
しばらく前にVictor AX-FT1&SP-FT1と言う簡易ホームシアターセットが来ていました。
すぐにレビューしようかと思ったのですが,どうも思わしくない音質であった為エージングとテストをしばらくての結果を少し…
このセット,SPは片側にDDスピーカーが縦に2個入っています。
Victor独自のサラウンド方式で,上側からサラウンド音を出し擬似5.1chを作り出すと言うもの。
√4であったと思います。 DolbyDigitalとDTSとAACの5..1chを受ける事ができますが,最近の高音質タイプには対応していません。
サブウーファーは,別途購入し繋ぐ必要があります。
OP3系統・アナログ1系統(2ch)入力を装備しているので,サイズの割には実用的です。
又,AMPも壁掛け対応となっているので,インテリアにも良いと言ったコンセプトらしいですが…
壁掛けTVの外付けSPとして使うコンセプトのようですね。
コンセプトは良いと思います。 ただ,Victorなんで… デザインは珍しくマトモですが,実際に壁に掛けて使うと問題が多く発生します。
まず,SPを2本壁に掛けるには壁にネジを4本打つ必要があります。 AMPも掛けるなら6本になります。
次に配線を隠す方法がありません。
付属のSPケーブルは白色です。 本体は黒色です。 AMPにACアダプターから電源を送るのですが,その線は黒色です。
AMPを壁に掛ける場合は,スマートではありませんね。 AMPは寝かせて使う事も出来ます。
壁掛けが無理なので,SPに付属のスタンドを付けて立たせるとします。
SPは薄いので,スマートにインテリアとしてまとまるかもしれません。
次に,AMPを立てたいのですが,なぜかAMPにはスタンドがありません。 壁掛けではAMPも掛ける事でデザインに統一性を持たせる事が可能ですが,SPをスタンドで立てる場合はAMPは寝かせて使うしか方法がありません。
(最初,そんなハズはないとAMPのスタンドを探しましたが,取説でもAMPのスタンドはありませんでした。)
しかし,そんな事は音質がカバーしてくれるハズです。 Victorなんですから。
一応,片側にDDスピーカーが2個入っているのでステレオ再生時は全部で4本のDDスピーカーがドライブされる仕組みです。
こうする事で音圧の低いDDスピーカーでも大きな音が出せるでしょう。
実際,壁に掛けた上でサブウーファーを入れると見かけ以上に大きな音がでました。
しかしスタンドで床に置くと,とんでもなく悲惨な音質になりました。
この事から,設置場所を非常に選ぶSPである事が分かります。
どうも,堅い壁に掛けた状態でチューニングされてあるようです。
自分の部屋は和室で,壁は土壁です。 ガラス障子や障子が有ります。
この環境ではこのSPの良さは全くと言っていいレベルで出ませんでした。
PS3でCDやTVを見ましたが,聴くに耐えません。
BRAVIA(40X1)と繋ぐと,それなりに鳴ってくれました。 それでもBRAVIAのSPの方がトータルで良かったです。
仕方ないので,PC用のSPにしてみました。
PC用にするにはSP本体が大きく結構邪魔ですし,スタンドを使うとSPが少し寝るので液晶モニタとの角度が合いません。
一応音出しもしましたが,やはり音楽を聴くには向きませんでした。
と,酷評なシステムですが,一部良い面もあります。
それは,効果音。 映画やアニメでよくある効果音が非常に楽しく聞くことができます。
低音は全くと言って良いレベルで無いのですが,広がり感が気持ちよく意外と硬い音の広がりが出るので小音量やSPの近くでも楽しく聞くことができます。
PC用のSPとして使用した時にも,アニメの効果音の広がり感は良かったです。
ただ,それ以外に目立った長所が無いのは欠点。
すでに廃盤になっていますが,後継は発売されていません。
やはりコンセプト的にもユーザーが限定されていたのでしょう。 バータイプの方が汎用性も高く,設置場所も自由になりますからね。
ただ,DDスピーカーとしては以前の振動版特有の音が取れ,筐体が筒で無くなった事で筒の共鳴音が無くなった事は多きな進化だと思います。
最初のDDスピーカーは振動版の固有音がどうしても気になったものですから…
このDDスピーカーの振動版は透明である事から,ヘッドホン等と同じような素材なのかと推測します。
以前よりも高域が素直に伸び,中低域も随分と普通のSPと同じような特性になっているように思います。
DDスピーカーと言われなければ気づきにくいでしょう。
そして,このSPは耳元で聴くと凄く良い音がしています。
ヘッドホンに似た音なのですが,情報量が非常に多く,音場感も広いのでもしこのまま音がリスニングポイントまで届けば最高の音空間になるのではないかと想像します。
機会があれば広く堅い壁に掛けて聴いてみたいものです。
写真を数枚レビュー付きで載せておきました。
愛車紹介→その他その他→フォト→Victor AX-FT1&SP-FT1 簡易レビュー
この日の画像は,Victor AX-FT1&SP-FT1です。