2014年02月22日
みなさん、お久しぶりです
今から大量の部品抱えて、田中オートサービスに行ってきます!
↑見て何するかわかったあなた!
相当な変態ですよww
直るかな?
いや、直らないかもな・・・
まぁとりあえず行こうかな。
Posted at 2014/02/22 08:46:37 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2013年08月25日
恵みの雨で、今日はかなり涼しく、過ごしやすかったですね^^
金曜日の雨で、車が斑点状に汚れちゃってました(:_;)
でも、今日は雨の中走行して、汚れが洗い流され、雨が止んでからも走行してたので水滴が飛んで行ってきれいな姿に戻りましたw
連休中に磨いてワックス掛けまでしっかりしていたおかげです。
今回もしっかりと拭き残しを確認しましたが(笑)
今日の昼食は、“麺”が食べたいと昨日から思ってしまい、外食することに。
雨も止んでいたので自転車でお出かけし、人生はじめての“台湾まぜそば”を食べました。
少し辛みがあり、中太麺に具材がよく絡んで、美味しかったです^^
揚げ餃子もバリッと揚げたてで、Goodでした。
食べ終わって外に出ると・・・
土砂降り...
家から遠くのお店なので最悪です(+_+)
全てがびしょ濡れになりました。
昼からは、このお方にお会いしました。
↓のお試し。
街乗りじゃあんまりわからなかったので、サーキットでしっかりとお試ししたいと思います(^_^)
ハイカムに切り替わったのかもわからず、でも6,000rpm位の音はハイカムの音で間違いなし。
加速感とかは変わらないような・・・
試運転してすぐに帰るつもりでしたが、細い道に入ったらグルグルと同じところを回ってしまって、なかなか帰れなかったのはヒミツですww
家への帰り道は、spoonさんに戻して帰りました。
ハイカムに・・・
あれ?
こんな感じやったかな?
って感じでした。
譲って頂いたECUとは違うことを体感できました。
最後になりますが、どすんさん、
ECUを譲って頂きありがとうございます!
飲み物まで頂いちゃって・・・
ホントに感謝しております!
ありがとうございました
Posted at 2013/08/25 21:23:30 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2013年06月18日
こんばんは。
出張の時にはいつも甘いものを買ってしまう、take@NH0です。
さてさて、日曜日には黄色のEK9の方や、白いFD2、白黒FN2の方々が、サーキットに走りに行ったとのことで、うらやましいな~って思ってます。
緑な方も、サーキットに冷やかしに行ってたみたいですねww
先月、今月と平日に有休使ってサーキット行く予定が、見事に潰されてイライラが止まりません。
イライラしてるのは置いておいて、またいろいろと純正部品買っちゃいました(^_^;)
今回買ったのは、マフラーを無限に戻す為ですが、それ以外の部品の方が高いというww
クリップなんかが壊れてたりで、なんやかんやでお金がかかっちゃってますね。
いろいろ在庫見てると、「ゴソウダンパーツ」と言うのもたま~に出てきますね。
消耗品以外は値段も上がってますし、自分でも在庫しておこうという感じです^^;
今回マフラー交換に伴って、リアバンパを外して作業するつもりなんで、DC2購入時から気になっていたリアバンパ右側の下がりを直すために、リアバンパビームCOMPも購入しました。
鉄の塊のくせに結構いいお値段しますね(-_-;)
確か在庫は、80個くらいやったかな?
早いうちにマフラーとバンパビームは交換しようと思います。
そして、サーキットにも行きたいですね。
今年は車検もあるし、いろいろとお金がかかりそうや・・・
あっ、そぉそぉ、パーツレビューに今回買った部品を挙げましたのでよかったら。
金額は現在の販売価格で、購入価格ではありませんので。
明日有こうぬう休取れたんで、サーキット行こうかなと思ったけど手持ちのお金がないんでやめておきますorz
あの方とのお取引も控えてますしね^^
そぉ言えば、まだアースケーブル交換してなかった^^;
ボルト緩めるときに折れそうな気がするけど、どぉしようかな・・・
アースケーブルが曲がって、酸化被膜ができて、抵抗増えて・・・
Posted at 2013/06/18 23:18:49 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2012年11月06日
ホースの部分で冷却水をお漏らししちゃったんで、とりあえずホースを注文。
CoolNutsのホースにしました^^
ついでに、サーモスタットとサーモスイッチも注文しました。
ヒーターホースも交換を検討中。
そっちの交換の方がめんどくさそうですからね・・・
ラジエータですが、kokkiさんイチオシのウエストヒルさんの銅2層を検討しました。
でもまたセンサアタッチメントのところから漏れるのは嫌なんで、アッパタンクにセンサアタッチメント付のアルミラジエータを検討。
ツインカムは干渉なしで取り付けられそうな感じですが、ホース等+ウエストヒルラジエータよりもお高くついちゃいます(~_~;)
ヤフオクのアルミラジは同じような感じなのに、2万円くらいの価格差があるのでわけわからないんで、ちょっと不安。
干渉は覚悟の上で、安くていい感じの物を・・・
何とかなればいいけど・・・
来週くらいに届けば、走行会前日に加工・取付を決行するつもりです。
もし、オールアルミラジにしたら、オーバークール対策も考えないと・・・
Posted at 2012/11/06 21:45:18 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2012年11月03日
しちゃいました(^_^;)
緑色の液体を・・・
朝エンジンをかけてすぐに下をのぞいたら、濡れていました。
まさかとは思いましたが、エンジンルームを見たら、LLCが乾いた後も発見。
水温センサアタッチメントの所から漏れてました。
そこそこな量が・・・
とりあえずホースバンドを増し締めして様子見しようか、ホースなどを交換するか迷ってます。
ホース変えるんだったらついでに、サーモスタットとサーモスイッチの変えておこうかと。
さらについでに、ラジエータもカシメ部分から漏れてきてもおかしくないので、交換したいなって思ってます。
見た目はアルミがいいですが、金額的には無理ですね。
できれば18日の走行会までに、変えるなら変えておきたいと思ってます。
漏れなければ今のままでいいんですけど。
悩みますね(;_:)
Posted at 2012/11/03 21:36:26 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記