• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結輝怜のブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

86を4社で査定してみた

最近旧車がいいなと思ってまして、86査定しました。

★買った時
2017年式 86後期E型6AT GTリミテッド ハイパフォーマンスパッケージ
オプション:
ナビ、ドラレコ、バックモニター、USB映像再生端子

ついていたもの:
走行中にTVが観れるスイッチ

35900km、検2年付き、タイヤ4本、ブレーキパッド新品、内装一部新品、バッテリー新品
車体235万(税10%込み。税別で213.6万円)、総額266万。


★現在
52400km、検4か月付き
買った時から、
・16500km走行
・タイヤ半分使用
・バッテリー1年半使用
・ブレーキ16500km分消耗
・ホイールガリ傷が増えた。

この劣化状況で現在の買い取り額はいくらになるのか?

下の4社査定で外さないパーツ
・最初からついていたオプションとTVスイッチ
・TRDニーパッド
・TRDサイドスカート
・モデリスタリヤスパッツ
・トムスUSBポート
・ケンウッド前後ドラレコ
・ドラレコ駐車監視用ユニット
・レーダー探知機

結果は・・・


■ホンダ(2021/02査定)
後付けパーツ75万円追加、合計309万8584円状態
・・・160万円(149万8584円ダウン)


■トヨタ(2021/12査定、2022/04まで有効)
後付けパーツ35万6552円追加、合計270万6552円
・・・220万円(50万6552円ダウン)


■ガリバー(2022/03/05査定)
後付けパーツ18万192円追加、合計257万192円
・・・230万円(約27万ダウン)


■ビッグモーター(2022/03/05査定)
後付けパーツ27万5192円追加、合計262万5192円
・・・250万円(約12.5万ダウン)


●● 結果 ●●
車検・法廷費用・納車費用を無視して車体だけで考えた場合、

1万6500km、1年7か月使用していて色々劣化・消耗も進んでいるのに
最高値で12.5万円しか下がっていないという結果に。


●勝ち組
人気の86を1年7か月自由に乗れて12.5万しかかかってないのだから
大勝利と言えるでしょう。
12万では1万円の軽自動車を12日しか借りれませんからね。
86なんて借りたら1日2万円以上は取られるはずだし6日しか借りれないでしょう。

絶版車になったし、値上がりしてますね。
買った時の消費税10%を差し引くと
実際の当時の車体金額は235/110*100=213.6万円ですからね。
それをエアロ、ニーパッド、ドラレコ付けて250万で買ってくれるのだから
十分値上がりしてます。


●負け組
一般的なのは乗ってつまらない価値の下がる車を買って売る時は大損してる。ですね。

車にお金かけない、節約と言って我慢して軽自動車等を買って、
日々負い目を感じたり遅い車でストレスを感じながら生活をしていて
売る時には100万とか値下がりしてたとかだったら、
好きな車を乗って値下がりしない方が人生楽しいと思います。

RX-7の時は420万で買って3年後の絶版1年後のタマ数多い安い時に197万で売ったので大敗北でしたが、
好きな車を所有するという事は譲れません。
うまくやれば2011年頃に中古を200万で買って10年乗って2021年に500万で売れたと思うので残念ですが。

お金持ちのBMW乗りは負け組やってるようで700万の新車を買って3年で300万で売ったり平気でしている模様。
お金持ちならそれで良いけど、あまりお金が無い車好きはそうはいかないです。


●どうするか
250では絶対に売りません。
業者は利益を考慮しているので、店頭では
消費税10%乗せて275万+最低限利益10万円としても285万で出すと思われます。(総額だとぼったくり諸費用とか足して325万とか?)

パーツ外して300で買う人が居たら即決で売りますけどね。
個人売買なら消費税10%がかからないので買う側ともWIN-WINだと思います。
とりあえずパーツを外さない状態で売れるかどうかです。
Posted at 2022/03/06 00:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 売却 | クルマ
2022年02月28日 イイね!

保険屋がやばい件

貰い事故で保険会社の対応がやば過ぎた件
https://youtu.be/79uhYgdbus0

こういうのは悲惨ですね。保険会社の闇。
2年前に600万で買った極上32GTRがよそ見ノーブレーキミニバン追突されて全損したけど保険会社は10年経過した車両には全損でも
新車価格の1割しか出さないという。
つまり441万の1割だと45万とか?
交渉した結果、その車両が600万の価値があるか証明しろと言われたり散々だという。
結果300万までしか上がらなかったから裁判をやるとの事。
旧車には厳しい世の中だよ。

昔雑誌で見たのは
自分でエンジンオーバーホールしたAE86が全損にされ
保険料が17万しか出なかったというもの。
加害者は保険屋丸投げで許された。あり得ないでしょ。

私もプレリュードSスペック全損にされて保険屋は20万だかしか出さないと言うし
保険屋が出して来た相場情報が低グレード・不人気色・ATという安い3拍子揃ったもの。
おいおい、私のは人気のSスペック、人気のMT、人気の白やぞと。


最近旧車に興味あって任意保険調べてました。
結果、18年以上経過した車両等は
車両保険入れないとかの場合が多いようです。

ソニー損保
セゾン
チューリッヒ
アクサ
楽天
SBI
は、車両保険に入れませんでした。

イーデザイン損保は車両金額上限25万とかでした。

しかし、損保ジャパンは自分で車両金額が設定できました。マジ?

しかし車両保険入れるかどうか調べる見積もりっていちいち細かい情報を入力しないとわからないのが面倒くさい!
Posted at 2022/02/28 05:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

個人的FD3Sあるある

個人的FD3SあるあるRX-7あるあるという動画を見たので個人的に思い出して書きました。

1、燃費走法しても回しても燃費変わらない
2、高速はつい踏んでしまって街乗り同様燃費3.5しか行かない
3、レシプロならわかるシフトアップポイントがタコメーター見ないとわからない
4、5速でアクセルオフしてもATのようにエンジンブレーキが利かなくて怖い
5、タイヤまだあるなと思ってたら内側めっちゃ減ってる
6、アイドリングや渋滞がめちゃ燃費悪い
7、半ドアになりがち(86のようなドア閉め時窓自動開閉機能が欲しい)
8、パッシングに時間がかかる、けどカッコイイw
9、リトラのモーター音と振動がカッコイイw
10、子供がRX-7だ!と大声で喜ぶ
11、意外と低速トルクあるので1500回転とかで走ってしまう(32タイプMよりある。AP1くらい)
12、70km/h以下走行はつまらない
13、255タイヤが滑る気がしない
14、5型には赤内装が無く、メーターのメッキリングが無くて悲しい
15、4段ウイングは結構変わる
16、マツダディーラーはRX-7に詳しくない(純正RE010の価格わからず、プラグは10万kOKとか言う)
17、レギュラーガソリンでも普通に速い
18、ペダル配置はヒール&トーがかなりやりやすい(NAロードスターやプレリュードはだめでした)
19,エンジン音はあまりよくない
20、ライバルのNSX、34Rより安くて筑波国産最速で超絶カッコイイのになぜか評価が低い(最終限定車発売当時)
Posted at 2022/02/06 11:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2022年01月29日 イイね!

駐車場のベスポジ

駐車場のベスポジ2ドア3ドアクーペ車の駐車場ベスポジ。

1、店入り口から遠く、
歩くのが嫌な人や時間が無い人が止めない。

2、電柱があって隣スペースとの距離が確保されていてドアが開け易い。

3、隣が軽専用なのでバカデカミニバン等が寄せて来て乗れなくなるなんて事が無い。


隣に止めるマンには無効かな。
同じ車が親近感で隣ぬ止めるというのはわからんでもないけど、以前見たまとめサイトに驚愕した。

わざわざ隣に止めてきた奴が居たから動かしたらそいつがついてきたと…。やめてくれないか案件ですよね。

知人女性で隣に止めるマン居ます。
カッコいい車や同じ車の隣に止めたいらしい。
私も一度ドンキでその人に隣に止められました(私の車と気づかなかった模様)

でも新型の上位グレードに止められるのはマウント取って来てるのか?と思った模様。

とある筋から聞いた話らしいけど隣に止めるマンの正体は、
高そうな車、高級車、スポーツカーなど車を大事にしてそうな人の車の隣に止めるけどその理由は、
隣がそんな人ならドアパンされない、仮に自分がドアパンしても金持ちだろうから許してくれるだろう。と聞いた。
とのことでした。いやいやいやいや…。


Posted at 2022/01/29 15:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

オイル交換した結果

オイル交換した結果トヨタカローラ新茨城でオイル交換して来ました。
支払いは前回登録したトヨタウォレットというの(アプリ)を使ってみました。
初回は1000円ポイントが付くという事で。
銀行引き落としと聞いてたけどカードチャージもできました。
QRを読んだり表示させるのではなく、かざすタイプでした。
かざすのは人生初でした。
私のiPhoneはオサイフ携帯対応だったのか。

あと福袋貰えました。内容は去年と同じでした。


で、走行距離は前回から5010キロ走行です。
結果は変わらないだろうと思ってたけど、

いつも通り
スポーツモード
TRC OFF
VSC OFF
マニュアルモード
で走行時に、

4速1500回転で若干の上り坂でも以前よりトルクがありシフトダウンせずに行けるし、

巡航時パドルで3速にシフトアップした時のトルク感もアップ、

3速ハーフスロットル時の加速がアップ

と、確実にトルクアップしてました。

MR-Sの時は5000キロで変わらない事あったけどなー。
FDは3000キロ超えるとほんとトルク無くなったけどね。
長距離乗ってたらそんなにオイル劣化しないかもだけど通勤距離が15キロとか街乗りメインだとオイル劣化早いかもですね。

写真は洗車してダスト色の茶色から銀色の輝きを取り戻したホイールですw
キャリパーもダスト色から赤に戻りましたw
Posted at 2022/01/09 13:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「終末ツーリング2話。
おーい!!!ネジにされなくて良かったね!ってー!

ドマイナーアニメ、メーテルレジェンドネタ誰がわかるんだよおー!!!w」
何シテル?   10/13 19:07
愛車はMR2とISと三菱iです。 MR、FR、RRと後輪駆動3種コンプ?? 初めて旧車を買ってしまった。 今欲しい車はこれです ・NSX中期MT ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MR2HEAVEN MR2HEAVEN REPRODUCTION KOUKI TAIL LIGHTS ALL CLEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:13:36
RECARO RS-Gの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 16:08:28
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 12:10:59

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
新車の軽自動車買うなら中古の高級車でしょ!軽より安いよ? 11年落ちでも満足度高いよ! ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
20万円程度で遊べる面白そうな軽が欲しくて スズキAGS車を調べたけどまだ高かったので次 ...
トヨタ MR2 にこ (トヨタ MR2)
MR2に乗っています。 よろしくお願いします♪ またリトラの車に乗りたくなって買いまし ...
スバル R2 スーパーデラックス (スバル R2)
免許を取って18で初めて乗ったのが親のスバルレックス2気筒5MT38馬力。 シフトも足も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation