• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

これからの課題は…

これからの課題は…皆さんおはようございます♪
お盆休みも始まりいかがお過ごしでしょうか?

『これからの課題は…』っと少し重めのタイトルで始めましたが、皆さんもよく知っている超有名スポットに行く高速走行時に課題を見つけたのです。
トップ画像は…皆さんの想像にお任せします(笑)


それを忘れない為にも、今回は記録的なブログです。
その項目は足回り…

もっと言うと高速走行時の路面ギャップの対応です。
高速道路の繋ぎ目…

基本的な『ねらい』はサスペンションでしっかり吸収。
足はTEINのモノフレックス。
減衰は嫁も乗せてるので、F:16R:16

この状態で高速道路の繋ぎ目越えると、
車体の方にまで乗り心地悪い振動が来てしまうんですね~

こういう時に思うのが、R204のライバル視してる、
tSシリーズやS204、はたまたそいつらのライバル車
BMWのM3とかはどんな感じなんでしょう??

少し減衰高めた方が良いかな?
減衰はサスペンションのストロークスピードの調整だし、
ショックのストロークが早すぎて、
サスペンションだけで終わりきれてないような気がする。

今回の課題は『高速道路』なので、
なかなかトライ&エラーは出来ないし、
しっかり考えて1発で仕留めたいです。

あれ、1発でって…仕事と同じこと言ってるし(滝汗)
Posted at 2012/08/12 06:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2012年07月07日 イイね!

セブンの日

セブンの日皆さんこんにちわ!!

今日は7月7日♪
世間では七夕です。
織姫様と彦星様のご対面は生憎の天気で見れないのが、
残念です。

さてさて、『世間では!!』そうでしょうが、
私的にはセブンの日にしか思えません!!

というのも、私FD3S大好きなんです♪
やっぱ、あれだけかっこいい車って、
この先出てこないでしょうね~

FDと言えば、仲間の白FDかっこ良かったな~

さてさて、最近R204に次は何を施すか考えています。
まず、やりたいのはボディコーティング!!
写真はホイールですが、
車体の樹脂部品の色も少し変わってしまって来てるし、
コーティングして、長く綺麗な車にしておきたいです。

次は、スプリング交換。
Swiftのバネを入れてみたいなぁ~なんて思ってます。
レートは基本街乗り9割なので、
今のレートにプラス1キロぐらいかと…

あといいなぁ~って思うのは、アンダーネオン(笑)
ワイスピの影響ですが、ON/OFFのスイッチ着けて、
『ある時だけ』光らせるみたいな感じで!!

まぁ~お金との相談ですね~

目標は今の車にチャイルドシート付けるまで、
乗り続けるなので、まだまだR204には頑張って貰わないと

Posted at 2012/07/07 13:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2012年03月06日 イイね!

4年目突入~

皆さんこんばんわ。
夜のニャースですm(__)m
それでは皆さんまたライチュー(^^)v

って、ポケモン赤緑全盛期の頃の小学校のクラスメイトが
言ってたのを思い出した東の海猿です。

とは言え今日のブログには全く関係ないです。

さてさて、何が4年目突入なのかというと、
自分とインプレッサの関係です。

社会人になる時に来た白いインプレッサ♪
中古ですが、8000キロの極上車でした!!

当時はまだ富士重工オプションエアロ、ターボタイマー、
ナビ、ブースト計のほとんどノーマル車でした!!

そこからシート、ホイール、タイヤ、サス、ブレーキ、マフラー、エアロとこんな順番で着いて行き、
ようやく今のR204とエンブレムを貼れるくらいの車に成りました♪

距離も約50000キロ♪
まだまだこれからです。

チューンはこれからはメンテナンス+αって形になるでしょうが、目標は10万キロ達成とチューニングカーにチャイルドシートをつけて家族旅行(^^)v

まだまだ先は長いけど、よろしく頼むぞ♪
R204GDB インプレッサ!!
Posted at 2012/03/06 22:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2011年12月03日 イイね!

愛車グランプリ2011に参加してみました

どうも。

柄ではありませんが、愛車グランプリに参加してみました。
もちろん『チューニングカー』部門です。

他の方を覗くとすげぇ~チューンドばかりで、
R204はちょっと見劣りしてしまいますが、
もしよかったら『いいね!!』をよろしくお願いします。

みなさんもそうでしょうが、自分も愛情を込めてチューンしていますので…

あと、前回の『BRZと86』に『いいね!!』を多くの方に押して頂き、
ありがとうございます。

自分も『東京モーターショー2011』に行ってBRZと86もちろん見てきますよ(笑)
今までのモーターショーと比べると久しぶりに楽しみです!!!

さらに、R204の方もセッティング真っ最中です。
フロント純正から30mmダウンを35mmダウンとしましたが、
どーも、だめでした・・・

なので、30mmに戻して、その変わりにプリロードを5mm掛けました。
って事である程度イメージ通りとなりました。

まだまだですがね…

って事で、まだまだ進化中のR204をよろしくお願いします

Posted at 2011/12/03 18:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

とりあえず…付けてみました

とりあえず…付けてみました昨日のブログやパーツレビューの方には載せましたが、
とりあえず、DIYながらハイマウントストップランプ取り付けてみました。

一応動作確認を行って、
リアのボード加工をして後戻りできない状態になってしまいましたが、
自分が所有しているうちは今の姿のままなのでOKです。

あまりの汚さに我慢できなくなったorなにか不具合が発生してしまったら、
リアのボード発注し対応するつもりです。

これで車検、法規対応車。

私の白インプはストリート仕様ですので、
『車検対応』は絶対に外せない条件の一つでした。

この考えからフルバケ後ろのカバー、今回のハイマウントストップランプ装着の流れになります。

あ、一部の方からなんだかんだ言われていますが、
マフラーも車検対応品な訳で…

っと思いましたが、この話は止めましよ…
またあるお方からなんだかんだ言われるのはイヤなので。。。

なにはともあれ、何があるか分からない365日が生きた道『ストリート』
ほとんどの事が予測、安全に遂行される『サーキット』

そんなストリートで生き残る為の高性能…
または安全性能UP。
サーキットでコンマ1秒を競う為に改造している訳じゃない。

ブログ題名と内容がすこし結末が異なってしまいますが、
車数とオーナーの数だけ車に関する考え方、接し方があるはずです。

1つが正解ということは無いはずですが、
チューニング=安全性能UPという考え方もきっとあるのではないでしょうか。
Posted at 2011/05/15 14:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation