• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

やっぱり我慢できん!

これ、前にも言ったんですけど、やっぱりどうしても納得できないんです。
































クルコンの自動オフ機能!





























































別にスイッチ入れ放しで全くもって問題ありません。








使いたいときに『ステアリングのスイッチ入れたら作動する』ことのどこが不満で
わざわざ変更したのか?全く解せません。











いちいちクルコンメインスイッチ入れるの面倒なんで、改造に着手します。










恐らくスイッチ側の造り自体がオートリターンになっているので、後の改造の準備も手伝って交換を決定!








ブツはすでに手配しました。!(^^)!
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/11/05 23:23:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 23:59

自分のプレリュードのクルコンは最近作動するのに時間がかかり(なかなかONにならない)のでちょっと困ってます(汗)


まぁ・・・使うことはほとんど無いのですがちょっと不安になります・・・
コメントへの返答
2013年11月6日 0:11
これは確かにそう思います。

何故でしょうね?

反応速度は前期のほうが圧倒的に早かったです。

後期になりクルコンコンピュータが変更されていることが原因かもしれません。


ただメインスイッチを入れない限りクルコンは絶対作動しないので、スイッチ入れてなおかつ反応が鈍いと、余計イライラします。

精神的にもよくないのでパーツを交換します。クルコンのオフスイッチは要りません!
2013年11月6日 0:14

ありがとうございますm(__)m


ちょっと部品交換も頭に入れておきます
2013年11月6日 12:40
こんにちは。

私も邪魔くさかったような記憶があります。

今回は、asudaiさんお得意の電気関係の弄りですね(^q^)。

頑張って下さい\(^-^)/。
コメントへの返答
2013年11月6日 12:53
面倒なんですが仕方ないです。

後期のスイッチはオンオフが別なのでこれを取っ払い、前期みたいに単純にプッシュでオンになるように変更の予定です。

リレー噛ますことも考えましたが配線引くのが厄介なんでまるまる入れ替えるつもりです。

成功したらまたアップしますね。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation