• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

三菱刈払機のベアリング&クラッチ交換~Logicool G700テスト

三菱刈払機のベアリング&クラッチ交換~Logicool G700テスト この日、昼から三菱農機さんが注文してあった部品を届けてくれました。
その部品は…  三菱ME27Bのクラッチカップ軸受けベアリングとクラッチです。


早速、届いた部品を取り付けていきました。
今回の交換目的は… ベアリングは振動と回転抵抗の改善。 クラッチはシューが無くなっていた為、仮のクラッチを付けていたので純正に交換。
これで、このME27は新品同様となります。  
この整備記録は… こちらにアップしています。

次に、ELECOM SCOOP NODEの代わりに届いていたLogixcool G700を試してみる事に。

以前のSCOOP NODEは、用途に合った動きが出来なかったので、今回はG700でテストという事です。
このマウスは予想通りと言うか、期待通りで、思った所を操作出来たりする点では全く問題ないレベルでした。
コードレスでも、最高1000/秒カウントで動作するのはなかなかのものです。
しかも、200dpi~5700dpiまでを任意の設定値に最高5ステップまで変更できるので、用途に合わせたミッション(変速機構)のようで使い勝手が良いのが印象的なマウスでした。

Illustratorでテストしているのですが、G700は簡易的にペンタブの代わりを十分果たします。
最大5つまでのプロファイルを記憶出来るので、作業に合わせたキーを設定出来るのも都合が良いのですが、肝心のキーは全てが誰にでも使いやすい訳ではなさそうです。
自分は、G4/G6/G8が操作しづらいと感じました。 G8は普段操作しないキーを設定するのが良さそうです。
結果的には、今回の用途には合格。  自分でも少し欲しくなりましたが、普段は重量がネックになりますね。
このマウスについては… こちらにアップしています。


そして、10月17日は地元の神社の祭りが開催されます!
「春日祭」と言って、氏子による子供御輿が3基出て、細い山道を七五三と共に登って行きます。
その後を大人御輿が着いて行くと言ったスタイルです。
最後にはもち投げも有ります。

ただ、近年は屋台も出ないので、少し寂しい感じではありますが、わざわざ大阪から写真を撮りに来られる方も居ますので、もし良ければ来られてみてはいかがでしょうか。

場所は、和歌山県紀の川市西三谷 大型農免沿い 近畿大学より東側になります。
画像の赤い線がお渡りのルートで、☆の所が到着点になります。
渡御ルート


自分は、この日撮影に走り回る事になります。

開催日時は
2010/10/17

・10:30~大祭式典

・14:00~渡御(おわたり)

・15:00~もちなげ

<小雨決行>



この日の画像は、G700とSCOP NODEです。
ブログ一覧 | 農機 | 日記
Posted at 2010/10/16 14:03:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation