• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

意思表示できるランプを追加するべき!

ここ数年で顕著になってきた「あおり運転」。 もちろん昔からやる人間は少数いましたし、私も約3kmほど煽られた(「煽られた」より更に酷く、ホント、生死に関わるくらいの追跡をされたことがあります。黄色信号で交差点に突っ込んだら、赤信号無視してまだ追いかけてきた!そもそも後続車が車間距離を全く取ら ...
続きを読む
Posted at 2020/08/27 10:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月24日 イイね!

国交省に凸電してみた。

先日行った「ポジション球移設」について保安基準上の不適格が懸念される事項が幾つか出てきました。 確認事項は次の4つ。 【懸念材料①】 フロントウィンカーの数は左右で4個でも大丈夫なのか? (リアについては「増設=4個」の規定があるが、フロントの数については明確な規定がない。2個しかダメな ...
続きを読む
Posted at 2020/08/24 15:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年08月16日 イイね!

照度アップ作戦。

とりあえず一応の完成を見たレッドテール化ですが、ここに来て更なる照度アップ構想が浮上。 構想自体は以前からあって100均で同様のものを探したんですが無かったんで、採用見送りとなっておりましたが、海外でちょうどよいパーツを発見したので「やりたいMODE」に突入。 ノーマルではホントに暗く、以 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/16 19:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月15日 イイね!

ほんとにこれで保安基準適合なの???

ほんとにこれで保安基準適合なの???
本日、買い物に出かけた時のこと。 VWのPOLOの真後ろに付きました。 エンブレムはあったのでPOLOと判りましたが、型式は不明。 数代前の車であることは認識できましたが、疑問噴出はしばらく走った後。 信号でPOLOが左折、もちろんウィンカーはきっちり出していましたが、リアの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/15 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

肝パーツが到着!

LEDカスタムと双璧を成すウィンカー加工の肝となるパーツがようやく届きました。 今の車を入手した時から「いつかはやりたい。」(当時は本当に出来るかどうかも判らない、あくまでも理想!)でしたが、加工技術/部品が揃いようやくGOサインが出せることに。 更に言えば、今となっては超高価かつ、入 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/15 01:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年08月09日 イイね!

移設ポジションウィンカー合法仕様が見えた!

ショボいポジションランプをDRL兼用の横長LEDに交換したことで、日中も夜間も被視認性がかなり上がりました。 しかしながら厳密に保安基準を解釈すると、現状仕様では車検に通りません。 ウィンカーポジションならぬポジションウィンカー仕様であるため、ポジション球として見る限りは合法なの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/09 02:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

これは使える!!!

実現までにかなりの時間がかかりましたが、実用に耐えると証明された加工技術。 現在フロントウィンカー(これでもノーマルとは完全に別物で、光り方もちょっと怪しいので、決して悪くは無い。)はウィンカー専用としての機能しか持たせていない。 なので、改めて今回の加工とLED追加を行ない、ウィンカ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/09 01:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2020年08月04日 イイね!

超有名サイトから連絡が来ました。

私にはいつも楽しみにしているカスタマイズ関連のサイトがあるのですが、たまたまそのサイトにて「テールランプを透過させて、ウィンカーは成立するか?」を取り上げていました。 サイトでのテスト車は最新なのですが、狙うポイントはまさに私が長年追求したもの。 (昔から「レッドテール」に憧れていることは ...
続きを読む
Posted at 2020/08/04 01:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年08月03日 イイね!

リアフォグがリアフォグであるために!

バックランプシートを交換する際に気がつきました。 「リアフォグレンズの色味が変わった。」 久しぶりに点灯させてみると、やはり色が抜けている。 実はリアフォグにもバックランプ同様のシートを取り付けていたのですが、こちらも同様に紫外線にやられてしまい逆に色が抜けた模様。 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/03 00:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4567 8
910111213 14 15
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation