• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

夏休みは・・・

あと数週間で夏休みに入ります。

夏休みに入ったら、バイトを結構入れようかと・・・

稼いで、レリーズベアリングと同時にクラッチも変えようかと思っています。



今考えているのは、SPOONのレリーズベアリング、クラッチディスク&カバー、お金があればフライホイールも入れようかなと。


もう一つ考えているのは、EXEDYのハイパーシングル。

これはレリーズベアリング、クラッチディスク&カバー、フライホイールがセットになってます。


金額的に考えるとEXEDYのほうが安いんです。

ただEXEDYのハイパーシングルは、メタルクラッチ。


皆さんに聞きたいんですが、メタルクラッチって操作しにくいですか?

メタルクラッチは半クラ領域が少ない、坂道発進がしにくいと聞いたことがあります。

皆さんの意見をお聞かせください。


一応、就職したらサーキットデビューしたいと思ってます。

思ってるだけですが(笑)



まぁ、夏休みにいくら稼げるかによって変わってきますが、夏休み後には実行したいと思ってます。

思ってるだけですが(笑)
Posted at 2010/07/08 21:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2010年06月30日 イイね!

クラッチ・・・

今日の夕方、Dラーに行ってきました。

目的は、クラッチペダルを踏んだ時の音の原因と、修理にかかる金額の見積もり。



結論から言うと、音はレリーズベアリング&フォークからだろうと。

交換はもちろんミッションを降ろさないといけません。

工賃は3~4万円で、部品代が1万円程度。


結構しますね~。


どうせミッション降ろすなら、クラッチディスクも変えたらどうかと提案されました。

「全部変えるなら、6万円からですね」と言われました。

そんな金ありません。



でもその前に内では、作業できませんと。

「なに?!」ッと思いましたが、思い当たる節が何点か。

言われたのは、LEDポジション球とシフトパターンがないこと。


LEDポジション球は車検対応の証明ができるものを用意しとけと。

パッケージがまだ積んであるんで問題ないです。


シフトパターンはシールじゃなくてプレートがいいので、今度SABに行ったときに買おうかと。


おそらく暗い時に行くと他にも言われそうなところがあるんですよね。



ENG&MISSマウントについても聞いてみたんですが、社外品は見て車検対応品か確認してからでないと工賃はわからないと。



どうせレリーズベアリングを変えるんなら、SPOONのを入れようかと思ってます。

ついでにSPOONのクラッチディスク&カバーに交換しようかと考えてます。


SRファクトリーさんに聞いてみようかな。

工賃次第で夏休み後に変えちゃう可能性ありますよぉ(笑)

バイトでいくら稼げるかによりますが。



それよりクラッチフルードが黒くなってるけど、変えた方がいいのかなぁ。
Posted at 2010/06/30 22:07:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | DC2 | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation