• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

永久保存版!

永久保存版!こんばんは。




土曜出勤でしたが、ヒマでヒマで^_^;


電話で問い合わせとかはよくありますがきますが、たまに要望というか苦情というか・・・

「保護フィルムが剥がれにくい。剥がし方ないのか」とか、知らんがな!!とは言いませんが、ほぼ聞き流してます。

「他にも困っている店はあるはず。他のところに貼られているフィルムに変えてくれ」とか、無理に決まってるやろ!とは言いませんが、完全に聞き流しておりますw

全部違うフィルムに変えたら、どれくらいコスト上がるんやろ?

その負担はお客様にかかってしまうことを、お店は理解していないのだろうか・・・






話がかなりそれてしまいましたが、そろそろ本題に。


はい!トップの写真にもあるように、GT-Rマガジンを買ってきました。

田中オートサービスさんが掲載されている、ただそれだけでww



我が愛車のミッション載せ替えの作業担当は、↑写真の藤原さん。

残念なことに、会長の写真はありませんでした。


とりあえず、永久保存リストに追加です。

あっ、もちろんイイトモさんone-R君が載っている、「Honda Style」も永久保存です(笑)






明日はデカいものが届くんで、部屋を片付けておかないと・・・
Posted at 2013/02/02 23:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2012年12月06日 イイね!

クルマ選び開始

トラブルは続きますね。



昨日は、仕事に行こうと思ったら車が傾いてるのが見えて、ホイールパクられたかなって思ったら、左フロントがパンクしてました。

出勤途中ですが出勤を中止し、家にタイヤ2本とジャッキを取りに行きました。

ジャッキアップし5分ほどでタイヤを純正に戻し、トルクまでしっかりと確認し、パンクしたタイヤを持って会社へ。



定年退職間近の大先輩とあって、いつも通りしょうもない話をしているときに、パンクの話をしたら「今から持って来んかい!」と。

「しっかり持って来てますよ~」と2人でパンクしてるとこの確認。


空気圧を4キロ入れて、石鹸水かけても最初は反応なし。

水につけても空気は出てきませんでした。


あとでタイヤ外すかって話になって、朝礼に向かう前にバルブのとこを触ったら、『シューッ』と音が。

やっぱここかよって感じで、とりあえず石鹸水を掛けておいておきました。





今日、いつものGSに工賃聞きに行ったら、1本525円でいいってw

ついでやし、4本とも交換しておきます。


セール中のストレート行って、協永産業のエアバルブも購入。



定価の半額以下で購入できました。


こちらの修理は、安く済みそうです。




ちょっとづつ、次の車考えておかないと・・・
Posted at 2012/12/06 22:46:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2012年06月12日 イイね!

警察は許されるの??

今日、出張の帰りに東名高速を走ってました。

雨でしたし、後ろに所属長を乗せていることもあり、安全運転で走行してました。



静岡辺りで、走行車線のトラックを追い越しているときに、物凄いスピードで1台追いついてきました。

ルームミラーで確認していましたが、車両の上部には赤いものが付いていたのですぐにパトカーであるとわかりました。


でも赤色灯も回さず、サイレンも鳴らさずにありえないスピードで走ってきました。


トラックをを追い越していたら、後ろからあおられました。


そして走行車線に移ると、またものすごい加速で走っていきました。

80km/hの速度規制でしたが、おそらく120~130km/hは出ていたと思います。



それ以上に驚いたのは、前方の集団に追いついて、走行車線・追い越し車線を走っているクルマの間をすり抜けて走っていました。

まるで、あみだくじのように。


そして、すぐに見えなくなりました。



警察はスピード違反をしてもいいんですか??





取り締まる立場である警察が、このような行為をしていいのかということに疑問を持ちました。


最近は、警察の不手際が目立ってますし。

特に上層部は、宴会ばかりしてるみたいですしね。




警察の仕事って、なんですか??







※6月14日追記

たくさんのイイね!ありがとうございます。

こんなにイイね!を付けていただけると思ってなかったので、ビックリしてます。


警察の方の中でも、しっかりと責任感を持って仕事されている方が多数だと思います。

一部の不真面目な方のせいで、警察の印象が悪くなってしまうのもどうかと思いますが、悪いことは目立ってしまうので仕方ないですね。


コメントは、出張から帰ったら随時返答させていただきます。
Posted at 2012/06/12 21:04:43 | コメント(26) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2012年05月01日 イイね!

危ないのでやめてください。

何が危ないからやめて欲しいのか結論から言うと、ショッピングモール等の駐車場でスピードを出して走行することです。



今日の18時頃、寝屋川のビバホームに行き、地下駐車場に止めて入口に向かって歩いていたところ、ガンメタのフリードがすごいスピードで走ってきました。

私が横断していて、反対側には親子が渡ろうとしていました。

そんな中で、勢いよく曲がってきてツッコんで来ようとするバカもいるんですね。


特に、今の時期はGWということもあり、いろんなところの駐車場も込み合うと思います。

たくさん停まっている駐車場だと、どこから人が飛び出してくるかわからないですし、動き出す車にも注意しておかないといけません。

駐車場内は、『徐行』してすぐに止まれるようにしとかないといけません。

人を轢いてしまうと、いくら言い訳しようがクルマ側が悪くなりますし、せっかくの休みも台無しですしね。



今日のフリードみたいなバカは、言われてもわからんでしょうけどww

フリードの前で、2秒ほど止まって運転手の方を見てましたが、全くこっち見ずに下向いてました。

たぶんあんなバカは自分のことを棚に上げて、動き出した後に、「なんやアイツは」みたいなこと言ってるんでしょうけど(笑)




皆さんは、楽しいGWを過ごすためにも、道路であろうが駐車場であろうが安全運転で行きましょう!!
Posted at 2012/05/01 22:58:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2011年08月14日 イイね!

交通事故

11日のブログを書いてたんですけど、最後の最後で消えちゃったんで違う内容で書きます。



つい先週くらいのことなんですが、会社の同期がバイクで事故しました。

事故の状況を聞くと、片側2車線の道路が渋滞しており走行車線と追い越し車線の間をすり抜けしていたところ、信号のない交差点で軽自動車が出てきてぶつかって飛んで行ったみたいです。

10m程飛んだみたいですが幸い、首と腕を怪我しただけで命に別状はありませんが、乗っていたロスマンズカラーのNSR250(MC21?)はカウルがどっかに行ってしまい、フロントフォークも曲がったりいろいろあって、修理は難しそうみたいです。


バイクも面白いですが、簡単に命を落としてしまう乗り物だと思うので、原付も含め無謀な運転は避けないといけません。

車も同じことが言えるとは思いますが。


特にこの盆休みの時期は、交通量も増えるし、普段乗らない人も乗ることがあると思うので、みなさん十分に気を付けて運転しましょう。





スバルのアイサイト?でしたっけ??

ぶつからないやつ。


なんかあれは自動車業界の開けてはいけない扉を開けてしまったような気がします。

各メーカー同じようにぶつからないように車を止める機能を開発する技術を持っていると思います。

ただどのメーカーもアシスト止まりで止めないのには理由があるはず。

普通なら、各メーカー同じような機能搭載の車が出てもおかしくはないと思うが、出てこないのにも理由があると思います。

スバルは巻き返しを図ったんでしょうが、果たしてよかったのか・・・





Posted at 2011/08/14 00:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation