• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

iiyama ProLite E511S一応点検

iiyama ProLite E511S一応点検この日は、以前から調子悪くて映ったり映らなかったりしていた液晶が遂に映らなくなったので点検だけしてみる事に。


この日も、一日色々と調べごとをしていて…
いつもの事ですが、1日経ってました(^_^;)  最近、又外気温が下がっているので、屋内作業に切り替えています。 寒いと手が動かないので(Q_Q)↓

そして、夜頃になってブログネタが無い事に気づき、突発的に液晶を点検してみる事にしたのです。
このiiyamaのProLite E511Sは丁度iiyamaが倒産するとの噂が出ていた時のモデルで、評判は良くありませんし、実際に良くないのであまり直すつもりが無かったのですが…

元々、中古で2,000円位だったし最初は映っていたのと、デザインがIBMと良く馴染んでいたので照度を落としてしまうとちらつくのを我慢しつつ使っていました。
ところが、昨年末位から電源を30分以上落としておくと次に画面が点かなくなる症状に…
電源を入れて、30分~1時間放置した後電源を入れ直すと再び映ると言う症状になってしまい、なるべく無信号状態にしないようにしていたのですが、先日つい電源を30分以上落としてしまったのです(・_・、)

その後、いつもと同じ復帰方法を試みたのですが、映ることは無く今に至ります。
バックライトが点かないだけだと思うのですが… 電源LEDは点いていますし、入力信号に対してスタンバイ・ONします。
分解して電源を入れていると映像エンジンは熱持っているので一応生きているようです。

それにしても、コンデンサーが全てパチモノ使っている時点で直す気が失せますね。
使い捨て感覚で使った方がよさそうです。 パネルは確かサムスンでしたが、発色が暗くて階調が分かりにくいのに、白は眩しいので目に悪そうでしたし、ジージーうるさかったです。
ジージーは新品でも鳴っていたようなので、異常ではなく仕様のようですが。

解像度は1600×1200なので、結構使いやすかったのだけに残念です。
足も割としっかりしているし、本体もズッシリしていて高級感はあります。
sRGB対応なのが嬉しかったですが…

映像基盤のコンデンサだけチェックして減っていた物を交換したのですが、やはり映りませんでした。
バックライトの方は面倒なので見ていません。  直す気があまり無かったので。
さて、PS3のモニターをどうするか… もしくはA50のモニターをどうするか… 




この日の画像は、iiyama ProLite E511Sの映像基盤です。
コンデンサーを取ってある箇所のコンデンサーが、結構痛みやすいです。
Posted at 2011/03/31 03:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation