• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

サンバーのバンパー塗装~色々

サンバーのバンパー塗装~色々 この日は、以前から預かり補修中のサンバーの簡易塗装を実行。


サンバーは年式によって白のカラーNo.が異なるようなので、武蔵ホルトのMINI MIXで調合してもらう事に。  TT1 21年11月登録車で、カラーNo.は59Wでした。
このサービスかなり便利かと(^_^;)

今回は、パテ埋め無しで塗料だけでごまかす予定。
軽トラのバンパーをパテ付けしても剥がれてきそうなのでそれならラッカーだし塗料で盛ってしまおう作戦。  ダメならその時はその時です♪
さてどう仕上がることやら…  


次に、いそっち。さんからの連絡で友人のSWIFTのセンターパイプを交換したいので場所とジャッキを貸して欲しいとの事。
今回自分は見学で、SWIFTのマフラー無し音等を楽しんでいましたw 意外とVIVIOと同じ音がするんですね(゜o゜; 
直管とか面白そうでしたが、静粛化計画らしく純正太鼓+静音センターパイプ仕様でさらに静かになってました(^o^;
それと、スズキでもマフラーフランジに焼き付き対策ナットを使っているんですね。
銅色していましたが、銅ナットかは不明。 もしかしたら銅を塗ってあるだけかも…


そして、ミラージュのフロントタイヤがまたまた減ってしまった為に、新しいタイヤがやってきました。
今回は安さから、ニットージャパンのNEOテクGENと言う聞きなれないタイヤに。
一応、TOYOタイヤのアメリカ向けブランドらしいので、そこそこ信頼できるかな?
初めてのMade in U.S.Aタイヤです(^o^)

NITTO NEOテクGEN
ミラージュのフォトやパーツレビューにも書きましたが、触った感じはネバネバで、非常に柔らかい印象。  低温時のグリップは高そうですが、高温時はどうなる事やら… そして、柔らかいので減るのも早そう…
一応、左右非対称パターンで面白いタイヤではあります。


夜にはよつば氏らの来訪もあり、いつも通りに部屋で雑談を午前4時頃まで…
そのままよつば氏ご一行は豊里へと旅立って行きました~(;・∀・)
と、G.Wは何かと急なイベントが入ってきます♪



この日の画像は、TT1サンバーのバンパー傷です。
結構深いので、見た目修復作業中。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2011/04/30 12:27:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 20:11
いつもながらバタバタ行って場所と工具と労力を借りるだけ借りて帰ってしまって申し訳ないm(_ _)m
それなのにいつも協力してくれてありがとう!
感謝しています( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年5月2日 20:32
いぇいぇ~  こちらこそ毎回楽しませてもらっているので、いつでもどうぞ(^^)

色々な車種を見て触るのは面白いのですよ~♪

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation