• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

GTO O2センサ交換(EC5W中古品)~R1車検まで預かり

GTO O2センサ交換(EC5W中古品)~R1車検まで預かり この日は、GTOのO2センサ(中古品)が届いたので、交換しました。
又、いつも見ているR1が車検との事で、車屋さんが引き取りに来てくれるまでお預かりとなりました。


早速移動させたのですが、車内のエンジン振動が酷いです…
以前、振動が酷いとの事で、スパーク プラグとスパーク プラグ ケーブルとイグニッション コイル(新品)を純正に交換したのですが、どうも直っていないようです。
おまけに、スパーチャージャーからの異音や低速トルクが細くなっているなど、結構不具合が溜まっています。


このR1は次の日車検なので、そちらに一度お任せするとして、まずはGTOのO2センサ交換です。
今回は、平成8年式 EC5W レグナム VR-4の中古O2センサと交換です。
このレグナムのO2センサはDENSO製だったので、中古でも生きているだろうと言う判断です。

結果的には、ガスバーナーで炙って煤を焼き払い、エアーで煤を飛ばしてやっと正常に発電してくれるようになったのですが、反応自体は素早く出力電圧も1V近く出ているで問題無いでしょう。

念のため、車体装着後もレーシングの繰り返しによるリッチ状態検出テストをしてみたのですが、無事に約1V出てくれ、反応も素早いものだったのでOKです。


O2センサーが生きていると分かったところで、アイドル時の出力電圧を点検。
標準値:400mVに対して、850mVも出ていましたので結構なリッチ状態です。
しかも、しばらく観察しているといきなりリーン状態(025mV)になったりします。

こうなると、O2センサは何も出来ません。
どこか別のヒューエル回りの故障が考えられます。

念のために、温態始動不良条件になるまで2時間程待ち、始動確認しましたが相変わらず始動不良となりましたので、O2センサの異常で始動不良が出ている訳ではないようです。

いずれにしても、外したO2センサは炙ってもなかなか出力電圧が出ず、出ても最高で500mVで、炎から先端を離してもなかなか電圧降下しないので完全に壊れていたようです。


その後、エア フロー センサの出力波形もオシロで観測しましたが、出力周波数が乱れ、時々標準値(25~50Hz)外になるもののセンサの出力波形自体はしっかりとしているのでインマニ等で気流の乱れが出ているのでしょう。

エア フロー センサや吸気温度センサ、大気圧センサの電源電圧と波形も点検しましたが、問題無かったので、次は水温センサかインジェクタでしょう。
これで違った場合、TDCセンサとなります。




この日の画像は、ヒューエル ポンプ強制駆動端子使用での電流測定時のものです。
ヒューエル ポンプには約8.2A流れていました。  これが正常かは不明です。


関連情報URLは、GTOの「O2センサ交換(EC5W中古品)」です。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/03/09 03:14:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

西南学院大学
空のジュウザさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation