しに遊びに来てくださ~い!
ギャラリーが多い方が盛り上がる(’-’*)♪

それとドリフト走行参加者も募集中で~す(^^)v。
1日のみの走行も可ですのでこれを見た興味あるかたはご一報くださ~い!
ブログ一覧
Posted at 2014/06/15 22:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年6月16日 7:04
ボクスターくん頑張って引いてますね♪

引っ張りながらのドリフトは大迫力ですね(笑)

近かったら行きたい…(>_<")
楽しそうなイベントですね(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年6月16日 9:42
コメあざっす。
はい引いてますが、
去年の写真ですみません(^-^;。

ボクスターをこういった場所で走らせるのは初めてなので、超楽しみです。

今回参加の皆さんが喜んで下さったら又々企画しよう目論でます(^^)。
次は参加してくださいね~!笑
2014年6月16日 21:29
本当!!!色々やってますねぇ〜

Sx-i 良いっすねぇ〜
自分もはるか昔550から乗り換えた時の
驚きの安定感を思い出します

札幌はすっかり?涼しくって
イマイチ海で遊ぶ気持ちになれないです

いつも休日をエンジョイされていて
羨ましいです(^o^)
コメントへの返答
2014年6月16日 22:51
550ですか!?
また懐かしい( ̄▽ ̄;)

SXiからSXi proは少し進化して
ツインキャブのスポンソン付きになってます!

次のSX-Rはさらに安定感ありですよ(^-^;

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation