• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月08日

籾 ホッパ 解体作業

籾 ホッパ 解体作業 夏から作業に入っていたのですが,しばらく手を付けずにいました。


そして,先日からこの作業を再開し,この日やっと 籾 ホッパ を全て取り終えました。

と,この籾 ホッパ なんですが家では 4 個自作で小屋に付けてありました。
乾燥機で乾燥させた籾を一端この ホッパ に ベビコン で送り,再び乾燥機に刈り取ってきた籾を投入する事で稲刈りと籾摺りを完全別日に行えるようにしていました。

この方法を採用しているのは,家とお隣だけで,この地域では結構珍しいですが大規模や中規模農家さんではちょくちょく見かけますね。
乾燥機は小さいのが 1 台でしたので,ホッパ は重要でした。
この ホッパ 下に ヤンマー の籾摺り機を置き,籾摺りを行います。
ホッパ は 4 個あったので,4 箇所に籾摺り機を移動させながら籾摺りを行っていました。
この ホッパ 4 個の最大容量は 2 町歩程のようです。


しかし,米を作らなくなってから 4 年以上立ち,古い 山本 の乾燥機も処分して籾摺り機も同時に処分してしまいましたので,この ホッパ も要らなくなった次第です。

最初はこの枠組みも取ってしまう予定だったのですが,小屋の補強にも一役買っているので,これはこのまま残す事にし,中 2 階にすると言う事で進めてはみたのですが,中 2 階は棚と同じで使わない物置き場となり,死んだ スペース となるのが分かりきっているので中断。

しかし,ホッパ を取らないと屋根が低くてどうしようも無い場所となっていたので,ホッパ の撤去作業を行いました。
今後,この小屋は野菜関係の作業室や,資材置き場,農機保管場として活用予定です。
一応,車高の低い車なら入るのと,奥は屋根が高く,電動 ホイスト 900kg も備わっているので車の整備も可能だったりします。  間口も十分なので,GTO なら入るはず。

切断中落としたホッパ
ホッパ の撤去作業には,最初 ベビー サンダ を使ってみたのですが,板が想像以上に厚くて連続しての切断はとても無理と判断。
次に,AC100V 仕様の エア プラズマ 切断機で挑戦したところ,切断速度は出ないものの 1 日 1 個の ペース だと何とかなりそうと言うことでちまちま撤去していました。
落とした ホッパ は,一カ所の角を切断し,折り紙のように畳んで鉄くずとして破棄します。

おまけ

作業のお供
ハウス や作業する場で活躍中の ビクター PORTABLE PA PACK SS-Z30 です。
大体は ARROWS Tab を繋いでいます。 無線 マイク 対応。


この日の画像は,最後の ホッパ を落とす前のものです。
ブログ一覧 | 農機 | 日記
Posted at 2013/01/08 21:14:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation