• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

アカーン、あかーん!

110系と120・130系のクルコン回路を比較してみましたが、大きく異なるのが『クルーズリレーの追加』があげられます。

オンオフスイッチが独立した背景には、このリレーの存在が関わっているようですが、配線図を見る限り『何故このリレーが追加されたのか?』理由がわかりません。


オンスイッチ自体、110系のオン・オフを保持するタイプからオンは保持するものの、オフの場合は『オフスイッチを押さないとオフにならない』もののようで、これがますますややこしくしている原因のひとつです。

かって『マン・マキシマム、メカ・ミニマム』を掲げたホンダですが、この点には及ばなかったのか?

本田宗一郎なら『同じ性能ならメカニズムは簡単な方が良いに決まっている』と言ったのでしょうが、設計者の意図はなんだったのでしょうか?


一度押せば自動的に使用可能になる状況をあえて回避、最初にメインスイッチを押さないと作動しなくする『安全対策が取られた』と取れなくもないですが、私から言わせれば『大きなお世話』です。


まあクルコンメインスイッチをショートカットして、イグニッションオンで常にクルコンをスタンバイ状態にすることも出来そうですが、逆にメインスイッチが切れなくなる可能性もあるので悩むところです。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2014/01/18 02:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation