• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

ターボRSの定期オイル交換の巻

ターボRSの定期オイル交換の巻皆さん、こんにちわ♪
なんかみんカラの機能が更新されましたねー
フォローと、フォロワー…
気軽にフォローが行けますが、
そんなんで良いのかな?
なんて思ったりするのは歳でしょうか(苦笑)

さてさて、前回から約3カ月経ち
嫁のクルマであるアルト ターボRSの
オイル交換で自動後退へ行ってきました。

そういえば、
この前衝撃を受けたのですが、
この『ターボRS』ってグレードは
廃止されたんですね…






確かにワークスが復活した今となっては、
このグレード自体が微妙な扱いだなぁ〜と
思っていたのも正直なところです。

だってアルト ワークスにも
2ペダルが存在しているのですから…

3ペダルはアルト ワークス
2ペダルはアルト ターボRS
と言ったような棲み分けがあれば、
まだグレードとしてあったかも知れませんが…

この辺はよくわかりませぬ。。

そんな事を考えながら、
作業を見守っていると作業を終了のお知らせが。

クルマを引き取る時に、
『結構オイル汚れてましたねー』っと。

前回から3000キロ。
それなりに汚れててくれないと困りますが、
ちょいと気になります。

いつも入れている下のオイルの浄化性能が
今回たまたま良かったと
思いたいものですがね。。。



(参考文献:カストロールHPからのスクショ)


Posted at 2019/01/21 00:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月12日 イイね!

MFG 4巻買ってみました

MFG 4巻買ってみました皆さん、こんばんわ♪

先日から毎年恒例のオートサロンが
開催されていますね♪
学生の頃は、毎年楽しみに行っていたのですが、
最近は行けずでして
ネットの記事で内容を知るばかりです。

今年も行けません。

まぁ、情報だけであれば、
これだけネットが普及している時代なので
得る事は容易いのですが、
こういうイベント事は参加して
その場の空気を味わうのもまた楽しいのですが。

さてさて、そんな鬱憤をはらすべく…
いゃいゃ、普通にトップ画像のモノ
MFG 4巻を買ってみました。

挟まっていた広告、Facebookの記事から
なんと!!
劇中に出てくる86…感を持った86を
再現して抽選で1名にプレゼント!!
っとありました。




参考文献:Facebookのスクショ

まぁ、劇中では86前期だったり、
まだウィングは付いていなかったりと、
いろいろ突っ込み所はあるのですが、
とりあえず応募してみました。

当たるはずは無いのですが、
面白いじゃないですかーwww

うーん、サイドの86マークは恥ずかしいな…とか
これで通勤したら面白いなぁ…とか、
いろいろ妄想は出来ますねー

まぁ、当たりませんがwww

さて、明日までのオートサロン。
おそらくKさんが無料愛車点検会を
そこら中でやっていると思います。

真冬ですが、
『飛んで火に入る夏の虫』にならないように、
皆さん注意してくださいねー




Posted at 2019/01/12 20:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

2019年 明けましておめでとうとございます

2019年 明けましておめでとうとございます皆さん、明けましておめでとうございます。
っと言っても夕方になってしまいましたが…

本年のSJ5はというと…
初車検を控えておりますね〜

それ以外は特に予定無し。

今年は…
出来ればSJフォレスター の全国オフとやらに
行ってみたいですね〜

ですが、
1人での参加なので勇気が湧かず
どーなることやらと行った具合です。

SJ5の弄りは…
まぁ、基本メンテを
ほどほどにやって行こうかなと
思っている所存でございます。

あとはSJ5のお話ではありませんが、
去年行けなかった分、
今年は走行会に行きたい。。。

本年も東の海猿をよろしくお願いいたします。

Posted at 2019/01/01 16:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

2018年もありがとうございました

2018年もありがとうございました皆さん、こんばんわ♪
2018年もあと少しですねー。

あまりネタはござりませんが、
2018年のSJ5と東の海猿を
まとめてみたいかと思います。

まぁ、なんと言ってもトピックは
TE37自家塗装で足廻りの黒化ですかねー




そしてミラーカバーの自家塗装も含めて
所々に黒を追加して
ワイルド感を更に出せたかなっと思っています。

そして、レヴォーグのマネ、BRZのマネもしてみました。








完成検査問題のリコールを受けて、
同時に安全装備も追加です





冬の手前では某オクでこれも追加




SJ5の水温の高さにビックリさせられ…




5人乗車での中央道。
パワー不足を実感した時もあり…





なんだかんだで今年もいろいろ付けたな…

今年の唯一の悔やみは
1年に1度ですが、
ずっと参加していた六連星さんの
走行会に参加出来なかった事ですかね〜

大好きな山梨ステージは日程的にダメだったので
次に好きな日光ステージに参加しようとしたものの…

前々日から、まさかの家庭側のトラブル………
まぁ、絶賛子育て中なので、
仕方ありませんでしたが来年こそはぜひ!!

六連星な方々、
来年またよろしくお願いします。

っと言ったところで
今年もありがとうございました。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

Posted at 2018/12/31 18:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

やってみなきゃ分からない♪

やってみなきゃ分からない♪皆さん、こんにちわ♪
今年も残すところ、あと1日ですねー
2018年もいろいろありましたが、
そこら辺のまとめは明日やるとして…

SJ5の不思議』ブログの中で、
トップ画像の開口塞いでみますかー
なんて事を書いてみました。

現実世界でも、いろいろお世話になってる
みん友のぎゃらさんからは
クロカン風の補助灯を…
なんてアドバイス貰いましたが、
いかんせん、私電気はダメでしてorz

そんなんで、こんな形で塞いでみました。




反対側も…




透明の養生テープ。
うん、なんかレーシーwww

全部塞いでしまおうかと思いましたが、
『大丈夫かな…』っと言う思いが先行して
真ん中だけは開けると言う保険をかけました。

そして問題の朝の通勤でテスト。
テスト条件はこんな感じでした。




まぁ、2度ですから良いでしょう。

ん〜若干だけど水温上がるの早いか??

そして70度を超え室内暖房オン。

そんな感じ走ってみると




MFDの値はこんな感じ。

そして注目の水温は…




86度………orz

目標値には、あと9度足りない。

おそらく原因はファンかと。
ファンを回した瞬間に
5度ぐらい水温が下がりましたから。

同じ仕様で帰りに走ってみると…




そして水温は…




93度まで行きました(^。^)

これは一定の効果が
有ったって思っていいのかな?

来年ももう少し研究してみますかねー












Posted at 2018/12/30 11:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation