• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

いよいよ・・・

昨日は昼からロック/アンロックの配線探し。

みんカラでもやっておられる方がおられました。


とりあえずドアライニング外して、プチルとお友達になりながらエーモンの検電テスター使いながら鍵を閉めたり開けたりしながら集中ドアロクから出ている配線を一本ずつチェック。

結果として、ロックは白/赤、アンロックは黄/赤の太めのハーネス。



次に車体側を捜索。

なかなか見つかりません。


ようやく見つけたものの、ABSのユニットの奥辺り。

いろいろと外さないと配線かませられないんで、そこでやめておきました。




その後、この前もあった高校の時のツレが来て、ルームランプをLEDに変えたいとのこと。

ワゴンRのルームランプのレンズ外してある程度の大きさを把握し、SABへ。

3チップのルームランプって結構安くなってますね。


フロント15灯、リア12灯ぶち込もうと購入。

帰って合わせると、フロントに15灯なんてはいんない・・・

リアには何とか入ったんで、当初の逆でフロント12灯、リア15灯となりました。


夜に明るさを確認して、ツレも満足してたんでよかったです(^-^)



SABに行ったついでに、アンサーバックに使うフラッシュサーキットなどを買っておきました。

いつ付けられるのかは全く未定。


6日が休みなんでやろっかなって思ってたんですが、ツレが来ることになったんで無理や~

なにわ友あれにハマって、朝から読みに来るってww






とりあえず明日から大阪離れま~す(^O^)



サヨナラ(^_^)/~オオサカ
Posted at 2011/03/31 00:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月28日 イイね!

ボーリング

キーレスのアクチュエータ買わないといけないですが、金銭的に・・・

ロック/アンロック信号の配線は、時間があるときに助手席側の配線を1本ずつチェックするか、アクチュエータを発注する時にディーラーで配線図をコピーしてもらおうかと思っています。



キーレスと同時に取り付けたのはこいつです↓↓




んで、肝心の表示するものは・・・ 



こんな感じですww


まだまだこれからです。





昨日は、久しぶりに高校のツレと会いました。

午前中はツレの草野球チームの試合を見てました。


試合が終わって、キャナリー・ロウ(PC時リンク)というイタリアンのお店に10人で行ってきました。

この店には高校の時の部活のマネージャーがバイトしてます。

10人で行って、店員いじってかなり迷惑な客ですww



その後いったん家に帰って、ツレのスイフトスポーツで迎えに来てもらって、久しぶりに高校に行きました。

久しぶりに監督にも会いました。


監督の第一声は、「お前らのホームページ見たぞ。また書いてくれや。」

ツレが現役時代にやってたホームページでそれを、現役時代から監督に見られていたみたいです(~_~;)


ツレは、また書くって言ってました。

「せっかくOBが言ってんのにコーヒーも出さんのか!!」って(笑)



その後、晩ご飯はとりどーる(PC時リンク)で。

ココにもツレがいます。

ココでも少しだけツレ達が働いているツレをいじって、4人で8000円も食べました。



その後、守口のラウンド1でボーリングしました。

11人でやったんですが、やっぱ人数多いほうが楽しいですね。


みんな好き放題するしww

後輩の一人は、投げた後カーリングみたいに滑って行ってレーンの途中まで行ったり(笑)


6ゲームするつもりでしたが、みんな昼間に野球してるし疲れて5ゲームでやめました。






ツレのスイスポで移動中にこんな光景が。



バイクに乗ったポリさんが信号が赤になって、完全に停止する前に携帯で電話し始めました。


警察って仕事中は無線使いますよね。

携帯ってことは、完全に私用じゃないんですか!!


ありえません。

大阪府警ってこんなことするバカ野郎なんですね。
Posted at 2011/03/28 13:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再会 | 日記
2011年03月26日 イイね!

行きたいけど行けない・・・

行きたいけど行けない・・・4月9日に大阪JDMさんと“なにわ友あれ”著者南勝久先生主催の東北応援ミーティングがあるらしいんですが、おそらく仕事で行けません。。。


募金やステッカー販売して製作費を差し引いた金額を寄付などなど・・・

南先生も来られるそうです。


興味ある方は、僕の代わりに行って来てください・・・

21時半ころからなんで行けないことはないですが、ちょっと遠いので次の日の仕事に支障が出てはいけないので自粛します(+_+)



詳しくは大阪JDMさんのホームページで。


イイ○モさんや、なにわ友あれファンの方はぜひ足を運んで、被災者の方々の力となってきてください!!






画像は、最近10回の燃費と金額です。

スマートフォン(アンドロイド)のアプリ「ReCoCa」で毎回記録てる分です。


大阪南部では162円位で、北東部もいろいろ見てても159~161円位ですね。


いつも入れているとこは、ジョモカード使って155円でした。

請求のときにはそこから2円位牽かれるらしいんで、実質153円位です。

何か他よりめっちゃ安いです。


被災地等では以前足りない状況に変わりはなさそうなんで、なるべく乗らない様にしてます。

健康のためにも徒歩移動を心掛けています。





昨日と今日でキーレスのユニットの取り付けは完了致しました。


あとはSiRGかTypeRXの純正アクチュエータを買って付ければOKです!!


あっ、アンサーバックもまだでした・・・


ドアの中にユニット埋め込んだんですが、アンサーバックの線だけ車体側に通そうと思ってました。

が、集中ドアロックついてるんで、車体側からもロック/アンロック信号取れそうな気が・・・

ロック/アンロックの配線が別なら、アンロック側にフラッシュサーキットかまして2回光るようにすればいいんで。


これでできれば、ドアから車体にハーネス通さなくてもいいんでねww
Posted at 2011/03/26 23:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2011年03月23日 イイね!

洗車

今日は朝からTSUTAYA行ってcapeta買って、その後に洗車しました。


MRワゴンはしばらく洗車してなかったんで、水垢が結構いい感じのラインになってましたww

なかなか取れないかなって思ってたんですが、すんなりとスポンジで落ちました。

前に使ったZEROウォーターの効果なのかどぉなのか・・・



インテはボディが白で水垢目立つし、ボンネットカーボンやから埃系が目立つんですよね。

リア側に鳥の糞がめっちゃ付いてたし・・・


時間かけて綺麗にしました。


今回は、ZEROウォーターもワックス掛けも無しにしました。






明日は、今度純正のアクチュエータ使ってキーレス化しようと思ってるんで、ユニットの取り付けとアンサーバックの配線だけ繋いでおこうと思っています。



アンサーバックはハザードとホーン若しくはセキュリティーのサイレンで行こうと思ってるんですが、ドアからの配線の取り回しをどぉするか・・・

ドアのところのカプラーが外れればそこを通したいんですが、簡単に外れるのか・・・

外れたとしても、カプラーにあった端子があるかどうか・・・

090端子ならM/Fともいっぱいあるんですがね。


とりあえずチャレンジしてみますが、無理だったらなんか考えますww



それともぉひとつ取り付けないといけないのがあるんで、それも時間があればやろうと思っています。

灰皿のとこに付けようと思ってるんですが、今付いてるスイッチたちを何とかしないといけない・・・

グリルのLEDテープ自体も外してしまおうかと思ったりもしてます。




今日は早く寝よっと。
Posted at 2011/03/23 19:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2011年03月20日 イイね!

インテが遅い・・・

とりあえず、今日試験終わって、ホントの卒業を迎えることができました!!

卒業証書ももらったのは、昨日ですww


なんちゃら賞の副賞って、いい感じのがもらえるんかなって思ってたら、ボールペンでした(+_+)

高そうな箱に入ってるけどww

せっかくもらったから、使いますけどね。







今日インテ乗って、こんなに遅かったかなって・・・

別にインテが調子悪いってわけじゃないんですよ。

たぶん・・・



感覚がおかしくなってるんですよ。

コイツノせいで・・・↓↓ 





インテの後ろに積んでた、タイヤ&ホイールはこういうことでしたww



ノーマルであの感じは反則ですよ~(笑)

ブーストかかった時の感じは、VTECとまた違う加速感ですね。




エンジン等には、手が入れられてません。


↓しかもこんなんも付いてるしww



もちろん大気開放ですよ(笑)


他には、HKSのブーストメーターとアペックスのレブスピードメーター、ターボタイマーが付いてます。




今日、SABでETCをランエボに着けてもらおうとしたんですよ。

明日、宮崎に帰るらしいんでね。


が、作業してもらえませんでした・・・


理由は、最低地上高が足りない・・・


純正サスなんですが、ヘタってるんですかね。



あと、もうひとつ問題が・・・


ハンドルのセンターが出てませんww

これは間違いなく、田中オートさん行きですね。


今はお金がないそうなんですが、初任給が入ったらアライメントやTベルトなど、お願いしたいとのことです。





昨日今日と横に乗って、NAとは違うあの加速感と、ブローオフの音で楽しめましたww







また、メタルポリッシュが活躍したんで、見てやってください。

メタルポリッシュの威力 パート4
Posted at 2011/03/20 19:14:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
6 789 10 1112
1314 15 1617 1819
202122 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation