2012年11月22日
冷却水の漏れが止まりません(・_・;)
今度センサー抜いて、シールテープ巻きなおしてみようとは思ってます。
それで止まらんかったら、どぉしたらいいんやろ・・・
水温は、プラダンで1/3ふさいだら、80~85度くらいになりました。
とりあえず漏れだけは何とかしないと、安心して乗れないです(T_T)
これとは別ですが、土曜日に田中オートサービスさんに1日預けます。
油脂類の交換と、この前壊れたエアコンの修理です。
そんな訳で土曜日はインテに乗れず、ヒマになりそう・・・
誰か遊べる人いないかな~
最近トラブルばっかりなので、安心して乗れるようにしたいな。
Posted at 2012/11/22 20:17:45 | |
トラックバック(0) |
DC2 | 日記
2012年11月20日
違うサーキットのキャッチコピーでしたw
18日の鈴鹿ツイン走行会に参加された皆様、お疲れ様でした!!
無事大きなトラブルもなく終えることができましたね^^
参加者のみなさんが、それぞれ走行会についてのブログを書いているので、私は走行会の話が進むまでの話でも・・・
すべての始まりは、針テラスでのなおさんとの深夜にまで及んだ密会からはじまりました。
7月末の針オフと今回のサーキット貸切をkokkiさんに提案しました。
kokkiさんの行動力はハンパなく、すぐにツインに連絡し金額の確認などを進めてくださっていました。
kokkiさんが開催に向けてブログアップ、参加者の募集をしてくださっていたので、私は会社の先輩など声を掛けて少しでも多くの参加者を集めれたらなって思っていました。
参加者も増え開催が決定した時には、どこからともなくkokkiさんが横暴なことを言っているという噂が出ていましたww
もっと書くことがあるかなと思いましたが、そんなになかった(笑)
なにわともあれ、無事走行会を終えれて良かったです^^
それに、走行した人ではなく、見学に来た人、同乗走行した人も楽しめたから良かったんじゃないでしょうか。
これは貸切ならではのことですので、枠を独占するよりよかったと思います。
今回成功したのは、kokkiさんが開催までまとめてくれ、ミル姉さんが進行をしてくださり、参加された方、見学に来られた方が協力してくださったからです。
言いだしっぺとして、皆様には感謝しております。
本当にありがとうございました!!
Posted at 2012/11/20 22:04:41 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2012年11月17日
皆様、こんにちは♪
いよいよ明日、『kokki会貸切!!走行会』が鈴鹿ツインサーキット(Gコース)にて開催されます。
あっkokkiさん、誓約書5枚ほど持って来て頂けますか??
お願いします。
ラジエータの交換を進めてほぼ完了の段階で、ラジエータの高さが少し高くステー締め付けたらリジッド状態に。
そしてバルクヘッドがねじられて、ボンピンが閉まらない状態に。
あと、ロアホースとエアクリボックスが干渉。
ファンシュラウドとリザーバータンクが干渉。
エア抜きの際、いくら待っても水温が70度以上上がらない。(これはラジエータ替えたからかな?)
ざっとこんな感じです。
このまま走ると間違いなくラジエータ割れますね。
みんな何時に行くんでしょうね・・・
ゲートオープン7時ですが、みんなそれより前に行ったりするんやろうな。
早く行こうと思ってましたが、走れるかわからんしギリギリに行くかもです。
楽しみにしてたのに、残念(:_;)
Posted at 2012/11/17 15:55:56 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2012年11月09日
お騒がせしております。。。
冷却水漏れに始まり、オイルの消費が多くなってきちゃって、さらに続々と・・・
今日車乗ってると、VTEC切り替わってる感じがしませんでした。
SAやPA出口で加速時に確認してみても、まったく・・・
どないしたんや。
新名神を100km/hで巡航。
水温65℃。
ノーマルラジですでにオーバークールじゃん(~_~;)
こんなんでオールアルミ入れたら、ヤバいね(@_@;)
トラブルはまだまだありまして(^_^;)
高速走行中、何かが車底部に当たる、「ガンッガンッ、バコッ」っていう音が。
音の感じからして、結構な大物。
すぐ先にSAがあったので、確認。
明らかにエンジンがかかった状態だと音がおかしい。
何かが擦れる音がしてました。
ボンネット開けて、スマフォの明かりで確認すると、エアコンのコンプレッサのベルトのテンショナプーリが脱落して、ベルトに引っかかってる状態でした。
手を突っ込んでプーリを救出しましたが、コンプレッサのベルトは3本のベルトの真ん中のため、切らないと救出できなかったので、コンビニでハサミを買って切って救出しました。
救出活動をしていた、両手は負傷してしまいましたw
見た感じ他へのダメージはなさそうなので、自走で帰りました。
男のエアコンレス仕様になりました(笑)
エアコンのベルトがないだけで、エンジンの回転が軽くなった感じがしますねww
まだまだ頑張って欲しいけど、そろそろキツいのかな・・・
Posted at 2012/11/09 23:41:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年11月06日
ホースの部分で冷却水をお漏らししちゃったんで、とりあえずホースを注文。
CoolNutsのホースにしました^^
ついでに、サーモスタットとサーモスイッチも注文しました。
ヒーターホースも交換を検討中。
そっちの交換の方がめんどくさそうですからね・・・
ラジエータですが、kokkiさんイチオシのウエストヒルさんの銅2層を検討しました。
でもまたセンサアタッチメントのところから漏れるのは嫌なんで、アッパタンクにセンサアタッチメント付のアルミラジエータを検討。
ツインカムは干渉なしで取り付けられそうな感じですが、ホース等+ウエストヒルラジエータよりもお高くついちゃいます(~_~;)
ヤフオクのアルミラジは同じような感じなのに、2万円くらいの価格差があるのでわけわからないんで、ちょっと不安。
干渉は覚悟の上で、安くていい感じの物を・・・
何とかなればいいけど・・・
来週くらいに届けば、走行会前日に加工・取付を決行するつもりです。
もし、オールアルミラジにしたら、オーバークール対策も考えないと・・・
Posted at 2012/11/06 21:45:18 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記