• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

GS EEのUPS BM1000-10FND/REIを通して試聴

GS EEのUPS BM1000-10FND/REIを通して試聴 SX-100について書こうと思っていたのですが,別のUPSが届いたのでこちらのレビューを優先します。


今回のUPSは以前好結果であったGS EE製のもので,「BM1000-10FND/REI」です。
以前のBM1500FNX/REIよりも少し古い型のようで,容量も一クラス下の物になります。
勿論常時INVです。

このUPSのファンは普段は停止していて,温度が上がってくると自動でファンが起動する仕組みのようです。  起動時のファンの騒音はBM1500FNX/REIの常時運転と同等です。
他には特に操作できる部分は無く,「OPERATE」と「BYPASS」の切り替え用シーソS.Wが有るだけです。

BM1000-10FND/REIです。
内部構成はBM1500FNX/REIと似ていますが,それよりもチョークコイルの数が半分になっているのが気になるところ。
石は富士電機製とメーカ不明が4個。


早速Victor AX-S313を繋いで試聴。
音質は壁コンセントから直に取った時と似ていますが,それよりは少し中音の広がりが出ているようです。
全体の音質はおとなしく,特別な癖も無いのですがBM1500FNX/REIに比べるとエネルギー感が不足しています。
固有音の強いSPを繋いでいる場合はこのUPSの方が良く聴こえる場合もあるでしょう。



以下はBM1000-10FND/REIの出力電圧波形です。(参考程度)
OPERATモード無負荷
無負荷OPERATEモード時。


OPERATで負荷あり 
OPERATEモードでAX-S313のみを繋ぎMUSIC再生時。


電圧補正が遅いようで,負荷の変動によって波の頭が上下しています。
波形を拡大すると,INVノイズが乗っています。

(測定機器:岩通 SS-57100 60MHz  プローブ:岩通 SS-103R 200MHz)
シャッター スピード:1/25秒


この日の画像は,BM1000-10FND/REIのフロント画像です。
無負荷BYPASSモード時の波形は以前とほぼ同じなので省きます。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/12/01 12:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation