• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

車高調のショックがズコズコ。って事でショック交換

車高調のショックがズコズコ。って事でショック交換

一昨日中古のショックが到着したのでばらしてチェック、
 4本中リアの2本がOKやったんで昨日早速交換してみた。

元々入れてたショックはカナリ短めやったんで
今回はロッド長さは以前より3cm長め。

これは以前入れてた減衰調整式のショック。
車高を保つためにサスを調整ネジでキツ目にしてたから
すぐに伸び切るしショックの動きが少な過ぎでした。

今回入れた車高調用 の中古ショック(減衰調整無し)。
この長さやとショックの底を約4cm底上げするだけでOKっぽい。


元々底上げに使ってた鉄パイプ(ロールバー)。
ショックのケース長が長くなったので、これ(9.5cm)を短くする為に
サンダーで4cmにカットして、車高調の底に入れる。


はい完成! おっと足が見切れてた・・・ww

以前はサスを今の長さから3~4cmぐらい硬く締め付けたんですけど
今回はサスが皿に当たってから1cm閉め付けた。
全長は底からアッパー部分まで54.5cmです。


早速取り付け!うーん前より5mm前後ぐらい高いかなぁ??ってな感じ。
お決まりで適当に作った割にはいい感じになった!
後は乗ってどうなるか。微調整は後々。

 
車高調の調整皿をハンマーでいつも叩いてて調整してたのでガタガタ。
状態の良い物に交換、ついでに上皿の色も赤に変更(気分転換)。

ショックが抜けてから異音のせいであんまり乗る気がしなかったけど、
これで異音が無くなったので楽しく乗れまーすよ。

Posted at 2012/01/31 01:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

壊れたベルトを交換。

壊れたベルトを交換。
注文してた部品が昨日入ったと連絡があったので
取りに行って今日休みという事で早速交換。

なんせ初めての交換。
という事で、色々邪魔になりそうな物は外しての作業。

でも作業内容はいたってシンプルかつ簡単。
同じエンジンの方は部品だけ用意して
自分でする事をお勧めしまーす。
詳しくは下の関連情報URLに載せておきます!

ここでワンポイントアドバイス。
同じエンジンのBMWをお持ちの方、年式が年式なんで僕の物と同じ事に
なる可能性は大!です。
タマタマ水温系を付けてたから、水温上昇に気付いてすぐに
エンジン止めて事無きを終えたけどもし水温計が無ければ
エンジンは普通なのでそのままエンジンをかけてる可能性もある。
そうすると今まで走行してるのでエンジンの水温は一瞬で上昇し
即エンジンブローです。

ですのでこれを見た方は、自分のベルトをチェックして、
亀裂が無ければまだ大丈夫。

★このように亀裂がある場合は交換を考えましょう。
ベルトの代金はオルタ、エアコンのベルト2本。
業者価格で5900円やから多分9千円ぐらい。
自分で変えたら安いので、交換しちゃいましょー。

それかイキナリハンドルが重くなり、メーターにバッテリーの
マークが出たら、すぐにエンジンを止めてレッカーを呼びましょう!


話は戻り、
作業をそそくさと終わらせて試運転!
問題なし。水温安定、バッテリーランプ問題なし。
パワステも元通り!

完璧?!ってことで一人で山にブーンとドライブ。
着いたのは大阪の茨木の山奥(京都の亀岡??かな?)
『弁天の里』って道の駅にロールケーキを買いに行った。

二個あったので両方買いしめてた。www


その後、以前救援物資で行った宮城の商工会から
秋刀魚が届いたって事で受け取りに。
箱4箱、約100匹送って頂いた。

気持ちだけで十分やのに・・・・。

皆さん元気で頑張ってらっしゃるようで安心しました。


車も直ったし大好きな秋刀魚も貰ったし、
良い休みやったぁ。

今日の作業はこちら!!  ↓   ↓   ↓
Posted at 2011/10/14 00:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | 日記
2011年08月30日 イイね!

低速のアイドル不調・・・・アンドオイル交換。

低速のアイドル不調・・・・アンドオイル交換。だんだんと涼しくなってきて、
夏の終わりが近づいてますねぇ~。
なんだか寂しい秋が実は一番好きやったりするんですね~。
?似合わんかなぁ?


ところで、今日から連休で特にやる事も無くて、
無駄な時間を過ごすのが微妙やったんで、
最近車にあまり乗る事も無くまったく洗ってないので、
後輩のいるガソリンスタンドで洗車機を通しに行くついでに。

若干まだ午前中で、まだまだ時間があるので、
以前少し貸しのある友人の車屋でオイル交換してもらうついでに、
アイドリングの不調をチェックした。


どんな感じかと言うと、
低速でアクセルをあおるとエンジンがストップするぐらい、
低速のアイドリングが少しバラツク。


★まぁとりあえずエアフロやねぇ~、と思って予備に持ってた
 中古のエアフロを交換。症状は改善せず・・・・。

★次に、インマニのヨコにあるバタフライの付いてるセンサーの交換。
 しかし改善せず。

★次は、スロットルの交換・・・・・帰りにチェックしたけど未だばらつく。
 いったいなんなんやろぉ。

取り合えず別に車を乗られへんとかでは無いので、今日はここまでで
次はオイル交換する事に。
誰か同じ症状で直った方おしえてくださーい。

今回はニューテックのRACEオイルで10W-50Wを入れる事に。
http://nutec.jp/lineup/enging-oil/nc40-nc41.html

しらんかってんけど、カナリ高いねんな・・・・。4Lで14、490円。
入れたオイルの量は約4.5。

でも今回は少し貸しがあったんで、タダでオイル交換してもらったよん!


明日台風くるんかなぁ~?晴れたら海にいくよぉ~。
おっと今日の作業内容はこちらからどじょぉ!!   ↓   ↓
Posted at 2011/08/30 23:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

E36ti 部品取りの巻

E36ti 部品取りの巻先日台風の日に大阪から
滋賀県(栗東)まで行って、
友人の車屋に放置していたE36TIをばらした。

とりあえず色々と部品取り。
これが後々必要になる可能性があるかも・・・・
と思いながら二日に分けて部品取り。


とりあえず部品取り終了!
後はスクラップにするだけでーす。


詳しい写真はこちらぁ~!  ↓    ↓    ↓
Posted at 2011/07/28 07:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

BMWのカムカクセンサー交換 & ipadを動かしてみる

BMWのカムカクセンサー交換 & ipadを動かしてみる約一ヶ月前から調子の悪かったZ3君

純正は高いって事で、
新品の社外センサーを2回交換してたらさらに調子が悪くなった。
アクセルを開けたら止まるように・・・・。
新品やのになぜ??しかも2個も。

BMW純正品に変えたら一発で治った。
写真は知り合いの車屋さんにいつもながら無理を言って
診断機にかけてもらってます!感謝してまっす!

部品の値段の差は

社外品 価格12800円
純正品 価格16150円

ちょっとお高くなるけど、これからは純正以外買わへん事にする。


一昨日の事やけど、現在兄が乗ってるBMW 318TI
不調でスクラップすべく、大阪に持って帰る途中。
滋賀県の栗東から出発して、大津でエンジンストップ。

ロードサービスを呼んでなんとかもって帰った。
これはたまたまやねんけど、Z3とエンジンと足回りが共通。
これから部品取りして Z 3 の予備パーツにしまーす。


さらに一昨日ipad2とやらを入手。
要領の大きい64Gを衝動買いしましたよ!
今までの物とは一味違うので、ちょっと戸惑いながら起動。
色々セットアップをして、わからないなりにいじってまーす。


一昨日ひらけて、昨日動かし始めた所なのでまだまだやけど、
これからがんばって動かしてみます。


センサー交換手順はこちら!!   ↓    ↓    ↓
Posted at 2011/07/20 09:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation