• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

オーディオ電源再び見直し

オーディオ電源再び見直し この日はオーディオの電源を再び見直し。


まず,富士電機の単相200V UPSからダウントランスを入れた構成のオーディとPC電源なのですが,そのダウントランスをPC用とオーディオ用とを分けてしまう事に。
以前は分けていたのですが,富士電機のトランスがお亡くなりになった為,PCと共用トランスとなっていました。

これでは本末転倒。
ついでに,トランスの種類を変えてのテストもしてみたのですが,EIはさすがに撃沈。
液晶の発色は無くなるし,ぼけるし,TVのSPの音などピーク出まくりで箱鳴きまでして聴いていられないレベルに落ちてしまいました。
EX-A10は意外と鳴っていましたが,徐々にEIトランスの音が出てしまし,結果最悪。


仕方ないので,EIはPC専用にしてオーディオ用は完全分離としました。
この時,ブレーカーの選定もやり直してみたのですが,想像を越えてブレーカーによる音の差が出てしままう事に…。

基本,ブレーカーは富士電機の盤用ブレーカーを使用するのですが,それも種類によって大きく音が変わります。
東芝や三菱も試したのですが,三菱は良い所はあるものの今一つ。
家庭用ブレーカーは論外。

少し前は,富士電機の3P 10Aを使用していたのですが,これは音の抜けが良くない事が判明。
嫌な音や妙な癖は無く,低音も出ていたのでそのまま使用していたのですが,随分前にブレーカーの音を色々試した時に他を寄せ付けないレベルで良かった富士電機の2P 5A漏電ブレーカーに交換したところ,今回も効果が非常に大きく電源周りを交換した程の成果がありました。

この2P 5A漏電は随分前(UPS等無)に延長コードの間にブレーカーを入れ,ブレーカー無の時と比べて音に変化が少ないと言う意味で他のブレーカーと大きく異なります。
酷いブレーカーは,固有の音を持っていたり,ある帯域でピークがキツく出たり,音が死んでしまうような物もあり,最も多いパターンが音にピークが出たり高域がザラ付く物でした。

そして,同じ2P 5Aの漏電で無い物とも比較したのですが,こちらはなぜか漏電タイプと結構音が異なります。 
だからと言って,Aの違う漏電を入れるとこれはダメ。  5Aが良いのかと思い,富士電機の3P 5Aを入れるとこれは最悪。

なぜかは分かりませんが,富士電機の2P 5A漏電だけは全く音が違います。
100Aやそれ以上のブレーカーも試しましたが,結果は☓。 大きくなると繊細さや情報量が無くなっていきました。

*ブレーカーの音質比較をしたのは数年前で,UPS等は入れていないオーディオ専用メータから取っていた時点でのテスト結果を元に書いています。
今回は昔と結果が同じ傾向であった為,マトモな比較テストはしていません。


と言う訳で,オーディオ用は全て2P 5A漏電に変更しました。
家では5Aもあれば十分なので。 PC用は15A位ないとマズいですが…



この日の画像は,テストしたブレーカーの一部です。
なかでも,一番奥(右端)の3P 5Aは最悪。 手前の2P 5Aは漏電仕様ではありませんが,デザインは同じです。
ブログ一覧 | 電気 | 日記
Posted at 2011/09/07 01:39:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation