• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

第 21 回 きのくに祭

第 21 回 きのくに祭 本年度も,毎年恒例の きのくに祭 に行ってきました。
1 日目 (11 月 2 日) のみの見学としました。


2 日目は,朝早くから雨となりましたが,開幕頃には雨も上がったようでしたが,夕方には再び雨となったので タイミング 的に行けませんでした。
そもそも,午後からしか行けてなかったのですが。

正門
屋外ステージ周辺リケジョ会

ダンスサークル 後は,7!! (セブンウップス) の ライヴ となったのですが,これの リハ に約 30 分かけておりました。
そのほとんどが,音の チューニング であった事には驚きです。 7!! は SONY MUSIC レーベル なのでか,舞台の敷物から マイク まで持ち込みで,ピンク ノイズ から自声と ドラム での チューニング から,ドラム パート の声での チューニング まで行ってからの本番となりました。

この規模の文化祭 ライヴ でここまでしているのを見るのは初めてです。
大体,ミキサー さんはそのままで進行するのですが,今回は ミキサー さんも変更となっていました。

ちなみに,卓は デジ 卓で,ヤマハ LS9-32 を iPad mini と連携で使用していました。
実際に,iPad mini を使用して観客側から リアル に卓を触っているのも初めて見たのですが,本当にあんな事できるんですね… 卓には,スライド ボリューム 以外にほとんど ノブ は無く,見た目に 32 ch と分からない位小さかったです。
噂には聞いていましたし,実際に出来るとは知っていましたが実際にそれを使っているのを見るのは初めてでした。

ちなみに,7!! 関係の方は MacBook を持参していました。
PC を使えば卓が無くても卓の設定等別のところでして,USB で卓に ロード すれば良いとか便利になったものですね。
そして,プロ の ライヴ チューニング を見られた良い機会でした。

ただ,リハ 中の音はそれなりに良かったのですが,観客がある程度来て,全ての楽器を入れて全体の レベル を上げた時点 (本番) では音が飛ばずに団子状態に。
声が出ないし,ドラム の音は出ないし… え? と思っていると,直ぐに再 チューニング をされていたようでしたが,音が纏まったのは アンコール 時でした。
それまで,常に高域 ~ 低域までを変化させていましたが,SP がちょっとあれだった為か,なかなか中域が出ず,苦労している様子が音から伝わってきていました。


あ,本年度も カメラの西本 さんが来られていました。 毎年同じ方が来られている気が…

フリマ も有りますが,出来た頃の事を思うと… ほぼ流し見状態です。

カラオケ大会
最後の カラオケ 大会時の様子

卓周りの画像は有りませんが,文化祭の雰囲気だけ少し撮っています。
ブログ一覧 | 祭り | 日記
Posted at 2013/11/04 03:03:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation