• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

点火系部品

昨日、ネットで購入した部品が届きました。

NGKのパワーケーブルとイリジウムMAXです。





ステッカー付いてくるんですね。


今度の月曜日に交換します。

これを交換したら点火系統一新。

ホンマに新品パーツばっかりや。

ディスビASSYは予定外ですがww




とりあえずディスビキャップ&ロータの交換方法を整備手帳にアップしておきました。

あまりオススメはしませんが・・・

ディストリビュータキャップ&ロータ交換(←PC時リンク)
Posted at 2010/08/31 23:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年08月30日 イイね!

その後のインテ・・・

積載車で近くのDラーに入庫して、現状ではピットに入れることはできないので、アイラインフィルムにサヨナラしてナンバー灯を純正に戻しました。

Dラーの担当してくれた人がたまたま先輩だったので、ちょっとしゃべってその時は帰りました。


その後すぐにバイトに行きましたが、3時間の遅刻。


Dラーから電話かかってきて、以前にもB20エンジンを積んだCR-Vでもデスビキャップを外して内部を清掃して戻しただけで、デスビ本体が壊れたことがあるそぉです。

今回もそんな感じですかね。

親ばか剛チンも一部だけ新しくすると壊れることがあると言ってました。



とりあえずデスビASSYを交換します。

費用は工賃含めて55000円也(泣)

24時間テレビじゃないけど、マジで募金してほしい・・・



自分で交換することも考えたけど、Dラーから移動できないので諦めました。



10万km近い方や10万kmオーバーの方は、デスビASSY交換したほぉがいいかもしれません。


ご要望があれば、部品番号や交換方法、ボルトの締め付けトルク、点火時期の調整方法・基準値を書くんで、コメントください。

なくても、勝手に書くかもしれませんが(笑)
Posted at 2010/08/30 19:36:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2010年08月29日 イイね!

緊急入院!!

交差点で信号待ちをしていると、急にエンジン停止。

そこからもぉエンジンはかかりません。

セルは回るんですが、爆発しません。


ということでレッカー移動→緊急入院です。


最悪~
Posted at 2010/08/29 13:11:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | DC2 | 日記
2010年08月28日 イイね!

夕食外食♪

今日は学校のバイトがあり、その時久しぶりに後輩の成にあって結構話が盛り上がりました。

同じ学校なんですが、ほとんど会いませんww

昨年度は毎日会ってたんですがね。



ここで簡単に成について紹介しておくと、和歌山出身の元暴○族野郎です(笑)

根は真面目な奴なんですよ。

ちょっとヤンチャなだけですww


クルマはランエボⅤに乗ってます。

モンスターのような・・・

知り合いの方から100万円で譲ってもらったらしいんですが、500馬力以上出てるらしく、バカっ速いらしいです。

燃費は街乗りで良くて5km/ℓとのこと。

ちょっと踏んだら3km/ℓらしいですww



久しぶりだしゆっくり話したかったので、晩飯に誘いました。

ついでにお子ちゃま(サトル)も一緒に行きました(笑)


びっくりドンキで飯食いながら1時間半くらいしゃべってました。

バイトの話とかクルマの話とか・・・






↑クロスレンチでやられました(^_^;)

締め付けるときにゴツンと。

めっちゃ痛かったです。

皆さんクロスレンチを使うときはお気を付け下さい。

って普通はこんなことなりませんよね。

私がどんくさいだけです。
Posted at 2010/08/28 22:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2010年08月27日 イイね!

点火系リフレッシュ計画

今日、山場だったテストが終わり、臨時収入が入ったので、点火系をリフレッシュしちゃおうかと思ってます。



早速夕方Dに行って、デスビキャップとロータを頼んできました。

明日の午前中には入るらしいです。

めっちゃ早いやん(^_^;)



工具をすべて実家に置いてきたんで、交換は9月に入ってからかな。



後はプラグとハイテンションコードを買わないと。



これで始動性とシフトダウン時の失火がなくなるといいんですけど・・・



これでクラッチの交換時期がまた遅くなった((+_+))





先程、PVレポートを見てみると、リアサイドマーカー取り付けの整備手帳のアクセスがめっちゃ多い!!

興味あるんですね~

みんなやっちゃってください。

完全な自己満足ですが(笑)

加工も簡単なんでオススメですよ。

わかりにくいですが参考になれば幸いです。


あとテールランプガスケット交換も多めです。

同じことで悩まされている人が多いんですね。



私のページを見てDIY作業にチャレンジしてくれると有り難いですね。

これからは皆さんのお役に立てるページにしていきたいです。

整備手帳はたぶんわかりにくいと思いますが・・・
Posted at 2010/08/27 20:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC2 | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 1011 12 1314
15 16 1718 1920 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation