• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

バルブなどを全て純正化

バルブなどを全て純正化 以前からミラージュはヘッド ランプ バルブとポジション ランプ バルブ以外は全て純正バルブに交換していましたので,今回はパジェロ ミニのバルブを全て純正に交換してみました。


ライセンス プレート ランプのバルブやターン シグナル ランプのバルブや,リヤ コンビネーション ランプのバルブは切れた場合,大体はホームセンターやカーショップで合うバルブを購入して交換すると思います。
もしくは,もっと「明るく」や「白く」したいと言う事で社外品のバルブを入れる方を多くみかけます。

うちの場合,バルブが切れると大体は手持ちの中古バルブと交換し,廃車にする車のバルブを取っておくなどしながら補充していました。
そして無くなれば,ホームセンターで補充するなどしていました。

しかし,ディアマンテ(F36A)で使用されているバルブ類はOSRAM製であったり,純正なのに明るいし綺麗なのです。
そして,そのバルブを違う物に交換してしまうと,何か暗く感じ(ワット数は同じ)て雰囲気が変わってしまいました。


そこで,ミラージュのリヤ コンビネーション ランプのバルブが切れたのを機会に,純正のバルブを発注して交換してみる事に。


結果,純正バルブの方が明るいんです。  元はKOITOや,スタンレーが入っていたのですが明らかに一度や二度は交換されていますので純正では無いです。
しかも配光が違うので,レンズ全体が粒だって明るく光る為綺麗に見えます。

ミラージュの変わり具合を受け,今回はパジェロミニのバルブを全て純正に交換する事に。
いくら純正バルブと言っても,その車種の発売当時のバルブがそのまま部品で供給されるとも思えないので,当然変化はあるでしょう。

現にミラージュのバルブや,パジェロミニの一度も交換されていないであろうバルブは全て東芝製の球でした。
耐震動で車用のバルブと言えば東芝なのです。 そしてこのバルブは切れにくい。

今回届いた純正バルブは,5Wタイプはメーカー不明。 21WタイプはSTANLEYに変更されていました。
この5Wタイプは明るく,少し白みがかっています。 また,サイド ターン シグナル ランプをこのバルブに交換すると,点滅がシャキッとしてLEDに近いものがあります。(あくまで電球です)

パジェロミニのクリアランス ランプのバルブはサイド ターン シグナル ランプのバルブと同形状の5Wであるのに,ここだけ品番が変更されていて,バルブもSTANLEY製になります。
試しに何が違うのか,両方付け替えてみたところどうも配光が違うようです。
STANLEY製の方は少し黄色っぽく,広がる印象なのに対しもう一方は白く指向性が強い印象。
価格はSTANLEYの方が安いです。


このように,同形状のバルブでも純正は使い分けているようです。
また,リヤ コンビネーション ランプも明るくなり全体でリフレッシュされました。

ヘッド ランプのバルブはOSRAM製のH4をなぜか在庫持っていたのでそれに交換してあります。
スバルはヘッド ランプのバルブにPHILIPS製を使う傾向がありますね。
OSRAMの方が配光が広くて視認性の良い光で好きです。
部屋のLED電球も三菱/OSRAM製にしています(^^ゞ




この日の画像は,三菱自動車純正のバルブです。
注文個数や品番によってはビニール袋に手書きの部品番号用紙が入って届きます。
個人でわざわざ純正バルブに交換する人は少ないのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/10/27 19:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 23:21
純正って結構バカにできないんですね・・・勉強になる。
コメントへの返答
2011年10月27日 23:31
スバルの純正は元から暗いので気にもしていませんでした。

三菱車をメンテしていると,私自身かなり勉強になります。
そして,整備解説書は教科書になっています。

ワイパーゴムも純正は車種によって材質が違うんですよ(・・;)

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation