• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

バブルの痕跡はこんなところにも!

またまたコネクターネタです。(興味ない方はどうぞスルーして下さい。)

クルコンスイッチを交換したいが為に、まさか20本以上の配線を繋ぐことになろうとは思いませんでしたが、一旦は自作でコネクターを作り繋げるつもりでした。

ただやはり全てを一から作るとなるとそれなり面倒。心の片隅には『楽をしたい』自分がいます。(笑)


そこでダメ元でカプラーの製造メーカーに


①プレリュードのスイッチのカプラーを作っていたか?

②そのカプラーは現在もあるか?あるなら購入は可能か?

2点を問い合わせてみました。


帰ってきた回答は

①製造していました。

②既に製造はしていませんし、万一在庫があったとしても、ホンダからの依頼により製造したものですから、ホンダ以外には納品していませんので、一般の方が購入することはできません。
















なるほどねー。
















まさにバブル時代の典型的な『金遣いの荒さ』ですね。

個人的な思いからすれば、カプラーなんかは配線を繋ぐだけのもんですから専用品をわざわざ起こす必要など全くないと思いますし、こんなもんに金かけるなら他に使うほうがいいと思いますが。さすが2ndでしこたま稼いだホンダです。金の使い方は半端ないですね。



スズキなんかはこの辺りは恐ろしいまでに徹底してます。汎用品で十分とばかりに本当に入手しやすいパーツばかり使ってます。


最後は『こちらでは何もお知らせできませんので、ホンダさんにお問い合わせ下さい。』とまで言われてしまった。






まあ入手できないなら仕方ない。





面倒ですが延長コネクター、変換コネクターを自作で作ろうと思います。




以前、この作業を見越して室内ハーネスを購入していました。(車輌側のカプラーはあるので作業は半分になります。もし入手出来てなかったらと考えると背筋が凍りつきます。ハザードスイッチ点滅ユニットも追加するとすると、ざっと55本の配線をハンダ付けするのは大変です。)



ピンを20本以上自作し、引っ掛かりを無くすため全てを研磨しバリ取り。


その後、スイッチと繋ぐカプラを自作するわけですが、ここでちょっとした発見が。オスカプラーとなるピンを固定するのに好都合なものを見つけました。(これで作業時間が2時間は短縮出来そうです。)

でも、これだけの作業を片付けるのは大変です。
Posted at 2016/08/31 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ
2016年08月31日 イイね!

果してどっち??

先程『ウィンカーリレーレス』を検討していることを報告しましたが、ハザードスイッチを点滅させる予定で、自作の点滅ユニットを組み込む予定です。


このシステムはリレー使用なので、組み込んだ状況を含めてウィンカーシステムとするなら、厳密に言えば『リレーレス仕様』とは呼べないかもしれません。


ただ車のウィンカーそのものは『完全にリレーレスで作動する』と言えるわけで。











となると、これはリレーレス仕様?リレー有り仕様?








果してどっちだ???

Posted at 2016/08/31 00:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 『3rdプレリュード』 | クルマ

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23 4 5 6
7 89 10 11 1213
14151617 181920
21 22 23 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation