• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

Victor AX-V8000導入! 2011年初の積雪。

Victor AX-V8000導入! 2011年初の積雪。 この日は今年初の積雪となりました。
夜中に降った雪が朝方には薄っすらと積もっていたので,午前中に雪風景をブログ用に記念撮影。




薄っすらと積雪
昼前には全ての雪は溶けてしまいましたが,この地域としては24日頃の雪は恒例となっています。
雪が降ると少し寒さが和らぐのでありがたいですが外で作業ができないに違いはありません。



さて本題です。
数日前に某オークションで落札してあったAVアンプが思ったよりも早く届きました。

今回のAMPはVictor AX-V8000です!
このAMPは出た当時から欲しかったのですが,Victorのフラグシップモデルと言う事もあり中古価格もなかなか落ちず,出品される事も非常に稀な機種な為にほぼ諦めていました。
当時カタログだけは貰ってきてあったのと,よくHPを見ていたのを覚えています。

AX-V7000と言うV8000の一世代前のAMPだと中古相場もやたらと安く,一時期数台出ていたのですがどうもV8000との価格差約10万円が気になる事と,V8000にはK2バッジが有る事からV7000は見送って居ました。  V5500はV8000の下位機種になるので,これはスルー。

そしてAX-V8000を躊躇っていた時期もあり,その理由がHDMI入力が無い事でした。
HDMIの為だけにSONYに浮気してTA-DA3200ESを使用していたようなものです。
PS3とAMPをHDMIで接続したかったんですよね… そして,たまたまDA3200ESがよく鳴ったので一気にSONYに傾いた訳です。 (この時はまだ家の電源環境が悪い為にVictorは本来の音ではありませんでした。)

ところが電源を改善した途端,Victor復活でもぅSONYには戻れないとなった為に安心してこのAX-V8000に乗り換える事としました。

CCコンバータのロゴが象徴的
HDMI入力が無い事に変わりはありませんが,光とCOAX入力が有るのと何と言ってもExtendedK2とCCコンバータがあるのできっと大丈夫と言う予想です。
TA-DA3200ESからの乗り換えだと,価格差は3倍以上なので十分なグレードアップと言えます。
価格帯が違う機種なので,AX-V8000とTA-DA3200ESを比べることはできませんが時代的にはAX-V8000の方が古いです。 (AX-V8000は2003年4月発売で350,000円 / TA-DA3200ESは2006年11月発売で95.000円)

早速Victor S-3000に繋いで音出していますが,音に関しては又後日。
どうもエージングが相当必要なようで,なかなか音が安定しません。 これはSP側も同じようです。
一応,7.1chを復活させて環境設定も済ませています。  サラウンドソースがないのは困ったものです。

中古で,しかもリモコンも電源コードも無い状態だったので音が出るか不安でしたが無事に全ch音出し確認し,ほぼ全ての機能をチェックしましたが異常は出ていませんので良かったです。
見た感じですとあまり使っていなかったようですが,保管状態は悪くなかったようでターミナルにも酷い錆は見られませんでした。
リモコンはV7000と共通だそうなので,また何とかなるでしょう。 取り敢えず,ボリュームはVictorのAMP用リモコンは全て使えています。

設定等は全て本体のキーで操作可能だったのと,取扱説明書はVictorのHPに置いてくれてあったので非常に助かりました。



この日の画像はVictor AX-V8000です。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/12/25 06:38:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation