• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

よつば氏と雑談~2台目のTD-5000SA修理続き

よつば氏と雑談~2台目のTD-5000SA修理続き この日はよつば氏が泊まられていたので、昼前に起床してから雑談~\(^^)√
昨日と内容はほぼ同じで、主に「とある魔術の禁書目録」を鑑賞していました。


夕方前位に、よつば氏が帰宅されたので、その後数日手つかずだったTD-5000SAの修理を再開しました。
まずは容量抜けのコンデンサーを外し、部品取り機のTD-4000SAから移植。
半固定抵抗も交換予定だったのですが、今回は深海鮫オイルを塗って置いておく事にしました。
オーディオ部はこれで音出し確認が出来ますから、LINEにPSPを繋いでヘッドホンでモニター。
無事に音が出ている事と、ノイズやガリが無い事を確認。
ここで新たな故障箇所発見。 右VUメーターがある帯域が入ると一瞬全開振り切るのです。
そこで、右VUメーター用OPアンプ(TA7504S)を部品取り機と交換。 これで無事完治。
ヘッドホンで聞いていると左右で音が変わってしまった為、左メーターのOPアンプも交換。
メーターの動きが早くなり、音も左右同じになりました。 壊れかけのOPアンプに音が吸われていたのだろうとの事です。 (この機種、VUメーターはオーディオ用とは別電源で動いています)

次にLINE INとOUTのレベル調整。 この手順は調整済み機に付いてきた録音機試験表の記事を参考にセット。 今回、PB GAINやPB EQは触ってません。 REC GAINは一応補正。

次にテープ走行系を掃除・オイルアップ。 少し動作確認していると、操作パネルが効かなくなったりして… 最終全く反応が無くなったので、電源の電圧を正常機と比較した所電源が来てません…
そこで、電源一式TD-4000SAと入れ替え。 全く同じものです。
修理済み機のTD-5000SAもこの電源を修理されていました。

どうも、電源基盤から2SC647と2SD198に行っているコネクターが接触不良を起こし、2SD198が飛んでしまうようです。
(もう一台は、2SC647はそのままに2SD198を富士電気の代替え品に交換されていました)
修理済み機はそのコネクターを外してハンダ付けされていましたし、今回の個体もコネクターの接点の足が中で折れていました。

このコネクター、オス側は円柱型でメス側が2本フォークみたいな形しています。
そのフォークの片側が疲労でクラックが入り、最終折れて接触不良になるみたいです。
オーディオ部でもこのコネクターの接触不良で困りました… 一見正常なんですよね… でも口が開いてしまっているので円柱棒を挟めずに接触したりしなかったりしてしまいます。

そこで、部品取り機のTD-4000SAからコネクターを外し、接点を取り出してTD-5000SAのコネクターの接点と入れ替えました。 TD-5000SAの接点は殆ど折れているかクラックが入っていました。
TD-4000SAのコネクターはなぜか無事でした。

そうこうして、テープの音出し確認。
片ch音が出ない。 テープ再生HEAD入力端子に触れるとノイズが出るのでHEAD側と判断。
HEADのカバーを開けると左右にコイルが入っていたので、確認すると片側切れていたので交換した所直りました。

録音、再生テストを繰り返し、動作確認終了したのが次の日の昼前…
途中、コネクターの接点不良でコネクター接点交換にえらく時間かかかりました。


この日の画像は、問題のコネクターとその接点です。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2010/07/16 19:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation