• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結輝怜のブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

昔のアニメの車って

昔のアニメの車って笑ゥせぇるすまん登場の車が色々おかしい

1989年のアニメにツッコミ。

SW20とAE86トレノハッチバックを足したような左ハンドルの車。
セリカXXにも見える。

1、ミッドシップなのにリアサイドガラス
…誰が何の為に使う窓なのか。窓ガラスの内側も外側も野外。強度が落ち、重量が無駄に重くなり、部品点数が増え、コスト増。

2、ガルウイングの支点が変
…強度に問題あり、開閉にスペースが必要になり狭い場所では乗降不能に。本物のガルウイング(AZ-1)なら30cmのスペースで開閉可能。

3、あの支点で自動ガルウイングは不可能
…あれを実現させるにはかなりの力が必要だし機構やドアの強度UPの為に50キロは増えそうだしモーターが室内を圧迫する。開く時にスペースが必要だし安全性皆無で認められるか怪しい。

4、ガルウイングの支点が変なのにルーフがTバールーフ風(
…自動ドアのモーターが入るスペースが無いし強度的に不可。詰め込み過ぎ。マッハGOGOGOか。

5、自立ガルウイングにダンパーが無い
…手動ならともかくあの機構で開けた状態で数分も置いたらルーフが歪んで開閉できなくなる。絶対すぐ壊れる。

6、ミッドシップスポーツカーなのにプラスチックバンパー
…ZN6 86の廉価版のようなものか。廉価版ならガルウイングに自動機構は無いはず。

この話の車設定した人と脚本家?動画マン?
わざとなの?
車知らない人はこれ見ても疑問に思わないと思うけど、アニメ作る人はちゃんと仕事して欲しいですね。
Posted at 2023/01/23 07:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

霊界と転生

オカルト?系長文です。

色々とYouTubeやまとめを見てわかった事をまとめ

●幽霊を信じない人
世の中には霊界や幽霊や超常現象を一切信じない人が居るようです。

https://youtu.be/p-mMBBaCf-o
幽霊なんて居ないと言って他人のお墓のお供え物を食べたり墓石を蹴り倒したり、お供えのぬいぐるみを持ち帰った泥ママが呪い殺されたらしい。
信じないからお経を聞く耳持たなくて成仏できずに死んで尚未だお墓のお供え物を盗み食いしてるとの事。

あれだけTVや言い伝えで幽霊の話聞いててなぜ信じないのか謎。

生まれた時に魂が生まれて死んだら魂が消えるという考えなのでしょうか?

臨死体験で亡くなった家族に会った話がよくあるけど、
魂が消えるなら臨死体験で出てくる家族は自分の夢でしかないという解釈なのかな?


●信じないとどうなるか
幽霊、霊界を信じない人は
神社、お寺、お墓、お坊さんの存在価値が無いと思っているのでしょう。
幽霊、霊界を信じないのに神社やお寺にお参りしたり、お墓に手を合わせる意味は無いですよね。
結果、罰当たりな行動を起こして自滅するのでしょう。


●死んだらどうなるか
人は死ぬと霊界に行くようです。
上の例だと地縛霊とかになるようですが。

死ぬとまず、生まれる時に決められた目標・試練をどの程度達成できたか判定されるようです。
それによって自分の位にポイントプラスされたりするらしい?


●あの世の住居
あの世を覚えてる女性の話だと、タワマンのようになっていて、人としてできた人は高層階に住めるらしい。


●転生
人間界に生まれてくるのは本人の希望らしい。
あの世でもやりたければボランティアで仕事はできるらしい。
あの世では欲しい物、食べたい物はなんでも出てくるので飽きて来た人が刺激を求めて人間界に生まれてくるらしい。


●地獄
上の女性によると地獄というところは無いらしい。けど下層はそれに近いとは言っていた。

セコママが地獄に連れて行かれる瞬間。臨死体験。
https://youtu.be/B_Uvw3JqtjU

ツアー代やご祝儀の支払いを踏み倒すセコママ、
泥ママじゃなくても悪事を働いてたら地獄に落ちるんですね。

あと、自殺は本当にやめた方がいいとのこと。
誰とも会えないし何も無い世界に閉じ込められるらしい。
多分目標・試練を放棄して逃げた事になるからだと思う。


●悪人
悪人って神様とか霊界を信じてないですよね。
信じてたら自分が死んだ後に今の人生より長い時間の地獄の苦行が待ってる訳で、
今さえ良ければいいと思って人を殺したり詐欺や盗みを働いたりしていたら恐ろしい事になりますから。


●人間界に来る時
人が生まれる時には、
自分の達成すべき目標・試練のために
生まれる環境、経験を自ら選択しているとのこと。
生まれ変わり回数の多い人は
より複雑でハードな人生を設計しているらしい。
これは別ソースですが。ここで言ってます。
https://youtu.be/y4cS4ogSjQk

つまり、神様は乗り越えてられる試練しか与えない。というのもあながち嘘ではないと言えるね。
あまりハードルを上げすぎて自殺でもしたら本末転倒だけど。

私は性同一性障害で結婚が困難な人生を設計して生まれて来たという事か。
さすがに自分のメンタルの弱さを知ってるからか親が虐待とか万引き強要するとかの家庭にはしなかったのだろう。


●短命な人
つまり短命な人は生まれる時に自分でそういう人生を設計してきたという事になる。
あの世が居心地良いから人間界では短命の試練を受けてみようとか、老いる前にしに戻りしようという考えだろうか?

たまにタイムリープ体験談で、死んだ知人はやはり別世界線でも死んだ。という報告があった。
その死んだ人は死ぬ事が生まれる前に設計したのだろう。
別のタイムリープ体験談では、亡くなったはずのお爺さんが生きている世界線に移動している。
このお爺さんは設計図に何歳で死ぬという条件がなかったと思う。


●容姿
生まれる時には容姿は選べないようだ。
転生回数が多い程ポジティブになり顔立ちも整ってくるらしい。
だから人はまた転生してくるのかも。


●選択制
アバターは選択制だと思う。
パラレルワールドがあって、同じアバターでも、中の人は違うんだと思う。
だからタイムリープ体験談を見てると、友達や同僚が名前や顔は同じでも、中の人が全然違うという事があると思う。
たまに兄弟やクラスメイトや同僚や上司が居ない世界とかにタイムリープする人も居たし、
登場人物が世界線によって変わるのは、
転生してくる人が希望するアバターが定員に満たなかったり、オーバーで人数増やしたりしているからだろう。


●夢と霊界
夢には普通の夢の他に、
霊界に行く夢やパラレルワールドや前世や未来の夢があると思う。
私は予知夢を見た事がある。
デジャヴである。
疲れている時の脳の誤作動説があるけど、
なんだあの夢は?
と、夢の内容を覚えていたから、
完全に予知夢だった。

予知夢は、アカシックレコードに記録された未来の自分の記憶だと思う。
でも自分の選択によってはその予知夢を回避することもできるだろう。
もし回避したなら、その夢は自分が選択しなかった未来の世界の夢になる。


●パラレルワールド
光の速さを超えるスピードの乗り物実現不可能らしいです。
しかしビッグバンにより爆発の中心と我々の地球の距離では考えられないくらい新しい量子が発見されたという事で、
これは光を超えて来た量子だそうで、

光より速い、つまりタイムマシンが存在する。
タイムマシンはタイムパラドックスがあるので同じ世界線には戻れない。

つまりパラレルワールドが存在することが科学的に証明されたとの事です。


●霊界の開発者
霊界の開発者って誰だろう?
ネトゲの開発者みたいな人が居ないとそもそも霊界のシステムが成り立たないですよね。
多分天使とか守護霊とかよりもすごく位が高い人でしょうね。


●神
神は霊界に行っても会うことができないらしい。
ただ、存在は感じるとのこと。


●宇宙人
宇宙人も同じタワマンに住んでるのでしょうか?
別の塔でしょうかね?
宇宙人が使命を持って地球人として生まれてくる事があるらしいです。
10人くらい居るのかな?
特殊な能力を持っていて地球をよくする為に活動しているようです。
その中に1人悪魔が紛れ込んでいるとある預言者が言ってたので怖いです。
その悪魔が太平洋にポセイドンを撃ち込まないか心配です。


●ひらめきスキル
アインシュタインやエジソン等、
発明家のひらめきは霊界からポピュラスのように
ひらめきコマンドを送信しているようです。
コマンドによりアイディアを受信した我々は
それを自分のひらめきだと思うとのこと。
ほんと、我々はアバターかよ。
全部が全部ではないにせよ、そういうコマンドで
世の中に変化を与える事はあるらしいです。
Posted at 2023/01/04 08:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

アクアGRスポーツ!

アクセルオフでエンジンブレーキがかかる珍しく楽しいハイブリッド車新型アクアが更に進化!
(ノーマルアクアは試乗した)

ヤリスより後席広い。
(ヤリスハイブリッドは試乗したけどエンジンブレーキイマイチで普通の車だった…)

小さく運転しやすいのは大事!
最近の車は車幅あり過ぎて狭い道のすれ違いが大変だしお店の駐車場で迷惑。

それのスポーツバージョン!
加速性能アップ!まじか!あんな速いのに。
パワステ設定変更?本気やん!
今イチオシの新車だね!

若いファミリー層、
子育て終わった夫婦、
大きい車嫌嫌層、
車興味無いけど買って貰える勢、
流行りもの嫌いミニバンSUV嫌い層、
友達3〜4人で乗りたい層、
走りと燃費と価格の高バランス重視層
にはオススメかも。
試乗してみたいよ。

欲しい!けど形がちょっとカッコ悪いです。
先代アクアG's(アクア前期?)が一番アクアで好きでしたよ形的には。

ライバルはノートオーラ一択。
あれはめちゃくちゃ速くて欲しくなった!
ノートオーラニスモも峠試乗した。
リアのトーションビームは悪舗装で路面追従性の限界を感じたけど、
そもそも悪舗装でそんな飛ばさないから許容範囲。良くできてる。
形がスポーツカーじゃなくてあまりかっこよくないのは新型アクアと同じ。
購入に踏み切れないなはクーペスタイルじゃないからだ。
形ならヤリスが勝ち。それか次期プリウスか!?

あとノートオーラには致命的欠陥がある。
高速燃費は高速乗らなければいいけど
下り坂で満充電になった時にエンジンブレーキが無くなるらしい。正直これで買う気失せた。

あと2段階加速。エンジンが始動した瞬間電気が供給され加速が増す。
つまりエンジン停止状態からのフル加速にはタイムラグが発生する。

以上の3点の欠点により私はアクアGRスポーツを推します。
アクアは高速燃費、エンジンブレーキ共に優れてる。

でも中古のISも欲しい。

あとホンダもっとがんばれ!インサイト試乗したけど普通の車で面白みなかったよ。
トヨタ日産みたいにもっとハイブリッドを前面に出してモータートルクで加速させようよ。駆動系弱いの?
Posted at 2022/12/03 21:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

コペン

コペン●8月頃
この頃私は車3台持ちで、
1台がメインの大切なMR2、
1台が親用に買ったR2、
1台が親用の車が外装ボロいしCVTの加速が悪いし10万キロだからと買い替えで買ったマニュアルのR2だった。

●いきさつ
売るまでの間、そのR2で通勤していたけど、
自分も大切な車を温存して通勤には軽でいいと思うようになった。
しかしそのR2は車高の高さと加速時の変速の多さが気になって
車高が低いターボのATの軽が欲しくなった。

●候補
S660は高くて無理なので候補は初代コペンしか無い。
いつしか私はYouTubeでコペンの動画を見まくり毎日カーセンサーを見ていてコペンの虜に。だいぶ詳しくなった。

●ショック
ショックだったのはマニュアルモードのレバーがMR-Sと上下逆、つまり86と同じ事と、
4速で燃費が悪い事。だいたい11とか?

●2種類
初代コペンは大きく分けて2種類ある。
アクティブトップという電動開閉ルーフの物と、
デタッチャブルトップという、幌タイプのロードスター同様、鉄のルーフを手で乗せるタイプだ。

●狙い目
狙い目は10万キロ、車検付き、オートマ、アクティブトップで
だいたい相場は60〜70万程度。
50万だったら格安なので買いだ。
10万キロで錆びも無ければ10年、5万キロは余裕で乗れるだろう。
それに売る時も20〜30万くらいで売れると思う。

●本当は
一番欲しいのは上位グレードのアルティメットエディション。
1ビルシュタインショック(MR2、RX-7、ロードスター等のトップグレードに装着された)
2レカロシート
3BBSホイール(F1に採用、とにかく深淵…じゃなくて真円)
4momoステアリング
というそれぞれの分野でトップブランドが着いている。そして内装がオレンジ色。
しかしさすがに高い。10万キロで70〜100万する。

●問い合わせとか
そしてついに県内のコペンを見に行った。
1台目は坂東市。
12万キロ、車検1年、ボディは綺麗、下回り、トランク底に錆びも無く、エンジンルームも綺麗。
レザーシートが一部破れてたけど程度は良く買いだった。
45万円乗り出しで安いと思って買おうと思ったけどルーフが止まってしまい修理すると50万と言われてやめた。
50でも安いからその後すぐ売れていた。

2台目は上位グレードセカンドアニバーサリーが見たくて水戸の帰りについでに見に行った。
そもそも割高だしステアリングがかなり禿げてるのと
エアコン吹き出し口の1つが壊れたブースト計で潰されてたので完全にアウト。
期待のレカロシートは幅が広めでイマイチだった。

3台目は県内のアルティメットエディション。
電話までしたけど夜勤疲れで遠出する元気がなかったのと、他にも問い合わせがあるから来る時間を予約してと言われたのと、もっと安い個体でいいやと思い直したのでやめた。

4台目は千葉県の薄い水色で程度極上の格安車。
問い合わせはしたけど仕事疲れで遠出出来なくてタイミング合わずすぐに売れてしまった。

●その他
その他にも福島県や栃木県や埼玉県の程度極上の割安車をチェックしていたけど売れていって割安車は消えて行った。

それ以来相場が上がったのか良いのが出て来ない。

●諦め
50で買えないならいいか。
そもそも86のローンがまだ3年残ってるし、
今の車が壊れたら修理代がかかるし、
お金なかったら車を手放さなければならなくなる。
それにMR2がだんだんわかってきて面白くなってきた。
通勤で乗らなかったらいつ乗るんだ?
という訳でお金も無いし今はコペンは諦めることに。
とりあえずローンが終わるまで待つかな。

●相場上げてしまったか
そして久しぶりにカーセンサー見たら
1台目見に行った店が2台コペンを仕入れてた。
すぐ売れたから味をしめたな。(写真)

1年前もR2が出てすぐにください!と問い合わせしたら2人目ですと言われて
売れると味をしめた群馬県の店があって、
その後R2のRグレードのMTを5台くらい仕入れて値段上げて売り捌いてるのを見た。

こうして相場が上がっていくんだな…。
Posted at 2022/11/13 11:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

パラレルワールドはある

パラレルワールドってありますよね。
(楽しい妄想的なコラム)


●誰も居ない世界を体験した事例。
YouTubeとか2ちゃんでよく出てくる、誰も居ないリアル過ぎる世界。
YouTubeの事例によると、
1、夢から迷い込んだ
2、とある場所から迷い込んだ
3、2027年へのタイムトンネルを実験していたら2027年の誰も居ない世界に迷い込んだ
など様々だ。


●私の仮説
それって結局パラレルワールドのひな型?テンプレ?BG?みたいなもんなんじゃないかと。
時空のおっさんはその世界をメンテナンスしてたり管理してたり、迷い込んだ人を戻したりしてると思う。
現実世界のシステムがトラブるように、世界のひな型を管理するシステムにも人が迷い込んだりするトラブルはあってもおかしくはない。


●理由
ゲーム作った人はわかると思うけど誰も居ない世界はRPGのキャラ配置前に似てるから。
パラレルワールドの1つ1つの世界のデータを全てワールド毎に保存するにはデータが膨大過ぎるし。
だからちょっとずつ違うくらいだから、同じ部分はデータ使いまわし。


●現実(各パラレルワールド)再描画時の仮説
2、つまり同じ年代の同じようなワールドのひな型がアカシックレコードに存在していて、そこからデータを読んで描画している
3、建物等はその後、アカシックレコードから個別か町ごとの関数(サブルーチン)から配置する
4、我々人間もアバターであり生まれる時に魂が入る
5、同じ顔の人間は同じデータの色違いキャラである
6、運命や性格は名前とか生年月日とかを元にだいたい決められている


●あの世
あの世から現世に転生する時って、本人が転生希望すると思うけど
設定を決める人が居ると思う。
試練というか今回の目標みたいなのが決められて、
死んだ時にそれが達成できたか評価されるとあの世の記憶を持つイッチが言ってたし。


●宇宙人
あと宇宙人の魂が地球人として生を受ける事があるようで、
本人は地球人として生活しつつ世界を変えようと役割を果たしてるらしい。
ゲームのプレイヤーやSAOのキリトみたいなものか。我々はそのゲーム内で生まれた人間アリスだ。
2023~2026年に大災害か戦争の終わりで悪魔がやらかすというのは、
もしかしたらその悪魔が地球人として1999年頃に生まれたのではないだろうか。


●宇宙
子供の頃は世界は地球が全てだと思った。
でも地球は太陽系の惑星の1つだった。
でも太陽系は銀河系の隅っこだった。
銀河系も、もっと大きな渦の端っこだった。
これはドラゴンボール超みたいに第7宇宙とかあるよね。
界王神様的な人は居ると思う。


●ドラえもんの地球セット
という道具がかなり興味深い。
あれは地球を作れて観察するとのび太が住んでる。
あれがまぎれもなくパラレルワールドだと思う。
この場合観察するのび太が神で、地球セットで生きてるのび太が我々。
プレイヤー観察者が地球セットで作った数だけパラレルワールドになる。
そんな感じ。

ドラえもんはギャグマンガなので作中で46億年の地球の生命を安易に作ってママが滅亡させてしまうけど、現実だったら人権問題どうなるのか。天災で済むのか。


●パラレルワールドを信じますか
いや信じない方が難しく思えてきました。
だってこの世界1つしかなかったら、
自分の運命は逆に決まっていて、
選択肢が無いって事ですよね。
自分が自由に行動を選択できるから、
その時に分岐があってパラレルワールドが存在すると思います。
もし未来が決まっていて1つだったら、夢が無いですよね。
あの世で与えられた目標も結果が既に決まってる事になってしまう。
自分が目標をクリアできた未来とできなかった未来が無いなら、
目標の存在価値は無い訳ですから。
Posted at 2022/10/29 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「終末ツーリング。タイトルだけで観る。少女終末旅行、終末トレインに続く終末シリーズに期待。そしてユウグレに続く終末かぶり、更にオーバーキルビーム発射ロボ被りきたわw しかし富士山噴火の大災害あって道路は寸断されず整備されてる謎。しかし未来太陽電池高性能やな。」
何シテル?   10/06 18:09
愛車はMR2とISと三菱iです。 MR、FR、RRと後輪駆動3種コンプ?? 初めて旧車を買ってしまった。 今欲しい車はこれです ・NSX中期MT ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MR2HEAVEN MR2HEAVEN REPRODUCTION KOUKI TAIL LIGHTS ALL CLEAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:13:36
RECARO RS-Gの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 16:08:28
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 12:10:59

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
新車の軽自動車買うなら中古の高級車でしょ!軽より安いよ? 11年落ちでも満足度高いよ! ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
20万円程度で遊べる面白そうな軽が欲しくて スズキAGS車を調べたけどまだ高かったので次 ...
トヨタ MR2 にこ (トヨタ MR2)
MR2に乗っています。 よろしくお願いします♪ またリトラの車に乗りたくなって買いまし ...
スバル R2 スーパーデラックス (スバル R2)
免許を取って18で初めて乗ったのが親のスバルレックス2気筒5MT38馬力。 シフトも足も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation