• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結輝怜のブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

MDって!

MR2にナビをつけたいねんけどなー


いやナビ付いてたけど1連装CDとMDやねん。
1連装て!連装ちゃうやん!
MDは15年前に買ったプレリュードにも付いてたっけ。
MDて!と思ったし使わなかった。

22年前に買ったFDには6連装MDチェンジャーを付けてたなー一瞬で壊れたけど。

しかしMD寿命短かったねー
飛びついてすぐ録音できるMDウォークマンを44000円で買ったけど音は悪過ぎるし、
MD生メディアは1枚1700円したし。買ったけどほぼ使わなかった。
MDウォークマンは電源接触不良で録音がすぐパーになるし
すぐCD-Rが普及してデジタルコピーできるようになって音が悪くてデータ消失するMDはお払い箱に。
SONYのMDミニコンポもゴミになって捨てた。
MDの存在を忘れ去った頃にテレビで松本人志がMDの録音で曲の空白部分で曲終わりと判断されるという話をしていて、
まじかよこの富裕層と思った。
情弱かよと。CD-R全盛のこの時代にアナログでダビングしてんのかよと。
パソコン持ってないのか?って。
CDレンタルしてきたらパソコンでCD-Rに焼くのが一般的だったよ。

今はBluetoothでスマホの曲を聴く時代だけどね。
ハンドルのボタンで曲送りとかできるし。
今更アナログダビングなんかしてられないしCD-R作成もしたくない。

86に慣れてしまうとBluetoothとSDカードが良くなる。
MR-Sの時はカロッツェリアのヘッドユニットを買って
AUX端子とUSBでiPhoneの曲聴いてたけど
お金なかったからね。
不便ではあった。

86のナビで便利になったからもう後戻りはできない。
だから車買ったの11台目にして人生初のカーナビ購入と洒落込みますよー!
(ストリーム、R2、86には純正ナビが付いてた)

しかーし!世界的な半導体不足でナビ4か月待ち…Oh!なんてこったい…。
無音状態か〜い!
同じCDをずっと聴いてみるかな?いやいやいや。
FMトランスミッターを引っ張り出してみたけど、iPhone8 Plusにはステレオミニプラグの端子が無いねんなー…。

Bluetoothで受信した曲をFM波に変えるFMトランスミッターもあるらしいけど、あんまり買いたくないwそんなチグハグな機械。
タクシー運転手や営業車の人が買うんだろうけどね。
Posted at 2022/04/20 19:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アニメふたりソロキャンプ。
せっかくうまいもの食べたのにすぐビールで流し込む。
それでうまい!って、ビールがうまいだけでは?
苦い薬飲んでるんじゃないんだからそんな急いでうまいものの味をかき消さなくてもいいのでは?
ビールじゃなくて白飯ならわかるけどね」
何シテル?   08/11 13:44
愛車はMR2とISと三菱iです。 MR、FR、RRと後輪駆動3種コンプ?? 初めて旧車を買ってしまった。 今欲しい車はこれです ・NSX中期MT ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

RECARO RS-Gの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 16:08:28
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 12:10:59
TAKECHI PROJECT RacingHart CP-035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 11:18:11

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
新車の軽自動車買うなら中古の高級車でしょ!軽より安いよ? 11年落ちでも満足度高いよ! ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
20万円程度で遊べる面白そうな軽が欲しくて スズキAGS車を調べたけどまだ高かったので次 ...
トヨタ MR2 にこ (トヨタ MR2)
MR2に乗っています。 よろしくお願いします♪ またリトラの車に乗りたくなって買いまし ...
スバル R2 スーパーデラックス (スバル R2)
免許を取って18で初めて乗ったのが親のスバルレックス2気筒5MT38馬力。 シフトも足も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation