• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

SJ5、1ヶ月の点検とLEDの光を手に入れる…の巻

SJ5、1ヶ月の点検とLEDの光を手に入れる…の巻皆さん、こんばんわ。
早いものでSJ5に乗り出してから
約1ヶ月経ちました。

この1ヶ月で、走行距離1100キロ程。
通勤でも使用していますので、
年間12000キロは走りそうですな…

さてさて、1ヶ月と言うことで、
中古車として購入したSJ5ですが、
無料点検がしっかりありました。

なので、
久しぶりにディーラー入庫という事をしまし
た。

まぁ、納車前に点検して貰ってるし、
特に問題はありませんでしたが。

新型XVなどもありましたが、
嫁と娘ッ子も連れて行ったので、
キッズスペースで作業終了を待つ羽目に(苦笑)

SJ5は東の海猿家のファミリーカーとして、
これからもバリバリ頑張って貰わないとです♪


そしてもう1つ。

LED化第2弾を実行しました。

場所は?と言えば…ライセンス部です♪

GDBに乗り出した時、
当時お世話になった同じ鷹目乗りの先輩から、
ポジションをLEDにしました〜って報告したら、
『ポジションLEDにしたなら、リアも当然やらないとね♪』っと教えを受け、
かなり明るいLEDを投入しました。

おかげで、ライセンス部の光が、
地面まで明るくしていて、
まるでワイスピwww

実はかなり気に入ってる部分でもありました。

こんな感じでwww





ワイスピの影響か、
ちょっと憧れが有ったんですよね〜

NOSとアンダーネオンwww

それはさて置き、
今回豆電球だったSJ5もLED化しました。

選んだのはコレ。





パッケージに惹かれました。

『価格王』

購入したABのラインナップの中でも、
一際際立っていましたwww

他の物が2500円〜っと言う価格設定の中、
価格王さまは1680円!!

まぁ、安いと耐久性とか心配になりますが…

某オクとかの出どころが分からない物ではなく一応RAYBRIG製品ですし、いいかなっと。

サクサクと交換し、点灯確認。





夜間の確認はまだしていませんが、
無事にLEDの白い光をSJ5も手にする事が出来ました。

さて、LED化第3弾を考えたくなります。
次は何処にしましょうかwww
Posted at 2017/06/03 22:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation