• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

約6年越しのこの姿??

約6年越しのこの姿??皆さんこんにちわ♪
今日は風がめちゃくちゃ強い群馬県某所ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

明日からは2月という事で、
もうお正月から1ヶ月ですか?
最近月日が早く感じる東の海猿です。

さてさて、本日のお題。
『約6年越しのこの姿』です。
トップを見て貰うと分かるかと思います♪

そうです!
先日某オクでポチった物を取り付けしました♪

フォグランプ〜〜〜!!

っと言ってもまだ付けただけ(苦笑)
スイッチ類の購入をまだしてないので、
光らないライトになっております(大汗)

なぜこの姿が6年越しなのかと言う所ですが、それはこのGDBを探している時に戻ります。

元々、普通のGDBでは無く、
GDBのA-Lineを探していました。

A-Lineの大人な雰囲気なら、
いろいろな面で自制が効くかな?っと言う
単純な理由だけでした。

結局当時はA-Lineに出会う前に、
今の極上GDBに出会いチューンをしつつ
理想形『R204』という形にして行きました。

今回『ある理由』から乗り続けるには、
まずマフラーを純正に戻さなければならない…
っと言う事からマフラーを元に戻しました。

その途端に崩れる外観のバランス…

そこから、『じゃあ、元々欲しかったA-Line風の外観にしよう』っという事で、
ウィングを外し、今回のフォグランプ装着っという流れになりました。

あとは、私が住んでいる地域は雨が降ると路面が真っ黒になりセンターラインも見えない…

暗いのは問題無いのですが、
交通量が多い大通りですら真っ黒。
『安全性アップ』っという狙いもあり、
今回は黄色バルブに変更して、
装着致しました〜( ^ω^ )

早目に点灯するようにしなければ…

私のGDBの右フォグ部はダクトを引っ張り、『ツイン吸気仕様』になっています。

今回フォグを付けると決めた時にこれをどうするか悩みました。

結局はこうしたのですが〜




フォグの後ろに開口設定。
本来のツイン吸気仕様とはだいぶ異なりますが、今回残す事を選択しました。

タイヤ側から覗くと、
フォグとフォグカバーの間に隙間があるので、少しでもフレッシュな空気が入らないかなっと言う目論見です。

さて、これにて10月中旬から始まった外装の仕様変更は一段落です。

今回のマフラー純正化に始まる外観仕様変更の全ての理由…
それはもう少し経ってからブログにアップしようかと思いますm(_ _)m




Posted at 2015/01/31 13:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation