• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

3G83のヘッド洗浄確認~バルブ摺り合わせ

3G83のヘッド洗浄確認~バルブ摺り合わせ今日も桜を撮影に行こうかと思っていたのですが、あいにくな天気なので中止。


そこで、3G83のエンジンヘッドのO/Hにかかりました。 この間浸けてからずっと浸けっぱなしだったので、綺麗になっていました(^^) ただ、鉄部のメッキも綺麗に… まぁ普段はオイルに浸かっている筒なので問題無いでしょう(^_^;

ヘッドをお湯で濯ぎ洗い後、バルブを取り外してからもう一度洗浄→お湯濯ぎを繰り返しました。
殆どのカーボンは歯ブラシで擦るだけで落ちていきました。

次に、バルブに焼き付いているカーボンを削り落とし、真鍮ブラシで綺麗にしておきました。
バルブを外した時点でも、バルブが全周綺麗に当たっている様子でした。

全ての洗浄が終わってから、バルブの当たりを光明丹で確認。
意外と当たっていましたが、当たり面が荒れていたので細めコンパウンドで軽く擦る事にしました。
今日は、1番シリンダーのIN側で終了。 
次は明日~(^^)

整備手帳も明日~スパァ_(^o=)γ~°°°



今日の画像は、今日は終了して片付けた後のヘッドです。

久しぶりに、らき☆すた視聴中~ PS3で見るのは始めてだ~www PS3とJBLで聞いていると、こなたの声がちゃんと平野綾に聞こえるから不思議… 前は気付かなかったのに(・_・、)

てか、4月の初めまで見る物ない… 4月からも見る物ない…
Posted at 2010/03/31 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月30日 イイね!

根来寺へ桜を撮りに行ってきました2

根来寺へ桜を撮りに行ってきました2本日2度目のブログです。
さて、夕方に上げたブログは撮影機材については触れなかったので、ここで少し機材の事でも書いてみます。


ブログ用にはすぐに使える用にデジタルカメラを使用していますが、メイン機は全て銀塩カメラです。
理由は、デジタルに無い発色や雰囲気、空気感、階調が得られるからです。
特に階調はどうしても、デジタルでは出ないのですよね… Nikon D2xとD3を伯父さんが持っているので貸してもらって撮った事がありますが、まだフィルムのような階調と言うか、色合いが出ていないように感じました。
D3はかなり頑張っていて、フワッとした感じも良く出ていましたし、絵も明るかったので嫌いでは無いですが…

自分はNikon D100を使っていましたが、D100は癖が無く明るい絵が特徴でした。 
ただ、広角レンズを使うと今一… 雰囲気が出ないのですよね… 
使い方次第では良いカメラでした。今はシャッター不良でお蔵入り。 伯父さんはD3xを買うみたいなので、もしかしたらD2xを貰えそうです(^^

デジタルは、COOLPIXを数台持っているので整備手帳やブログなど、シーンによって使い分けています。
COOLPIXは、E995/E5400/E8800/S710がとりあえずあります。 デジ一は、PENTAX ist*Ds2がありますが…殆ど使っていないです(^_^;

で、今日持ち出した機種は… NIKON F3/F5です。 今回は、F3のモードラは外して軽量Ver.でした。
フィルムは、KODAK Ektar100です。 レンズは、180mm f2.8 / 85mm f1.4 / 50mm f1.8 / 24mm f2.8を持ち出してみました。
300mm f2.8はさすがに初日には重すぎなので、置いていきました。


今回の画像は、COOLPIX S710で逆光の桜を撮影。 
コンデジにしてはよく写り、明るい絵で癖が少ないです(^^
このサイズにしては珍しく、6枚羽絞りなんですよ(^^)
  
Posted at 2010/03/30 23:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2010年03月30日 イイね!

根来寺へ桜を撮りに行ってきました

根来寺へ桜を撮りに行ってきました今日は天気も良く、空も澄んでいたので根来に桜撮影に行って来ました。

行く前に、根来LIVE カメラで状況を確認したのですが、開花状況は撮影に丁度良い感じでした(^^)
ただ、少し風が強い事があって枝が揺れるので花がぶれるんですよねf(^ー^; それくらいの方が気持ち良いですが(^^

花見に来ている人はまだ少なく、ちらほらでしたが歩いている人はそれなりに居ましたね~
家族連れや、観光バスの団体さんやら(^^ お年寄りが多いのは恒例ですね。

カメラ持った人を捜してみたのですが、今日は少なかったです。 持っていても、数人で来ていたりと「桜を撮るんだ!」的な人は居なかったので少し残念。
いつも一眼レフを3台ぶら下げてNikonのリュック背負っているので、その手の方に声を掛けられるのですがf(^ー^;


そして日差しも穏やかになってきた頃、ふと根来寺の前の道を歩いていると…
後方から水平対抗サウンドが… こればかりは、気にしていなくても気付いてしまいます(^_^;

そして、いつもは通り過ぎる時にグレードを見たり改造箇所を見たりするのですが、今回はリヤウィンドウに目が行ってしまいましたwww
えっ(^_^; あずにゃん仕様の青のGC8でした(O_o)WAO!!! これはもしかして、「あずぷれっさ」では(^_^;
というか、和歌山でけいおん!痛車となると、美々緒くんの知り合い以外いないと勝手に思っていますw
その「あずぷれっさ」に気を取られていて、前を走っていたワークスをちゃんと見てなかった(O.;)
シルバーのワークスでしたが、何仕様か見えてませんでしたw グレードは見たのに、GC8を見たら忘れた…
間違いなく、美々緒くんのみん友ですね(^^ いゃーお二方共面識も何もないですが、偶然道に出て行った時に通りかかってくれるとは(^^_)ルン♪

一瞬根来前で減速されたように見えたので、入るのかな?と思っていたら通り過ぎていかれました(;^_^A
その後、美々緒くんに連絡を取ってみると、間違いなく美々緒くんのみん友の方々でした♪
向こうはこちらには絶対に気付いてないと思いますがw


今回の画像は、ブログ用らしく明るい雰囲気の桜です(^^ Nikon S710にて撮影。


Posted at 2010/03/30 17:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2010年03月29日 イイね!

車探し~こばと。を視聴

車探し~こばと。を視聴今日は朝から急に雨が降ったり止んだりの繰り返し… おまけに気温が低くなるしでとんでもない天気でしたが、夕方には日差しが見えて少し暖かくなってきました。

そんな中、自分に関係の無い車選びをちょっとしていました。 中古市場を見るのも久しぶりだったのですが、結構値落ちしていて少し前までは予算に合わなかったような車種がお手頃価格になっていて少し驚きました。
この時期って値段上がる時期のような気がするのですが… 
といっても、見ている車種の年式はVIVIOの中期位なのでそんなもんかなとも思いながら複雑な気分で見ていましたw

しかし、中古車を調べる機会が非常に多いです(^_^; 自分には関係ないのに… 頼まれたり、家の車選びをしたり… それも、MT車に限っていて値段は出来る限り一桁で速い車。メーカーはスバルと三菱のみ。この条件ばかり(¨;)

最近はの調べ方は、ある程度車種を絞る為にGoo.netで中古相場を調べて予算の合いそうな車種(グレード)を数種類決める。
そして、業者オークションを見せてもらって当てはまる物件を探すと言った流れですね。

今回もそんの流れで行きそうですが… さてどうなる事やら。まだ車種すら決まってませんしw
自分は昔から三菱GTOが好きなんですがね… もしくは、ミラージュRSとか。
GC8はちょっと中途半端だったかな… トルクが太くてレスポンスのあるエンジンが好きなんです。
まぁ今回にしろ、自分には関係ないですがw


そして、夜にトルネを見てみると「こばと。」が録画されていました。
予約した事すら忘れてた…  
今日の画像はその「こばと。」の一部なんですが、一応NHKの番組ですよ!しかも教育…
角川系で、Newtypeに連載されているそうですね。見たことないけど…
それがありなら、NHK教育で「涼宮ハルヒの憂鬱」三期をやって下さいw
ジャンルが違うのかな… 違うんだろうな… 同じ月刊誌に載っていても…

こばと。はストーリーがなかなか良さそうなので、継続視聴決定番組になりました。
癒し系だそうです。 保育園が舞台になるようなので、「はなまる幼稚園」にも似ているような違うような…

ただ、「いおりょぎ」さん(喋る犬のぬいぐるみ(?))が、「けんぷファー」の「贓物アニマル」と被って見えるのは気のせ
いでしょう。 けんぷファー自体まともに見ていないのですが…

こばと。の制作制作会社は、「マッドハウス」だそうです。 「電脳コイル」もここでしたね。









Posted at 2010/03/29 22:34:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年03月28日 イイね!

MTB整備~KW4氏と遊びに

MTB整備~KW4氏と遊びに昨日変速レバーを整備しかけて終わっていたので、今日変速レバーを整備しました。
と言っても、カバー外して注油したら直ったのですがf(^ー^;
内部グリースが固まって、ラッチの動きが悪くなっていたのが原因でした。


その後、KW4氏から連絡があったのでそのままいつものごとくに遊びに行くことに。
いつも通りSABとツタヤ等に行ってソフト見て、ヴィヴィオをちょっと触って、走って、ハヤテのごとく!買って帰ってきましたw

途中で、根来に寄ってもらいウェザーニューズの桜プロジェクトに投稿して境内の桜の状態を見てきました。
桜の開花状態は、6分咲きといったところでしょうか。 もうすぐ満開。 本日満開w いぇなんでもないです…
あいにく、天気がぱっとしなかったのでCOOLPIX S710だけ持って行ったのですが、結構人も居ましたし一眼持った人も多かったです(^^) コンデジ一台ではなんとなく負けた気がしたので、早々に帰ってきました。
「何に負けたのかは知らないけど…」「何に勝つのかは知らないけど…」


と言う訳で、今日の画像は根来の桜を適当に撮影したものです。
ホント適当に撮ったので、構図も明るさもありませんでした(..;)











Posted at 2010/03/28 21:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation