• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

調整式ピロアッパー製作&取り付け。4.44と3.45、ファイナルの違い・・・。

調整式ピロアッパー製作&取り付け。4.44と3.45、ファイナルの違い・・・。

前回サーキット走行で、フロントのタイヤが外減りするので
ピロアッパー(非調整式)を調整式に改造する事に。

と言うのは、
中古タイヤとは言え左のタイヤの外側から8cmぐらいブロックがめくれてしまってる。
中 山は基本右回りのサーキットなので、左が酷い物の右も少しめくれてる・・・。
キャンバーを入れると多少緩和されると思われるので、早速製作に入る。
ボンビーなので、買う事は出来ません・・・・。

出来上がったのが↑↑↑の写真で~す。
元々はS13用Z3に合うように加工

明日時間があれば、友人の所でキャンバーの調整して来ようと思いまっす!


話は変わり以前デフロックした4.44のデフ。
これの5速80kmの回転数


これが今日チェックしたファイナル3.45の
5速80kmの回転数


約ですが、600回転は違う事がわかりましたねぇ~。
5速でもう一速入れたくなる感じになるのも無理ないですね!
エコの為に低燃費系にしなあかんしねぇ~!!
明日は休み~!!
うまく行けば明日はガラスコーティングだ。

加工の作業工程はこちら!関連情報URL  ↓   ↓   ↓

Posted at 2011/05/09 00:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2011年05月07日 イイね!

デフ交換!社外のような純正・・・。取り合えずシム増し!

デフ交換!社外のような純正・・・。取り合えずシム増し!

皆さんゴールデンウィークはどうお過ごしですか?
休み無しで働いてます・・・・。(´・ω・`)

ノリは仕事をホボしてませんが。
車はいじってます。


昨日のことですが、
デフロックでの町乗りがまったく問題ないので
元々付いてた3.45のデフをデフロックする事に。
しかし空けてみたらこのまえロックした
4.44のデフとは違い、オープンでは無い・・・・。

オープンデフと、2wayのデフ以外ばらした事の無いノリですが、
取り合えず分解する事に。

中を開けて見たらピニオンが4つ入ってる・・・。
4ピニ・・・・??」
このデフはジャッキで左右のタイヤを上げて片方のタイヤを回すと、
もう片方は動かないぐらいにズルズールのデフ。

なんやろ??取り合えず、以前B4でやったシム増ししてみる事に。
使ったのはイット缶をはさみで適当に切ってプレートの端に挟むだけ

左右2枚ずつ挟んでイニシャルトルクをチェックしたけど、
10kg以上はかかってる。

早速今日組んで動かしてみたらタイヤは
「ジャッジャッジャッ!!」
と内側のタイヤが滑ってる!

取り合えずこのまま様子を見てみまーす!!

詳しい情報は下の 関連情報で。   ↓    ↓    ↓

Posted at 2011/05/07 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | 日記
2011年04月30日 イイね!

トレーリングアームブッシュ取り付け!

トレーリングアームブッシュ取り付け!本日もお決まりですが、
仕事をほっぽって、車イジリ

この間届いたアームブッシュ
強化の調整タイプに変更した。


超大変なイメージで開始したのですが、
特殊工具を一緒に買ってたので思いの外スンナリ交換・・・・・。

カナリめんどい事を覚悟の上始めたので、意外と以外。
しかし、特殊工具がなかったら超大変やったと思います・・・・。

作業順序としては、(①~③は両方同時進行)
①まずジャッキで上げて、左右のショックの下側のボルトを外す。
②左右のスタビのネジを外して、サスを取り出す。
③ドライブシャフトのネジをデフ側だけ外す。
(ここからは片側の作業)
④トレーリングアームのボルトを抜いたらトレーリングアーム
  がこちらに出てくる(スタビ、ドラシャを外さないと出て来ません)。
⑤アームのブッシュ部分に特殊工具を装着して、
  ボルトを回すとブッシュのみが出てくる。
⑥そこに新しいブッシュを特殊工具を使って圧入して、
  最後にエキセントリックタイプのカラーを入れる。

それを反対も同じようにやって組むだけ。

自分で交換されるかたは注意事項として
説明書などがまったく無いので、気付かなかったら
超メンドイ事になる ので覚えてて!
エキセントリックのカラーは必ず外側から内側に向けて刺さないと
最後にメンバーのステー部分に接触して取り付けできません!
それから絶対に特殊工具を用意して下さい!!
僕は元々ナックル自体を車体から外して作業台で
交換する予定やったので可能ですが、
作業台とそれなりの工具が無ければ絶対に無理です。

それからエアーやインパクトなどの電動工具などがあると、よりスムーズ!
お忘れなく!!!

今日の様子の写真はココでーーーす。  ↓    ↓    ↓
Posted at 2011/04/30 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2011年04月29日 イイね!

ナンチャッテマフラー製作&デフロック取り付け!

ナンチャッテマフラー製作&デフロック取り付け!昨日はお決ま~~り!ですが、
仕事を途中でホッポリ出して車いじり。



最近お父ちゃんが「今日車借りてもいいかな??」
って言う事が10日に1回ぐらいある。

父が乗ってたE36を兄にあげたので、現在母のvivio t-top(チョッチマニアックな新車からのワンオーナー)を通勤で乗ってるねんけど、母の都合で乗れない日がある。

という事でインプ君か、Z3が父の所に里子に出される。

そこで問題が・・・・
夜勤の父が夜中の5時半ぐらいに帰って来るねんけど
マフラーの音がうるさくて目が覚める・・・・。
いつもは爆睡!

カーステから聞こえる音も少し聞き辛いし、
会話も気を使うのでチョッチうるさいなぁとは思ってたけど、
夜中に目が覚めるのは不快・・・。
しかも朝帰り(近所の人はオリの車と思ってるやろうし・・・)。

という事で、ノーマルマフラーを見た目のみスタイリッシュに改造!
(下の関連情報URLにて完成の写真載せてます)

それから、以前にデフロックしたデフの取り付け!
初めての取り外し&取り付けで要領を掴めず、上側のボルトを外すのに時間がかかって作業の時間は2時間半もかかった・・・。
(必要な工具もわかったし次からは大丈夫かな?)


感触としては、内側のタイヤが「ジャッジャッ」と滑ってハンドルが重くなった。
まぁゴールデンウィークあけたら又ノーマルに戻すのでソレまでの我慢!
2wayのデフほしいなぁ・・・・。

詳しい情報は 関連情報URL   ↓    ↓    ↓
Posted at 2011/04/29 07:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2011年04月21日 イイね!

購入!リアトレーリングアームブッシュ!

購入!リアトレーリングアームブッシュ!以前紹介した


で売られている
エキセントリックトレーリングアームブッシュ(調整タイプ)
$235で、送料が$13.25

でしたが、アーム全部外して適当にブッシュをヌケばいいかぁ~??
っておもってたのですが、やっぱり外すのめんどい!

専用工具を考えたので、ソレを用意するか。
と思いながら、他のホームページを検索してたら、
Harrison Motorsports で売られている値段$235
取り外す専用工具まで付いているショップを発見した(同じ商品)。
ちなみそこで売られているのアームブッシュの値段は$210です。


送料を確認すると$40とちょっと高い(速達)。
Harrison Motorsports
↑にもう一度この工具のことを聞くと別売りで+$35送料が$15になるとの事。

もう一つのショップに問い合わせて送料を速達から普通郵便に変更してもらうと$13になった!

早速昨夜Paypalで送金すると今朝発送を済ませたとメールが来てた!
約1週間で荷物が届くみたい!!


と言う事で元々の値段でリムーバルツールも手に入った!!
なんだかお得な気分で~す。
Posted at 2011/04/21 08:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation