• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

パジェロミニ,冬支度の為冷却水交換

パジェロミニ,冬支度の為冷却水交換12月も中旬となり,そろそろエンジンの冷却水を心配する時期になってきました。


この辺りは気温が比較的高いので,滅多に凍る事が無い為に水道の凍結対策や水冷エンジンの冷却水交換を怠ってしまいがちな気がします。
最近ではロングライフクーラントが普通なので,冷却水にクーラントを混ぜていない人は極稀でしょう。

サンバーではロングライフクーラントに関わらず,最低でも2年に一度は冷却水の交換を行なっていましたが,普通の車両はクーラント交換などサーモスタット交換やラジエータ周りの何かを交換する時以は交換していないようにも思いますね…
最近のロングライフクーラントは10年10万キロ持つとされていますが,これがちょっと信用できないのです。

そこで,今回は家に納車されてから一度も冷却水交換をしていなかったパジェロミニの冷却水を交換する事としました。
冷却水を交換していなかった理由は,新菱さんで最近交換してくれてあった為でしたが今回は三菱自動車純正クーラントに入れ替えたかった事もあり冷却水全量交換としました。
(元は何か聞いていないのですが,純正クーラントだったかも…)

ラジエータのドレンを抜き,ラジエータ キャップを外し出てきたクーラントは… 緑に茶色混じりのイヤーな色。
シリンダ ブロックのドレン プラグも外し,冷却水を全量抜いたのですがシリンダ ブロックのドレンから出てきたクーラントは更に茶色混じり…

どうもこの車両は冷却水のメンテナンスもエンジン オイルのメンテナンスも悪かったようです。
ミッションオイルもあまり交換されていなかったようなので,乗りっぱなしで10万キロ近く走行していたようです。

前回の冷却水はフラッシングと思い,今回は三菱純正ダイアクィーン スーパーロングライフクーラントを1L合わせました。
今までは三菱農機純正のロングライフクーラントを使用していましたが,ミラージュにこの三菱自動車純正クーラントを入れたところ何か調子が良かったので農機純正の約2倍の価格である自動車純正クーラントにしました。


問題は,シリンダ ブロックのドレン プラグの位置が分かりにくく,右側面は無理と判断。
左側面はターボ チャージャ下辺りにあるようなので鏡で確認しながらソケットを挿入してなんとか緩めて冷却水を排出しました。
多分片側外すことでシリンダ ブロックのウォータ ジャケット分は抜けていると思うのです。
このドレン プラグを外すと,結構量の冷却水が出てくるので全量交換の場合はお勧めです。
(整備解説書では左右側面のドレン プラグを外すことになっています。)

交換の様子は… こちら

結果は,以前よりも体感トルクが増した感触です。
プラグを純正に戻してからクラッチが滑らなくなっていたのですが,再び滑りだしたのでやはりトルクは前より出ているのかもしれません。
(クラッチの滑りはミッションオイル漏れの為。)



この日の画像はパジェロミニに入れた三菱自動車純正クーラントです。
このタイプの容器に入ったクーラントは初めてでした。
Posted at 2011/12/16 02:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation