• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

Xperia arcのDAPとしての音質

Xperia arcのDAPとしての音質この日は、KW4氏とチャーリー氏が来られ、いつものごとくホームセンターやSABへ。


チャーリー氏のiPhone4とXperia arcを並べてみたり… 
KW4氏のお買い物にチャーリー氏と付いて行ったり…
していたのですが、Xperia arcに少々異変が。

何かを期にXperia arcの動作がやけに重くなってしまい、eトリセツのページめくりもカクカクしてスムーズではありません。 
起動中のアプリを確認しても、特に異常も見られず原因が分からないのも嫌なので、データの初期化をする事に。

結果的には最初の軽快さが戻ってきましたが、どうも定期的にメモリー解放してあげないといけない様子…  Winでこれをすると調子悪くなるのでしていなかったのですが、Androidだと大丈夫なのかな?
まだまだ分からない事が多すぎます。
取りあえず、動作が重くならないようにする事を第一にアプリを選択したりしていきたいと思います。

ついでに、色々な不具合も見つけましたが、ほぼ即出だったので今回はあまり触れません。
とりあえず、気になった点。
・USBケーブル(PC接続)を抜いてもUSBモードが解除されない事がたまにある。(手順を踏めば解決)
・画面の自動調光が照明によってはちらつく。 (LED電球下でもちらつきます)
・SPモードメール作成中にたまに落ちる(端末のせいではないかな)
・3G電波受信感度が少し悪い(F-09A/F905i比)
・電源ボタンがちょっと硬すぎ(勝手にスリープするので別に良いですが…)
・やはりプリインアプリが消せない…(要らないの多い)


次に、Xperia arcの音楽再生機能の音質を試してみました。

まず、ヘッドホンはAKG K141Mで試聴。
試聴用の曲はPSPやWALKMANに入れて普段からPS3等でも聞いているものです。(WAVやMP3(320K))
まず気に入ったのは、WAV(LPCM)の再生に対応している事。
これはかなりポイント高いです。 他の機種を知らないので、比較できませんがWALKMANもWAV対応になった時点で買った位です。 Hi-MDも持ってたりします。
都合上、MP3も結構聞きますが、やっぱりWAVで入れる事が出来ると言う事が大事ですね。

肝心の音質は、最初ちょっと驚きました。
あの重いAKG141 Monitorをレベル全開ではありながらも鳴らしています。
普通のDAPに繋ぐと、音が小さく、シャキッとしない音になってしまいがちなヘッドホンなのですが、Xperia arcでは音のレベルはさほど高くは無いもの、気持ちよく聞けてしまいます。
音にしっかりとした馬力があるようで、それでいて粗々しくならずに音場も自然に広く、かなり新鮮な印象を受けました。

そして次に、Victor HA-FXC71を繋ぎ試聴。
これは… 知らない音が出てきています… しかもかなり多く。
試しにWALKMAN NW-S754と比較してみましたが、Xperia arcの方が断然良かったです。
PSPよりもXperia arcの方が良いです。 
そして、一番驚いたのが、いつもPSPで見ているアニメをXperia arcに入れ、再生したところまるで別物の音… 効果音がこんなにリアルに入っていたのか…とちょっとショックでした。

再生は全てプリインの再生アプリを使っています。
このアプリ、イヤホンを挿して聞いている途中でイヤホンジャックを抜くと再生が自動でポーズし、いきなり内蔵SPから音が出るのを防いでくれます。 なかなか優秀ですが、選曲時にノイズが出たりと、少し不具合もあるようです。
後はビットレート等の詳細を表示してくれると助かるのですがね…


ソニエリ製ヘッドセット
ついでに、Xperia arcに付属していたマイク付きステレオヘッドセット(試供品)を試してみました。
少し前に、美々緒氏との通話で使っていたのですが、実際に音楽を聴いた事は無かったので、一応テスト。

30分程聞いただけですが、低音もしっかり出ていますし、Xperia arcの馬力ある音に耐えているので結構優秀かと思います。  音は少しばかり粗いですが、しっかりとした音で付属品としてはかなりCPが高いのではないでしょうか。 
音場もVictor HA-FXC71より狭いですが、不自然さはなく素直な音。 ちょっと硬すぎると思われるかもしれませんが、これ位が丁度良いです。
マイクの感度も悪くなかったようなので、ハンズフリーには役立つアイテムとなりそうです。
ミニジャックのマイク付きヘッドセットは持っていなかったので、これはありがたい(^^
付属品と言う事で、全く期待していなかったのですが、十分使えます。
イヤーピースも3種類付属しているので、合う物を選べますが、チップが少し硬いです。
自分は装着時に違和感はありませんでした。




この日の画像は、AKG141 MonitorとXperia arcです。
Posted at 2011/04/11 05:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Android / iOS | 日記
2011年04月08日 イイね!

Xperia arcでHDMI出力

Xperia arcでHDMI出力この日もXperia arcで遊んでいました。 
と言うよりかは、使い方を必死で学習中です(^_^; まずは電話をかけられるようになろう(?_?)エ?


昨晩、早速美々緒氏から電話が有ったので、通話テストの為に取ってみました。
そしたら、美々緒くんは何も知らないハズなのにいきなり通話テストとか言ってくるし… 
監視されてる (((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
いゃ…本当に美々緒くんはこの日自分が機種変した事など知らなかったそうで… 

どっちみち通話テストするつもりだったので、通話品質を聞いてみたところ「パイプの中で話してるみたいな感じ」と… これは違う相手とも試さないといけなさそうです(¨;)
他の人との通話では、今までと同等かそれ以上の通話品質であったとの事でした。

仕方なく、付属のハンズフリーキットを装着し、いつも通り1時間オーバー話していたのですが、途中こちらがXperia arcでメール作成中に美々緒くんから添付ファイル付きメールが届いた途端通話のみフリーズ後、勝手に音声通話が切れました。

SPモードメールは起動したままで、音声通話だけの強制終了となったようで、すぐに美々緒氏側からかけ直してくれたのでなんとかなりましたが、これは困りますね… ガラケーでもある事のようですが、富士通機でこのような経験は無かったです。

とりあえず、通話テストは終了。
ハンズフリーは普通の携帯電話の音声通話並と言っていたので、内蔵マイクがよろしくないのかな?
受話側は声もしっかりと聞こえるので、周りがうるさくても聞き取りやすかったです。
マイク側はノイズキャンセル機能オフにしても変わらないと言われたので、後に違う機種とテストしてみます。


次に、Xperia arcからHDMI出力端子が装備されたので、それを使って遊んでみました。
本体のHDMI端子は、HDMIマイクロ端子です。(19ピン-TypeDコネクター)
HDMIケーブルはDSでは扱っていなかったので、向かいの家電量販店で購入してきました。

HDMIケーブル
今回はVictor製ではなく、SONYのDLC-HEU20を選択。
なんとなく、SONYに繋ぐからと言うのと、パッケージにスマートフォンと書いていたので(^_^;
1.5mと2mが有ったのですが、有線でモニターと繋ぐなら長い方が便利と言うことで、2mの方を買ってきました。

HDMIで動画を出力中本体操作部は出力されない
実際、HDMIでテレビと繋いで何が出来るのかと試してみたかっただけなのですが、これが結構面白いかも。
Xperia arcは、ほぼ全ての画面をHDMIで出力できるので、例えば設定画面やホーム画面もテレビに映すことが出来ます。
そして、動画再生時等の画面操作部はHDMI出力されないので、大画面で邪魔にならない親切な仕様です。

Googleニュースを開いてみました。SO-01Cの取説を開いてみました。
そして、知らなかった機能がテレビのリモコンでXperia arcを操作出来ると言う事。
青・赤・緑・黄と十時/決定キーを使ってXperia arcをリモート操作できるそうです。

ただ、家にはHDMI端子付きの「テレビ」は無いので試せていません。
繋いでいるのはマルチメディアモニターなので…




この日の画像は、Xperia arcと三菱RDT231WM-XとをHDMIで繋いでいる様子です。
Xperia arc側で設定は全く要らず、ただ繋いでモニターの入力を切り替えれば映りました。
又、画面出力時に動作が重くならないか心配していたのですが、そのような事はなく、通常通り動く事を確認しました。
ソニエリ側はこの画面出力機能をYouTubeの再生や、プレゼンに使えるとしています。
Posted at 2011/04/10 06:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Android / iOS | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation