• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

洗車♪

昨日買った洗車用具を使って、DC2をピカピカにしてやりました。


4時に起きて始めるつもりだったのですが、起きたら4時半でそこから始めました。



まずカーシャンプーできれいに洗って、そのあとはねんどクリーナーで鉄粉除去。

初めてねんどクリーナー使いましたが、結構取れるもんなんですね。


その後一度拭きあげて、スピリットクリーナーで水垢を綺麗に落としました。


さらにその後、ゼロウォーターを使って、最後は固形ワックスで仕上げました^^



4時間半かけた甲斐があり、ピッカピカになりました♪

ウエスをボディに乗せると、スッて感じで滑り落ちます^^




綺麗になった代償と言いますか、顔が日焼けしてめっちゃ痛いです(+_+)

66時半くらいから暑くなってきて、汗も止まらんし、ボディに反射した太陽光で顔がやられてしまうっていう・・・






綺麗になった車で、少しお出かけ。



セール中で10%だったので、買いました。

サーキット行くならあった方がいいですよね。

普段も使用できるし。


精度について聞きましたが、問題はなくオススメさせてもらってるとのこと。

今度、興和精機のものと比べてみようと思います。

極端にずれてなくて、バラツキがなければ問題ないですからね。




明日から仕事と思うと、憂鬱ですね(-"-)

世間では3連休でしたが、うちの会社では祝日は存在しません。


その代わりと言いますか、今月末に3連休があります。

そこで、針オフがあるので楽しみです。

針テラスに行く前に、また鈴鹿スカイライン走りにいこ(^^)

この前はガソリンがなかったんで、1往復しかできなかったけど、今度は3往復ぐらいしちゃおうかなww
Posted at 2012/07/16 21:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年03月17日 イイね!

Mファクトリー

職場の人のオデッセイアブソルートのフォグライトに、MファクトリーさんのHIDキットを取り付けました。

H11の35W・6000Kです。

1年保証で4980円は安すぎです。



色も明るさも十分です。


同時にロービーム用の6000Kも取付しましたが、純正の方が見やすいということで、すぐに戻しましたww

やっぱり純正は考えられていますね。



ウインカーポジションキットはまだ取り付けれていません。




この後24時位まで仕事で、明日は田中オートサービスさんにDC2を引き取りに行って、友達と京都を旅する予定です。

3週間ぶりにDC2に乗れるんで、楽しみで楽しみでしょうがないです(笑)
Posted at 2012/03/17 11:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年12月12日 イイね!

ブレーキとエキマニ

ブレーキとエキマニ※画像とブログの内容は関係ありません。(少しあるかな・・・)




土曜日は、田中オートサービスさんにお邪魔して、ブレーキのO/Hとエキマニの交換をしていただきました。


ブレーキO/Hついでに、パッドもエンドレスのMX72にこうかんしました。




エキマニは地上高のことも考えて、無限の4-2-1ジムカーナスペックにしました。





田中さんにはいつも無理ばっかり言っちゃってます(-"-)

田中オートさんで作業してもらったら、安心して乗れるし、仕上がりも素晴らしいですからね☆


会話も楽しいし♪



これで、しばらくはおとなしくしておこうと思います(いつも言ってるような気がしますが・・・)
Posted at 2011/12/12 10:44:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年11月28日 イイね!

ステアリングの異音

ステアリングの異音今日は昼から仕事なので、先ほどステアリングの変な音の処理をしてきました。




ステアリングを回すと、「キィィィィィ」って音がするんですよね。

ホーンのブラシがボスに押し当てられすぎなのと、グリスが切れちゃってるのが原因だと考えてました。


マルチパーパスグリスを塗って、ブラシを少し起こしたら音はなくなったんで、予想通りでした^^

インチキ整●士でも、たまにはちゃんとできるんですよ(笑)




昨日は昨日で、実家から現在の生息地に帰ろうと思ったらETCが反応しない・・・

デフィのメーター外した時ですよね。


急きょオーディオ外して、配線の導通をテスタでチェックして、異常なし。

ただの接触不良でした^_^;


ホンダ車のオーディオはホントに外しにくいです(+_+)

次はデフィのZDつけようと思ってるけど、自分でやるのやだな・・・





トップの写真のインプは、友達の親のです。

今月の29日に友達の車が実家のほうで納車されるんで、置いておく場所がないということでこっちの方に持ってきたようです。

かなり濃いグレーにカーボンのボンネットも渋くていいですね。


納車される車のほうの部品も実家の方にはかなりそろってるみたいです。

取り付けが終わったらインプと交換するそうです。



スポーツカーに乗ってる人がだんだん増えてきましたww

車に興味を持たない人が多い中、こんな環境にいるといい刺激になりますね。

またいじりたくなっちゃう(爆)
Posted at 2011/11/28 13:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年08月18日 イイね!

暑い中のDIY

暑い中のDIY昨日買ったパーツを使用して、取り付けてみました。

タコメーターです。




生産終了されている、Defiのリンクシステムφ80タコメーターです。



昨日エンジン回転信号ハーネスをたまたま入手できたので、大阪にいる間にと思って取り付けました。

日中の作業は暑いのでキツいっすね(~_~)




取り付け後は、明るくてイルミがついてるか確認できないので、トンネルまで走って確認してきましたww



走って思ったのは、純正メーターよりも3000rpm位から低く表示されます。


ちゃんとアースをバッテリマイナスにつながんとあかんのかな~

取説にはそぉ書いてあるけど、ボディアースでもいいんじゃないの~

誰か教えて~~~



インジケーターもあるので、ワーニング2500rpmにしてみてちゃんと作動するか確認してみました。

警告音と共に点灯してくれるので、なかなかいいですよ。


とりあえず街乗りは7000rpmに設定しておきます。





タコなんて別にって思ってましたが、意外にグリーンのイルミがカッコよくてイイっすね(*^_^*)

あとは、家にホワイトイルミの油温が転がってるので、センサーとサンドイッチブロック買ったら取り付けできるんですが、金が・・・

冬のボーナスで、センサーとアンバーイルミの油圧計買って取り付けたいです。


あえて、水温ブルー、油温ホワイト、油圧アンバーで違う色ってのもいいでしょww





これでしばらく車いじりはお休みで~す。

お金が貯まったらまた復活しますんで。





パーツレビュー

Defi DEFI -LINK SYSTEM TACHOMETER(ブラック)
Posted at 2011/08/18 20:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation