• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

オイル交換なう

ですです。
とは言え、インプではありません。
親の買い物車 GD1型フィットです。

72000キロ交換予定でしたが訳あって72300キロ…
300キロオーバー(ToT)
まぁ~しょうがない(涙)

オイル自体はいつも通りのカストロールのMテック♪
0W-20のエコ仕様です。

ついでにフィルターも交換しますm(__)m

特に落ちがありませんが、まぁ~備忘記録として
Posted at 2011/11/26 15:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

定期オイル交換

定期オイル交換約3000キロでの定期的なオイル交換してまいりました。

今回もHKSのEJです。

もともと愛用していたZEROSPORTSのチタニウムRと同じものが
RESPOから『スバリスト』という名前で出ているようなのですが、
近所には取り扱い店がないので、しばらくはHKSにお世話になります。

っと言っても、EJに不満があるわけではないので、構わないのですが…

まぁ、唯一あるとしたら、缶が4リッターということぐらいでしょうか。
HKSさん!!4.5リッター缶への変更の検討をお願いします!!

さて、今回はフィルター交換のタイミングですので、交換しました。
したのは写真のSTI製品。
オイルがHKSなのでHKSのフィルターと行きたいのですが、
近所のABに在庫は無かったので今回はこれです。

まぁ、メーカー直系ですので、特に不具合はないと思いますがね…

こういったパーツのすぐの体感は出来ませんが、
何年後か経った時に、エンジン周りのトラブル予防という意味ではいいかもしれません。

まだまだ、このR204にはいろんなシチュエーションで頑張ってもらわなければなのでwww

頼みますよ♪R204www

画像:STI様のHPより参照させて頂いています。
Posted at 2011/10/02 20:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

5年目車検

車検中です。
まだこの白インプにはいろんな意味で頑張って貰わないとなので…

今回は5年目ということで、クーラント交換、フルード交換をお願いしてきました。
パーツリストに記入済みですが、
さらに今回はトランクトーションバー(S203化)、ブレーキライン(ENDLESS化)して、
不具合防止、耐久性、信頼性UPです。

長く良い状態で使用するには、普段からのメンテが重要という理論からですね。

46000㌔…
スバルの工場を出てから5年です。
各ゴム関連も5年が経つので心配な面もありますが、
今回はこのまま。

でー今乗ってるのは、ATのヴィッツ…
でもこれ、なんかへんな物積んでる…
ヴィッツにあるはずの無い前置きインタークーラー…
はい、ターボ使用みたいです。

でも、インプレはカタツムリ関連積んだことによって、前が重たくなり動きもっさり…
やっぱり、『バランス』は重要ですね。

このバランス…
RE11を履いてから余計思います。
Z1☆ではアクセルで車体の向きを変化させて適度なロールの後リアを軸に曲がるってな感じで
R204チューン最初のイメージ通りの車でした。
しかしながら、RE11に変えてからは上手くいかない。
セッティングを弄る毎日です。

ただ1つ言えるのは、ノーマル時に感じていた高速域が得意なインプレッサに戻ったということ。
ある速度を超えると、驚くぐらいに乗りやすい。
『POTENZA』ってそういうタイヤなのかな??

経験上初ですが、フロントの減衰が硬く、リアが柔らかいともしてみました。
こーすると、速度域があがる程イメージに近い感じになりますが、
低速領域ではダメです…

ん~難しいです。このタイヤとバランスさせるのは…

まぁ、セッティングを悩むのは楽しいからいいのですがね
Posted at 2011/09/09 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

オイル交換

備忘記録です。

本日交換して参りました。
今回もHKSのEJです。

しばらく使ってみての感想ですが、
耐久性という面では、ZEROSPORTSのRが1番ありました。
交換前のEJは加速の際にメカニカル音が出だしていました。
交換後はもちろんなくなりますが…

しかしながら、ZEROSPORTSのTBよりも、いい感じです。
Rはトルクが上がる感じでしたがTBは意外とフツー…
それに比べ、HKSのEJはまろやかな感じです。
パンチがあるというよりは、まろやか…
TBがただの直線だとしたら、EJはまろやかな曲線
そんな感じです。

凄いおすすめという感じではありませんが、ためしてみる価値はあると思います。

距離…44000キロ
フィルター交換なし
Posted at 2011/07/28 13:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月21日 イイね!

本庄準備って事でオイル変えてきました~

本庄準備って事でオイル変えてきました~来週の本庄対策でオイル交換してきました~
まぁ、定期オイル交換の目安より200キロ程早いですが、
来週土曜日なので、平日は仕事、仕事、仕事ですので本日交換です。

でー注目の銘柄は…

『HKS EJ 7.5W-42』

ですです。

今ままで愛用のZEROSPORTSは皆さんご存知の通り、
政〇に…いやいや、残念な事に倒産してしまいましたので、
もうオイルの在庫がありませんでした。

という事で、EJ専用と言うのと、7.5W-42というなんとも中途半端な数値の性能が知りたくて
今回投入いたしました。

乗った感じとしては、まずゼロスポTBに似た印象を受けました。
まぁ、ゼロスポTBは10W-40なので、設定としては近いものがありますがね♪
エンジンが軽い感じだけど、ターボのかかり方的なものはゼロスポRの方がある感じです。

まぁ、しばらくはこれで行きます。
EJはみなさんご存知ピストンが横振りですので、
油膜保持性能とか直列には無いメリット、デメリットがやっぱりあると思うんですよね!!

なので、そのメーカーが某用ではなく『EJ専用』というのであれば、
使ってみますよ~♪私はwww

でも、オイルの量ってなんとかならんかな…
EJ20はフィルター交換で4.2リッター必要なので、4リッターじゃ足りなのですよ(苦笑)
HKSさん!!検討お願いしま~すwww

さてさて、来るべく本庄走行会に向けて準備完了です。
あとは天気次第。余り熱くなく、カラッとした天気だといいな。。。

サーキットアタッカーの方々には申し訳ありませんが、
自分は目を三角形にして0.1秒を縮める事には全く興味なし。

まぁ、興味がない理由はいろいろありますが、
とりあえず今回の走行は仲間も、知り合いも意外と多そうなので、
楽しむ事を大前提にブンブンして来たいと思います。

そんな事をここで書くとサーキットアタッカーの方から
いろいろ思われると思いますが…

やっぱり車は楽しくなくちゃ♪

以下記録
走行距離40800㌔
フィルター交換有り

Posted at 2011/05/21 16:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation