• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

エンジンマウント到着

エンジンマウント到着エンジンマウント無事届いてました。

できるだけ早めに時間が空いたら交換してみようと思います(^^)!

因みに価格は¥7599でした。


これ社外ですかね?
高いのか、安いのかは不明ですが、
勝手にヨーロッパ辺りから送られて来てる物だとおもってたのですが、

made in Koreaでした(^-^;!
Posted at 2014/04/14 19:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月14日 イイね!

スタッドレスからラジアル&ピューピュー音

昨夜の夜勤カナリ寝むしで、帰りの運転は片目づつ寝ながら無事帰宅。

朝の4時半から11時まで寝てエスティマ君のタイヤをラジアルヘ交換する事に。


ここ1週間ほど前からエスティマ君のリア回りから
キーキーのようなピーピーのような
ピューピューが一番近い感じの音が
時速5キロ~20キロぐらいの速度域でリアから鳴り出しました。

ピューピュー音が鳴ってる時にアクセルを軽く踏みながら、左足でブレーキを踏むと鳴り止むのでブレーキパットと判明。

これもヤカマシイのでついでに直すことにしたので、ブレーキパットを外す事に。




なぜピューピュー言うのか解らないので、角を落とす事に。


とりあえずこんな感じで。


パット裏に耐熱グリースを塗り、組み込んだら完成!

結果、左リアの内側がレコード盤になってたのでそのせいかもですが、
角を削ったせいか、グリースのお陰か現在音は無くなり快調です!


作業後、昨日買った納豆を友人に渡すべく連絡したら、近所の公園でBBQしてるらしく、混ぜて頂きました。

今年初のBBQ、ヤッパリ炭で焼く肉はうまいですねぇ~

今日も充実!
さぁ仕事も終わりなので帰りまっす。
Posted at 2014/04/14 01:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

今日は久々にTKG&父のアウディTT修理

現在昨日と同じく夜勤中なのですが、
暇なので今日の出来事をアップ。働けよ!ですかね?笑

今朝5時半頃に寝て10時に起床
何となくTKG(たまごかけごはん)したい!
って思ったので、久々に弁天の里へTKGしに行きました。




久々に行ったのですが、12時前なのに結構お客さんは入ってました。


たまごかけごはんセットとカラアゲ
合わせて600円です!
卵はお決まりで食べ放題。

久しぶりに美味しくTKGしました。
昼食後、隣のお店でロールケーキ、わらびもち、米粉パンクをget!


このロールケーキ、カナリいけてて
タマに買いに来ます。

弁天の里から約5分くらいの場所に納豆工場があるのでそれも買って帰りました。








納豆20個と、柚子サイダー。

スーパーの納豆も美味しいですが、
山口納豆は、大粒濃厚で超美味しいです(^^)!


その足で昨日エアバック警告灯をキャンセルしてもらった外車修理屋さんの所に昨日注文さしてたアウディのパーツを取りにいきました。

今日は、昨日は無かったムルシエラゴがオイル交換で入ってましたよぉ。しかしすごい。

忙しそうだったのでそそくさと退散しアウディTTの修理に。


オイルレベルゲージがボロボロになってたので新品に。


これは数年で必ず悪くなるそうです。
作業はかなり簡単です。


エンジンのカバーを外して気付いたのですが、ブローバイのホースが腐ってました……



今日注文したので近々届くとおもいます。

それから986のエンジンマウントが明日届くそうなので、落ち着いたら作業開始したいと思います!

そりでは夜勤がんばります(;・ω・)!
Posted at 2014/04/12 23:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月11日 イイね!

まさかのパンク修理&エアバック警告灯キャンセラー完成

今日ブログを書いたその後の出来事です。

天気も良いので、ポォーシ君の洗車でもするかな?
と思い家から出るとヴィヴィオ君の左リアのタイヤがぺったんこ(--;)。

このままではまずいので修理する事に。
まずお家にあるコンプレッサーでエアを入れてジャッキで上げます。

次に適当な霧吹きに台所にある洗剤を少し入れて混ぜる。

タイヤをくるくる回しながら霧吹きをかけていくと泡立ってる箇所がパンクしてます。
エアバルブの場合もあるので、まず始めはバルブに吹き掛けましょう。


見付かりました。


パンク箇所を横に向けて後ろから見たら
釘パンチされてました。トリコの仕業?


ポォーシ君にも、エスティマ君にも積んでいるパンク修理キット。
空気を入れる場所さえあれば直せるので常備


まず釘を抜き、エアが無くならないようすぐさまに尖ってるだけの物をパンク箇所に突き刺して穴を広げます。


次にこのウンチみたいなネチネチしたゴム棒を先に穴が開いてる奴の間に通します。
写真はぼけてますが、先は繋がってないです。


尖った工具を抜き、直ぐにウンチのついた棒を突っ込みます。


先は離れてるのでウンチだけタイヤ側に残ります。


最後に洗剤入り霧吹きをかけて泡が立たなかったら完了です(*´ー`*)!

超簡単なので、ホームセンターでも売ってるので手元にあると便利ですよぉ。



パンクも直ったので本来の目的に戻りコイン洗車。
いつものGプロテクト(1500円) 。
Gプロは以前まで週2で洗ってたのですが、今は休みが少ないので週1でやってます!
↑↑ これだけ見ると贅沢!と思われますが、
年間パスを買ってるので何回洗ってもOKなんですよね~♪


車も綺麗になったので、以前から装着しているエアバック警告灯をキャンセルして貰いに行きましたよぉ。


お店に行くと社長はクラウンのラックを修理してたのですが、手を止めて作業をしてくれました。


エアバックのエラーコードが2つ出てたようです。
ハンドルと左ドアエアバックですね。


消えましたよ!!
って事で僕の作ったエアバックキャンセラーはドアとステアリングはイケるので助手席ダッシュのエアバックも消せると思います。


今日も充実した1日でした!
最近平和で幸せです( v^-゜)♪

ってことで夜勤ガム張ります。
Posted at 2014/04/11 22:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月11日 イイね!

節句祭りと車を運転するアルバイト

先週の日曜日、父方のばぁちゃんの地元で行われる
年に一度(4月の第一土、日曜)の北条節句祭に行って来た。

朝10時に家をでて、吹田インターから中国道に乗り兵庫県の加西インターまで。

中国道吹田インター乗り口からは太陽の塔が見えますよぉ~。
あっと言う間に約一時間、11時にはばぁちゃんちに到着。

今年の2月に昔からあるばぁちゃんちが新築に建て替えられて、
何だか寂しい気持ちと居心地が微妙でしたがそれは置いといて。

従兄弟達とぐだぐだ昼飯を頂いてお祭りを見学しに。

栗田の屋台は美しい♪ よ~いよい~♪

朝からずっと雨で屋台(お神輿)はビニールをかけられてましたが、
昼前から雨は上がり無事に行事は進む事になったようです。


カナリの重さの屋台を、各地域の皆さんが担いでるのですが
写真では重そうに見えないのが残念です。


http://www.youtube.com/watch?v=jICcyzs1CaU&feature=player_detailpage
従兄弟達も頑張ってるのが写ってるので気が向いたら見てやってください。


昼間の行事は取りあえず終わりって事で途中衝動買いした
みかん飴、初めて食べたんですが好きですコレ。



ばぁちゃんちに帰る途中公民館横に栗田屋台の蔵が開いてたのでパシャッ!

夕方まで時間をつぶし、
竜王の舞、鳥合わせを見に出発。

竜王の舞は肉眼ではみえるのですが
携帯カメラではむりでした(踊ってますしね)
http://www2.cc22.ne.jp/otoya/7-sonohoka/7-37houjousekku/7-37houjousekku-top.html


中央茶着物を着た人二人が鶏を掲げてるのですが携帯カメラではコレが限界








各地域の13台の屋台(お神輿)に着いて皆帰って行くので、その後は出店が並ぶ神社の通りも閑散とします。

去年から気に入ってるお店はこれ。

たかだかから揚げですがうましです!

今年もばぁちゃんも90才、まだまだ元気でハッキリしてますし、
久しぶりに従兄弟達5人にも逢えたし超楽しかったでっす。

地元にこういった行事があれば年に一度の同窓会感覚で楽しいやろなぁ~って毎年思います。



続きまして昨日休みだったのでアルバイトに行ってきました。

一昨日急に、
残念な後輩が「アルバイトに来てくれません?」
ノリ   「嫌だ!」
バイトの内容は港で海外に輸出する中古車を移動させるバイトで、
全ての普通車を運転できる自身のある方なら大丈夫。
去年一日やったのですが、カナリ楽でストレスも無し。

残念な後輩が「困ってるんです。誰かいませんかね?」
と言うので、自営が最近暇で車を移動するバイトをしたいって言ってた別の後輩に話をした所、初めての場所なので僕が居ないときついとの事。

僕が動く事で、困ってる後輩と、このバイトをしてみたかったと言う後輩の二人の為ならとバイトに行く事にしました。







区切ってる場所から、運ぶ車のマークのある物を通路に出して、それを決まったところに運ぶだけ。

僕は列に入れられている車でマークのある車を通路に出す係り。
バッテリーが上がってる物が35%あるので、バッテリーチャージャーを持ち歩きながらの作業。

人がギリギリ1人歩ける幅に7~8台の列になっているので、中にある車は前から順に出して行き、必要な車を出したら出した車を元の列に戻す。

あっという間に12時で昼の休憩。

おっと見切れてますが、お弁当つきです。
けっこう豪華なお昼ご飯でした。




これは必要な物ではないそうですので、上に乗っかってた、BH、BEレガシーのリアショックを持って帰って来ました!
前回残念な後輩は、アルファードの車高調をここから拾って僕にくれました。

一緒に行った後輩はS15に乗ってるのですが、以前から消火器が欲しかったらしく車用の小型の消火器を貰って帰ってきてました。


この一日で50台~70台の車を運転しましたが、特に特殊な車に乗る事が出来なかったのが残念でした。

一緒に行った後輩も気に入って今日も働いてるようです。
僕は夜勤なのでもう少しゆっくりしまぁ~す。
Posted at 2014/04/11 11:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation