• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@NH0のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

準備。

明日、車高調つけるんでその準備を。


プリロード0にするためにスプリングロアシート緩めました。

が、自由長の状態がプリロードゼロですが、何か微妙でわかりにくい((+_+))

初めてなもんで、だいたいでいいですかねww

左右で大きく差がなければ大丈夫っすよね。




楽して、1G締め付けできるように、ちょっとしたものを準備しました(^^♪

作業はリフトを使うので、結構楽に作業できます。

工具も必要なものは一式あるんで心配なし。




純正はストローク長いから、外すのにかなり苦労しそぉな気が・・・

特にフロントが、フォーク外しにくそぉやし。




なんかいい方法あったら教えてくださいm(__)m




プロの技でちゃちゃっと終わらせよっと(笑)





余ってるLEDテープもどっかに使いたいなぁ。

どこに付けるのがバランス良くて、カッコよく見えるんだろうか・・・
Posted at 2011/01/14 20:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2011年01月11日 イイね!

乾杯♪

やっぱり長渕剛さんはスゴイっすね!!

ひとりであんなに盛り上げちゃうなんて。


乾杯、とんぼ、勇次などやっぱりサイコーです。




話は少し変わりますが、長渕剛さんの息子さんたちの話です。


2人おられるのですが、長男の航君はヒップホップアーティストです。

噂では、妄想族一番鬼般若に弟子入りしているとか。

般若と長渕剛さんは一緒に歌ってますから、不思議でもないですが。

長渕剛さんのライブにも出演歴ありです。


次男の蓮君は、イギリスを中心にレースをしているみたいです。

カートですかね。

腕前はどぉなんでしょうねww

尊敬する人は、父親、佐藤琢磨さんだそうです。


今日2人とも見ましたが、航君は長渕剛さんに似てますが、蓮君は全然似ていないです。


航君は歌でお父さんより上を、蓮君はF1を目指して頑張ってほしいですね。





↑しあわせになろうよ '04です。

有名なアーティストも一緒に歌ってるんで聴いてみてください。
Posted at 2011/01/11 00:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月08日 イイね!

ようやく届きました♪

ようやく届きました♪本日届きました!!


Buddy ClubのJUNIOR SPEC DAMPERです。

パーツレビュー見てても悪い評価がなかったし、この価格帯までなら手が出せると思いこれに決めました。


少しでも長く使えるようにと、高かったですがダストブーツを取り付けました。


メーカーでダストブーツを組んで発送してもらったので大丈夫だとは思いますが、購入店を通して出荷時の状態が確認ができたら、来週にでも自分で組もうと思います。







ワンダーやグランドなど環状系のクルマに「OB's」のステッカーを貼ったのを見かけます。

環状族の「OB」方々のグループかなっと思ってたら違いました(・_・;)


皆さんすでにご存知かもしれませんが、ヤンマガに連載されている『なにわ友あれ』の著者である南勝久さんと仲間の方々が、「地雷除去をしている方に共感を持ち少しでも協力したい!」ということから始まったそうです。

「OB's」の意味は大阪ブラザーズです。

そこに大阪JDMさんも協力しているという訳です。


1枚1100円で、地雷除去のためにそのうちの1000円が募金として寄付されるそうです。


そのことを知って、少しでも地雷によって命を落とす人を救いたいと思いました。

もし自分がそんな地域に住んでいたら、家族や友人が地雷の犠牲になったらって考えると、協力するしかないっしょww

ってことで、買っちゃおうかと。


世界には、まだまだ戦争で危険な地域があるということを忘れてはいけないということを考えさせられます。

日本がどれだけ平和かってことを思いますね。



皆さんも興味を持ったら、協力してみてはいかがですか??

イイ○モさんとか、イイト●さんとか、イイ◎モさんとか(笑)
Posted at 2011/01/08 23:34:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年01月06日 イイね!

頂きモノ♪

頂きモノ♪←某F氏に頂きました(^^♪

山口県ふぐ条例に基づくフグ処理施設で加工されたものですww





冗談のつもりで、昨日「誰かフグ買ってきてくれる優しい人おらんかな~」ってメールしたらマジで買ってきてくれました!

本場の味を堪能したいと思いますww








↑今日後輩Fとマクドに行って、駐車場から出るときに今までに聞いたことのない音がフロントからしたんで、パンタジャッキで上げてみました。


まず、ジャッキを車体から外すとこから、めっちゃ硬くて回らなくて挫折しかけて、やっとの思いで車載工具で無理やり回して外しました。

んで、上げ始めたら思ったより回しにくくて、画像の状態でやめました。

覗き込んでも特になんもなかったんで戻して、時間を無駄にしました。


思えば今までパンタジャッキなんか使ったことなかったんですよね。

フロアジャッキもまだ使ったことないし・・・


今日やってリフトのありがたさを痛感しました。
Posted at 2011/01/06 21:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月05日 イイね!

オートメッセ2011で・・・

2月の11・12・13日に行われる大阪オートメッセ2011の時に、都合が合い来れる方でオフ会的な感じで集まりませんか??

会ったことある方、初めての方関係なく、集まってワイワイして、クルマ見てって感じでできたらなって思ってます。

まだ誰とも話してないんで、できるかわかりませんが・・・



が、もし集まるとなった時に、若造の僕ではまとめられないと思うので、他の方にお任せしますww

イイ○モさんとか、イイ●モさんとか、イイ◎モさんとか・・・(笑)

南河内レーシングの皆さんは全員参加してくれますよねww



どぉでしょうか??

皆さんのご意見をお聞かせくださいm(__)m



個人的には12日の土曜日に行こうと思っています。


これが南河内レーシング初のオフ会になるのかな??

また都合が合わず集まれないとかなりそぉやし((+_+))



オートメッセのオフィシャルページ見てたら、今年も大阪環状仕様のワンダーやグランドを展示する大阪JDMの出展があるし、前はレーシングドライバーやD1ドライバーのトークショーなんかもあったんで、大阪以外の方もぜひ考えてみてください。





One-Rくん、大阪で待ってるよ(笑)





去年オートメッセに行ったときは、初めてみん友の方とお会いしたんですよね。

オートメッセはみんカラでの思い出のイベントってことになるんですかねww


みんカラのお友達で、初めて会ったふとしくんは今一体なにをしてるんだろう・・・(笑)
Posted at 2011/01/05 22:45:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

ただのクルマ好きですが、よろしくお願いします(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 5 67 8
910 111213 14 15
16171819 2021 22
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

久しぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:23:07
【田中オートサービス】インテグラDC2ミッションO・Hリバースギヤに入らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 06:18:47
【田中オートサービス】今日から始動です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:07:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 98spec Type-Rです。 2012年8月にサーキットデビューしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤用
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
今年車検なので、少し早いですが乗り換えです。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
母親のクルマです。 SUZUKI SPORTのエアロを取り付けていますが、NAです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation