• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

初海ダイビング&オイル交換三昧

皆さんGWどうでしたか?
僕は毎日夜勤でそんなものはございません(°_°)。
夜勤続きだったので、久々にスクーター&モトクロスのオイル交換してみました!




世はGWだと言うのに暇な友人から連絡があり、
おっさん2人で久々に山奥にあるピザ屋へ。






マルゲリータ


クワトロ

冬場は閉めてるので今年初めて訪れましたが、
普通は絶対に見つけれないであろう場所にあるのにも関わらずテーブルは満席。
初めてカウンターに座りました😅。
久々に食べた双子家のピザ。美味しいです!

有名になる前から通ってたので、お店の方に良く覚えて貰ってるのは嬉しい限りです😆。
初めの半年ぐらいは貸切でお客さんに会った事無かったんですけどね‥‥。
お店には良いですが、心境は複雑です😓。

月末から休みが無く、6日の日曜日やっと休めたので友人の別邸の庭で筍狩りをしながらBBQ。










おっさん7人なので、だいぶ雑なBBQですが、
GW最終日やっと楽しめました!


話はぶっ飛び〜
昨日、一昨日一泊でライセンスを取るべく
仲良しおっさん4人で初海ダイブ行ってきました〜!







場所は和歌山県の串本
天気も雲一つ無く海も綺麗でした!
プールと違って海のロケーションは最高でした。
皆さんがハマる気持ち分かります!

午前、午後の2ダイブで前回プールでした事を海で復習でした。

機材を片付けて、次は白良浜で一泊の為移動
現地で夜中まで酒盛りして就寝。


白良浜で有名な円月島




友人達

この日も超快晴、でも風が冷たい。
2日目の授業初めは
海中でBC(ボンベを取り付けるジャケット)の脱着
2本目は30分程海中散歩の後にオクトパス(予備レギュレター)をバディーに渡して浮上する練習をして終了。

これでBSACの入門編O-DのライセンスGETです。
新しい事を学ぶ事が少なくなって来たので、
スキューバーダイビングはカナリ刺激がありました。
また来月行く予定にしてま〜す!


夏が来る前に車のオイル交換3連発。
オイルはワコーズのプロステージ 10w40

エスティマHV


キャストスポーツ

my通勤用のムーブの写真取り損ねました(。-_-。)
オイルも新しくなり気分はスッキリです!
ては今日も夜勤頑張りま〜す。
Posted at 2018/05/12 21:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月20日 イイね!

初ダイブ!!

昨日友人達(おっさん3人)と初ダイビング行ってきました!


海に行く前に
大阪城近くの森ノ宮のプールで練習です。









なんだか有名人が多数ロケで訪れてるみたいです。


建物の3階からのエントリー。
1m、3m、5m、8mと深さが変わっていきます。

早速ウエットスーツに着替えてプールサイドで機材の説明〜使い方まで一通り教わるとマスクを着け、ボンベを背負ってプールにて練習開始。

まず、すぐに立ち上がると顔を出せる
深さ1mの所で膝まずき、レギュレターを外して探す練習や、マスクに水を入れて抜く練習など一通り終わり一旦休憩。


友人をパチリ。

フィンを履い3mまで潜り同じ練習をする。
それが終わるとBCD(ボンベの付いたライフジャケットみたいな奴)の調整する練習。
全て意外とすんなり行けました(^^)。

そのまま5mを通り過ぎ8mまで。

一番不安だった耳抜きですが、3mは勝手に耳抜き。
それからは鼻をつまんでやると簡単に抜けたので安心です(^^;)。

1枚目の写真の窓部分が5mの所だったので、
外の人に窓をバンバン叩いたのですが、気付いてもらえませんでした(゚д゚lll)!

3〜4時間の実習だと聞いてたのですが、
全て完璧に出来るようになるまでやるようで、
通常4時間の予定が我々優秀( ˘ω˘ )?だったようで2時間以内で終わり。

ランチを食べてなかったので、帰りに3人で僕にお気に入り [ふじ] でお好み焼き!


さらにその後後輩も交えて家の駐車場で七輪BBQ。

今回で道具の使い方を一通りわかったので、次はGW明けに一泊海での実習で〜す!
楽しみ(*^^*)!

今日も夜勤がんばろ!
Posted at 2018/04/20 22:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

節句祭り&新しい挑戦

節句祭り&新しい挑戦先週になりますが、毎年恒例の父の地元の節句祭りに行って来ました!

いつも日曜日日帰りで行ってたのですが、
今年は父の都合で土曜日日帰りで。







夜の装飾も綺麗です。


毎年祭り2日目に大日堂前、住吉神社で行われる竜王の舞。
お決まりみたいで、初日のよる神輿が蔵に戻された後栗田の公民館で本格的な竜王の舞の最終練習。
わかりにくいですが、本当は天狗👺のお面ですが、非公認の練習なのでベジータのお面!笑

婆ちゃんも90歳を超えてるのに元気で良かったです(^^)!


この夏新たなプロジェクト始動。
それはスキューバーダイビング!


友人達と一緒にダイビングをする為に
学科の授業を受けて来ました!

去年の秋頃に友人と「ダイビング始めちゃう?」って話になったので今年の夏が来る前に始める事に。

来週プール、ゴールデンウィーク明けに海で
1泊2日講習で、スキューバーダイビングの1番下のライセンスをゲット!!
何もなければGET出来る予定です(^^)/


一昨日夏も近いし色々動き出してるので、
いつもお世話になってるジェットスキー屋さんに行ってきました。


新しいジェット欲しい‥‥。


新型RXT-X 300
ボンビーサラリーマンには新艇買うのは厳しいので、新艇をペタペタさわって取り敢えず満足!

今日も夜勤ですがダラダラ頑張りま〜す(。-_-。)!
Posted at 2018/04/14 22:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月27日 イイね!

ヤクザ訴える!&来期モデル入手!burton step on

毎年冬に入ると遊びはスノーボードを中心に。
去年年末に、厳選なる抽選の中ゲットした
BURTON STEP ON!





実はシーズン初めの1月6日の朝一、
友人と券売前で話をしていた所、足元から「ガチャガチャ!」と振動が。
下を見ると人が倒れてて、板から外さないと取れないはずのバインディングのガスペダル(ベースプレートの爪先の部品)がぶっ飛んでました。

チェアスキーヤーのストックが突き刺さって破損。
まだ数時間しか使ってない新品バインがイキナリ破損(使用可能な態度)。
取り敢えず保険に入ってると言うので、連絡先を聞きバインディングをバラし組み立ててその日を終えました。
帰って調べると、ブーツ、板、バインに傷&破損が。


これがガスペダルがです。
文字の下に傷見えます。








その時の写真です。
板の側面にも傷‥‥。

保険屋は共○火災海上でして、
保険屋は、傷の入った部分の見積もりを買った所に出すようにと言われたので、言われた通りに購入店にて板以外のブーツ&バインの見積もりを出すと [修理不可] の証明書が送られて来ました。

保険屋に書類を送ると、
「メーカーは修理出来るとおっしゃられた!」
え?‥‥‥そんな事僕に言われましても‥‥。

しかも、「加害者はつま先部分にしか当たってないと言われてるので、他は修理出来ません。」の一点張り。
バインディングを外さないと取れない部分が強い衝撃によって剥ぎ取られたパーツに対して、板に傷は付けてないと??

加害者に説明しようと連絡すると何度電話しても繋がらず、翌日やっと繋がり
加害者(30代の僕より年下男性ですが)に、丁寧に傷が入ってる事を説明すると、保険屋と同じで他には当たってないの一点張り。
ガッツリ当たって傷まで入ってるので何とか納得させる為に細かく、わかりやすく説明してる最中に電話を切られた‥‥‥。マジ?
なにかの拍子に切れたのかと思い、掛け直すと出ないし、掛け直しても来ない。
この方頭がまともではない。

大人の会話も出来ない方を相手しても仕方無いので保険屋と話しをする事に。

保険屋「破損した部品を買った所に持って行って預けて下さい。」
持って行くのは良いけど、駐車場や電車賃などの足代は誰が出すの?と聞くと、
保険屋「出せません」
まだシーズン中ですけど、預けてる間の僕のスノーボードギアのレンタル代は?
保険屋「出せません」、「では、シーズンが終わってから出して下さい」
と言うので、使うと傷は増えますけど良いですよね?
保険屋「困ります」
なぜそちらの都合ばかり被害者に押し付ける??
保険屋の方もまともではない。

何で止まってた所にぶつけられ、壊された僕がお金や時間を裂いて動かないといけないのでしょうか??
しかも相手は悪いとも思ってないのが大人としてどう思われますか??


僕も大人なので誠意があれば勿論妥協します。
ここまで来たら納得いくまでやりましょ。
って事で弁護士入れました!笑
板はカナリ古いので傷ぐらい仕方ないと思っていましたが、1円たりとも負けません。


傷付けられたmy 愛機 無限修羅
極道神風蹴 ヤクザカミカゼキック

ご覧の通グラフィックが和風で
数量限定ですので現在でもプレミアです!


それから、↑この件とは無関係ですが入手しました!

BURTON STEP ON ブーツ&バイン 来期モデル!
たまたまですが、US9 1足のみ入ったと情報が入ったのでミラクルで抑えれました!


今年モデルはアジアンフィットが無く、幅が狭く幅広のアジア人には少しキツイ。
(僕も今季モデル色々試したのですが、靴底を外すと楽になりました(^^))






右側の来期モデルはワイヤーの締め具合が違うらしいです、後靴底の色やデザインも変わってます。


文字がグレーから白に。
BOAの下に文字が入ってますね。
写真で気付いたのですが、ワイヤーの巻き方変わってますね!!


ヒールのロック部分は勿論対策品。
インナーのグレーの部分が黒になってます。

吐き比べると内部が17-18年モデルより、広くなってるので、右側来期モデル18-19年モデルの方が日本人には向いてるので、来期モデルオススメです!!

今期モデルは日本で全サイズ総合100足程しか販売されておらず、現在プレミアの付いている
BURTON STEP ON
スノーボードショップに知り合いの居ない素人で、STEP ONを2足持ってるバカは日本で僕だけでしょう(しかも1足は来年モデル)!笑


今日も夜勤中ですが、関西のゲレンデシーズン大詰めなので、明日は朝から新しいブーツで滑りに行って来ま〜す!
Posted at 2018/03/02 23:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

治りました!!

治りました!!前回トラブってると報告させて頂いた
リモコンキーが、作動せず車の警報が鳴るトラブル。

ボタン操作時に赤のLEDが光らないので、
つかぽんさんから、リモコン側の不良と言う助言を頂いたのでチェック。

先日新品に変えたのですが、電池の淵を舐めてみるとピリピリ、でも一応テスターを使ってチェックした所で電池は大丈夫。



バラしてボタンをポチポチ押してみたり、基盤を擦ってみたり適当にチェック。
電池の接点の接触かと思い、テスターを当てましたが通電してます。
結局原因は分からず。


諦めて元に戻すと何故か光りました!!
つかぽんさんありがとうございました(^^)。

原因は全くわからず、ただの接触不良(-_-)。
一月半何やったんでしょうか‥‥。

取り敢えず4万円払わなくて良さそうで良かったです!

今日も夜勤頑張りま〜す!
Posted at 2018/01/04 22:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation